ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

暑いね~、こんな日はカーテンを洗濯する

2022年06月30日 | 日記
みなさんはカーテンはどのくらいの頻度で洗濯していますか?

私は年に2回です。

夏と年末の大掃除の2回です。
だからって夏用のカーテンに変えるとかではなく1年通して同じカーテンです。

今日はバイトがお休みだし、お天気がいいし、風もあるのでリビングに寝室、娘の部屋のカーテンを洗濯しました。

普段の洗濯物もあるので、朝から4回洗濯機のスイッチを押しました。

カーテンを洗濯している間にカーテンレールを拭いたり、次に洗うカーテンを外したり。

洗い終わったカーテンは、フックを付けてそのままカーテンレールに吊るして乾かすだけ。

今日の午前中に洗ったカーテンはもう乾いています。
それだけ日差しもあるってことですね。

暑い訳だー。
コメント (2)

晩ごはん

2022年06月30日 | 晩ご飯
6月28日の晩ごはん

ワカメご飯、お味噌汁、サラダ、小松菜のカラシ醤油和え、から揚げ、お茶

6月29日の晩ごはん

ご飯、お味噌汁、ほうれん草のお浸し、ピーマンの肉詰め、スティックきゅうり、冷水

暑くて晩ごはんを作るのもイヤだー
でもねぇ、私が作らないと誰も作ってくれません。

ガスを使うとさらに暑い。

2日ともガスを使って作ったのはお味噌汁だけ。

小松菜もほうれん草もレンチン。
から揚げもピーマンの肉詰めもオーブンで作りました。

いや~、レンチンもオーブンもラクです。
特にオーブンは、下ごしらえしたお肉を入れてスイッチ押すだけでおかずが完成。
火の近くにいる必要もないし、暑くないのがいいです。

でもねぇ~、今日は…オーブン料理ではないかも。

暑さと戦いながら晩ごはん作ろう。
コメント (2)

「暑い」いやいや「あっぢ~ぃ~」です

2022年06月28日 | 日記
もう
暑い
ではなく
あっぢ~ぃ~」です

バイトが終わるのが1時過ぎ。
今は節電対策をしているので、店内のエアコン温度は28℃。
なんですが、私のバイトしているお店は一階がスーパーで、天井が一部吹き抜けになっています。
その上、コロナ対策でお店のドアは開けっ放しの為、28℃設定なのに涼しくて快適に仕事ができます。

レジなので、特に動くこともなく快適なんですが、社員の方たちは商品を陳列したり、接客したりで動いているので暑いらしいです。

今日もバイトが終わって帰る時によくお買い物に来るお客様と会って話しをしていました。
話題は「暑いね~」から始まり節電を協力って言われても…」という話しになります。

お客様と話しをしながらスーパーを出ると
ムワ~ッ、熱風だ~
バイトしていると外の暑さが分からないですが、スーパーを通り一歩外に出ると
熱風が襲ってくる~

お上品に「暑いです」ではなく
「あっぢ~ぃ~、干からびちゃう」です。

そんな中、自転車を漕いで帰宅。

お家に入るとムワ~とした空気がお家いっぱいに溜まってる~

お家の窓全てを前回に開けると今日は風が一気に入って来ました。

それでもあっぢ~ぃ~

エアコン付けますよね~。

リビングが涼しくなり快適な頃に娘が帰宅。

「ただいま」の前にあっぢ~だって。

言うことは親子一緒でした笑
コメント (4)

暑さ対策兼節電対策できるかな…

2022年06月27日 | 日記

ネットでサンシェードを購入。
昨日届き早速付けてみました。

カーテンを開けているとお部屋の中が丸見えだし、でも風がある日は窓を開けていると気持ちいいし。
サンシェードが欲しかったんです。
撥水よりも風通しを優先に探しました。

昨日は風が強くて窓を開けていたら家の中の物が飛ばされました。
でもサンシェードのおかげで窓を開けていてもお部屋の中は見えないし、風は入ってくるし買って良かったかも。

今まで夜は風があっても窓を開けれませんでしたが、昨夜は開けられる。
涼しい風が入ってきて快適でした。

しかし、今日は風がなかったり、弱かったりで暑い
サンシェード付けていても暑さには勝てません。
無理をすると熱中症になりますしね。

まぁ、これで暑さ対策と節電対策を期待しつつ暑さを乗り越えようと思います。


コメント

6月27日の三食ごはん

2022年06月27日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

トースト、お味噌汁、ミニサラダ、マヨタマゴ、お茶

久しぶりにトーストにマヨネーズで和えたタマゴを乗せて食べました。

お昼ごはん

昨日はバイトだったので、娘のお昼にお弁当を作りました。ついでに私のお弁当も。
暑いのでお弁当は冷蔵庫へ。
暑い中バイトから帰って来てから食べる冷えたお弁当。これはこれでいいかもです。

晩ごはん

野菜スティック、麻婆豆腐、サワー

旦那がアプリでサワーが当たったようで、持って来ました。
甘いサワーと麻婆豆腐は…あまり合わない笑
ピリッと辛い麻婆豆腐に野菜スティックがさっぱりしてこの組み合わせは成功でした。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント

6月25日の三食ごはん

2022年06月26日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

トースト、ベーコン、とうもろこし、トマト、枝豆、お茶

焼いたパンにココナッツオイルを塗ってシナモンシュガーをフリフリ。
私がこの食べ方をしていたら真似をして娘も食べるようになりました。
娘が「これにシロップとかはちみつかけたらもっと美味しいよね」なんて言い出しまして。
確かにそうかも。
シロップもはちみつもないんだよね~。
買ってこようかな…と思いました。

お昼ごはん

うどん、とうもろこし、きゅうり、天ぷら、お茶

昨日の朝一番で娘は予防接種がありました。
その帰りにスーパーへ。
久しぶりに行ったスーパーなんですが、店内が薄暗くて「やってる?」と思ったほど。
政府が節電を呼びかけているので、それで照明の明るさを落としたり、間引いているようです。
暗いスーパーに慣れていないので、なんか違和感が…
そんな中「うどんには天ぷらよね」と買って来ました。
冷やしうどんに温かい天ぷら。美味しかったです。

晩ごはん

ちらし寿司っぽいご飯、いんげんとエリンギのベーコン巻き、えのきの軸、玉ねぎと豚肉の炒め物、ブロッコリー、レモンサワー

ちらし寿司っぽいご飯は、前日いなり寿司を作った時に残ったご飯です。
いつも酢飯に刻んだきんぴらとゴマ、みじん切りのショウガを入れています。
このご飯をいなりに詰めて作りますが、何も入っていないいなり寿司より好評です。
ご飯が少し残ったので、海苔を散らして食べました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (6)

冷凍保存

2022年06月25日 | 日記

買い物に行ったらシメジとえのきが安かったので、いつもより多めに購入しました。

シメジは石づきを切ってほぐしてから袋の中へ。
えのきは石づきを切ってほぐした物と、えのきを半分に切った物をそれぞれ袋の中へ。
それぞれ冷凍庫に入れて保存しました。
冷凍しておくと炒め物で使ったりお味噌汁の具にしたり、何かと便利に使えます。

ついでに先週買った大根が残っていたので、乱切りやいちょう切りにしてこれもチャック付きの袋へ。
これも冷凍庫に入れて保存しました。

安いときに買って、保存して、少しでも食費が抑えられればいいな…
コメント (2)

6月24日の三食ごはん

2022年06月25日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

牛丼、お味噌汁、小松菜とにんじんのカラシ醤油和え、お茶

朝からガッツリ牛丼です。
でもペロリと食べれます。

お昼ごはん

焼きそばパンと青汁

焼きそばパンが目につきまして久しぶりに食べました。
学生の時は焼きそばパンの他に菓子パンやサンドイッチを食べていましたが、もう年ですね~。
食べるのがやっとでした。
だって焼きそばパンって
炭水化物in炭水化物でしょう。
そりゃぁ、食べるのもやっとになるわ。

晩ごはん

いなり寿司、ニラレバ炒め、枝豆、とうもろこし、ビール

私:晩ごはんはこれよ~

娘:今日つまみだね

私:「って何よ!「」って!

娘:ま・み・む・め・も・の「」だよ

私:・・・

私:はいはい、ご飯だよ~

娘:つまみだからお稲荷さん作ったでしょう

私:ブッブッ~違います!

娘:(油揚げの)賞味期限が切れるから

私:ブ~違います

娘:なんとなく気分で作った

私:う~ん…惜しいかな…

娘:ノリで作った!

私:ブ~ハズレ。正解は…ママが食べたかったから

娘:なんとなく気分でってあってるじゃん

私:ちょっと違う

とまぁ昨日もこんな会話をしながらご飯を食べました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

6月22日の二食ごはん

2022年06月23日 | 今日(昨日)のごはん
お昼ごはん

パン、カレー、ミニサラダ、青汁

昨日は娘の朝ごはんを用意してから旦那を会社まで送って行きました。
いつもならおにぎり1つ持って車の中で食べますが、昨日はバイトお休み。
お家に帰って、娘を送り出してからゆっくり朝食を食べようと思っていました。

家に帰って来てから洗濯機のスイッチオン。
娘が食べ終えた食器を片付けているとあっという間に娘の登校時間に。
送り出したら洗濯完了の音が鳴るので、洗濯物を干し、お風呂掃除して、キッチンの換気扇を掃除して。

踏み台に上がって換気扇のフードを拭いていると冷蔵庫の上が埃で凄いことに。
気になったので冷蔵庫の上を掃除しました。
その後、リビングのエアコンのフィルターの掃除。

あ~ぁ、疲れた~
と時計を見ると12時前。

朝ごはん食べてない

朝ごはんを食べずに家事をしてあっという間にお昼になりました。

晩ごはん

わかめご飯、お味噌汁、サラダ、鮭のカマ、小松菜のごま和え、お茶

午前中にあっちもこっちも掃除したからか、お昼ごはん食べ終わると眠くて、眠くてお昼寝しました。

起きても頭はボーッとしていて働かない。
とりあえず鮭を焼いて、キャベツを切って、小松菜を茹でて…
作り終わる頃にやっと眠気がなくなりました。

ボーッとしながらも晩ごはんは作れるものです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

6月21日の三食ごはん

2022年06月22日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

おにぎり、小松菜のお浸し、キャベツ、ハム、カボチャのスープ、お茶

冷凍していたパンがあると思い朝ごはんの支度をしていると…
「パンがない」
食パンがあったような…
すると旦那が夜中小腹が空いて食べたとか。
ご飯があったのでいつものようにおにぎりに。
おにぎりとカボチャのスープって…ちょっと合わないような…

お昼ごはん

スーパーのお弁当コーナーで見つけたマクロ丼とお蕎麦のセットです。

思ったより量がありました。
お腹いっぱい。
お腹いっぱいになると眠くなります。
昨日は気持ちよくお昼寝しました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、サラダ、クルクルきゅうりの漬け物、豆苗チャンプルー、お茶

インスタにきゅうりをスライスしたらクルクル巻いたらつけ汁に浸けて出来上がり、という動画を発見しました。
早速真似をしてみました。
スライスしているので浸かるのも早いです。
食感もいいし、これからきゅうりが美味しい季節になってくるので、この漬け物いいかも。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村