
薄切り肉でももやしを巻いてボリュームアップ!食べ応え十分な一品です。
材料
豚の薄切り肉(部位はお好みのところでOKです。今回はばら肉を使用しました) 200g
もやし 1袋
醤油 大さじ1
すりおろししょうが 大さじ1/2
油 大さじ1弱
片栗粉 適量
[A]
醤油 大さじ1
ソース 大さじ1
作り方
①もやしは洗ってから耐熱ボールなどに入れ大さじ1の水を回しいれてからラップをふんわりかけてレンジ(600W)で2~3分加熱します。加熱が終わったらザルにあけてしっかり水分を切ります。
②豚肉はキッチンペーパーで余分な水分を拭き取り広げます。このとき幅が5~6cmになるようにします。何枚か重ねて幅を出してください。
③①に醤油としょうがを入れしっかり味を馴染ませます。馴染ませたらお肉の枚数分に合わせて小分けにしておきます。
④材料の[A]をよく混ぜ合わせておきます。
⑤②に③を乗せてしっかりと巻きます。巻けたら片栗粉を薄くまんべんなく付けます。
⑥温めたフライパンに油を敷き⑤の巻き終わりを下にしてしっかり全体に焼き色を付けます。焼き色が付いたら火をけして④を全体にからめたら出来上がりです。
※もやしはザルにあけ水切りするとともに冷ましてください。下味をつけたり小分けにするときしっかり冷めていないと中が熱いので気を付けてください。
※豚肉を焼くときもやしについている醤油等が油につき油がはねることがありますのでご注意ください。
※お肉に焼き色がついたら火を消して予熱でタレに絡ませることをおススメします。火が強いとタレが焦げる場合があります。

にほんブログ村