goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

6月29日の三食ごはん

2021年06月30日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、トマト、おかひじきのお浸し、プレーンオムレツ、メロン、青空

スーパーでこのパンを見つけた娘。食べたい!と言うので購入決定!
軽くトーストするつもりがガッツリ焼いちゃいました。

お昼ごはん

レモン香るスパゲッティ、サラダ、あんずのコンポート、青汁

パルシステムでレモン香る~なんて書いてあったスパゲッティ。気になったので買って見ました。
一口食べたらレモンの爽やかな香りがいい香り。
塩気もちょうどよくていい。
レモンの酸味はあまり感じなかったかな。
でも暑い日にはいいかも。

晩ごはん

うな丼、お吸い物、ほうれん草のお浸し、きゅうりの漬け物、玉子豆腐、焼酎の水割り

最近、寝不足に加えて疲れが取れず。
バイトも忙しくて毎日バタバタ。
ちょっと元気になれるかな…と思いうな丼にしました。
焼酎は薄めに作ってうな丼食べつつグビグビ飲んで、やっぱり美味しいご飯とお酒で元気が出ます!

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

6月28日の三食ごはん+おやつ

2021年06月28日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、アジフライ、かぼちゃ煮、きゅうり、トマト、メロン、お茶

アジフライもかぼちゃ煮も残り物。
温めるだけだし、時間がない朝にはもってこいです。

お昼ごはん
昨日の夜、ハムスターのケージの掃除をしました。
キレイになってハムスターと遊んで時計をみると12時過ぎてる。
今朝はなかなか起きれず寝不足。
お昼過ぎにバイトから帰って来て少しソファーで横になっていたら…
「ただいま~」と娘の声で目が覚めました。
寝ちゃった(^^;
時計をみると3時半過ぎてる。
お昼ごはん食べてな~い!
お昼ごはんどころか、もう晩ごはんの支度しないと!
食べ損ねました。

おやつ

フルーチェ

「お腹空いた~でも、今食べると晩ごはんが食べれない~」なんて独り言をブツブツ言ってたら娘がフルーチェを作って持ってきてくれました。
スプーン刺さってる笑
でも嬉しい♪
娘よ!ありがとう♪

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、おかひじきのお浸し、鶏の照り焼き、ウィンナー、キャベツ、かぼちゃ煮、お茶

お腹ペコペコ。そりゃあそうだよ。おやつにフルーチェ食べただけで、お昼ごはん食べてないもん。
ご飯が美味しくておかわりしました。
お腹いっぱい。それを通り越して苦しい。
食べすぎました。

食べすぎた~
苦しい~
お腹いっぱい
これって幸せなことだな~って思います。

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (2)

6月27日の三食ごはん

2021年06月27日 | おうちごはん
朝ごはん

ピザトースト、ミートボール、サラダ、メロン、お茶

今朝も遅めの朝食です。
休みの日の朝はお布団の中でグダグダ、起きてはダラダラたまりません。
娘も寝てるしね。
旦那は出勤でいないし、こういう日でないとゆっくり自分のペースで過ごせないから貴重です。

お昼ごはん

冷凍のグラタン、青汁

娘が突然片付けのスイッチがオン!
(詳しくはこちら↓ご覧ください)
娘が片付けしている間に私も部屋の掃除や片付け、お風呂掃除にトイレ掃除。
なんだかんだ私もやってました。
娘の片付けが終わったのが3時。
もうおやつだよー。
お昼ごはん食べてないし「お腹空いたね」なんて話して冷凍のグラタンいただきました。

この量、小腹空いた時にぴったりの量。
お腹が満足したところで、晩ごはんの支度の時間になりました。

晩ごはん

わかめご飯、お味噌汁、アジフライ、ホタテのフライ、キャベツ、かぼちゃ煮、お茶

あまりお腹空いてないな~と思いながら晩ごはんの支度。
それでもご飯の用意ができるとガッツリ食べれるからお腹って不思議です。


今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

約3時間!突然片付けスイッチが入った娘

2021年06月27日 | 娘(家族)のこと
お昼前に部屋に行った娘。
私はてっきり宿題をやっていると思ったら…

娘:ママ、これいらないんだけど何ゴミ?
私:それは燃えるゴミ

しばらくするとまた

娘:おもちゃとかビーズとかは何ゴミ?
私:それは燃えないゴミ

またまたしばらくすると

娘:ゴミ袋欲しい
私:・・・

宿題をやっていると思いきや部屋の片付けしているようで、部屋に行ってみるとクローゼットの中の物を出して部屋は凄いことになっていました。

とりあえず燃えるゴミ、不燃ゴミ、プラスチック、紙ゴミそれぞれ分けるゴミ袋を渡してリビングへ。

ガタゴト、ガタゴト、トタンバタン…
凄い音が娘の部屋から聞こえて来ました。

そして部屋に行ってから約3時間後。

「ママ~来て来て~。机の引き出しの中も整理したの」とどや顔の娘。

部屋を見に行くとキレイ。
そして出たゴミがこちら

スーパーの袋3つ分。
気持ちよく色々な物捨ててました。

おやつを食べた後、ようやく宿題をやり始めました。
コメント

6月26日の三食ごはん

2021年06月27日 | おうちごはん
朝ごはん

ミニホットドッグ、トマト、さつまいも、ミニグラタン、ヨーグルト、青汁

娘がセットしてくれました。
「ママが写真撮りやすいように置いたよ」だって。
ちょっとしたことでも嬉しいです♪

お昼ごはん

セブンイレブンのお蕎麦。

冷たい麺が食べたかったので、とろろ蕎麦をチョイス。
とろろがお蕎麦にからんでツルツルっと美味しかったです。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、豚肉のソテー、キャベツ、トマト、明太子、かぼちゃ煮、ビール

ビールは飲む予定ではなかったんです。
昨日は旦那は出勤。遅くなるようなことを言ってたので、お味噌汁もご飯も用意して先に食べようと思ったら帰宅。
すると「ビール買ってきたから飲もう」あちゃーご飯よそっちゃったよー。
まぁ、いいか。
ビール飲みながらいただきました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント

6月25日の三食ごはん

2021年06月26日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、目玉焼き、とうもろこし、トマト、きゅうりの漬け物、お味噌汁、お茶

目玉焼きの黄身が2つ。
1つは娘が残した黄身です。
毎回ですが、何故か目玉焼きの黄身は食べない娘。いつもキレイに白身だけ食べています。

お昼ごはん

昨日のお昼ごはんは簡単に済ませました。

お昼過ぎまでバイトだったんですが、その帰りに銀行に行くと混んでる。
昨日は25日でお給料日のお家も多かったのかな…

うちのハムスター、去年の秋頃から通院中。
お腹に水分が溜まっていてお薬を飲んでいるんです。
そのお薬がもうすぐなくなるので、昨日午後一番で病院へ。
銀行が思ったよりも時間がかかり、帰って来てからパパッと食べてすぐにハムスターを病院に連れて行きました。

ハムスターの病院から帰ってまもなく、娘が帰宅。
すると両方のまぶたが蚊に刺されたようにプクプクと腫れてる。しかも赤い。
娘に聞くと6時間目の時から目が変なんだよね。なんて言ってるので、すぐに病院に電話をして今度は娘を病院へ。
診察の結果じんましんが出ていました。
私も娘もすっかり忘れていたんですが、去年の今頃も首にじんましんが出て診てもらっていたようです。
気温や季節がら出ているのでは…とのことで、1週間薬を飲むことになりました。
1週間経ってもじんましんが引かなかったり、ひどくなっていたら検査をすることになりました。
娘は「蚊に刺されたみたい。面白い顔になってる」なんて言ってのんきだな~。

晩ごはん

皿うどん、お豆腐、トマト、青汁

娘の病院が終わったのは5時半過ぎ。
予約なしで、しかも急に電話して診てもらったので、診察までの待ち時間が長かった。
病院で座って待っているだけなのに疲れる。もうクタクタ。
晩ごはんは家にあるもので済ませました。

昨日はハムスターと娘の病院で行ったり来たり。
疲れたな~。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

6月23日の三食ごはん

2021年06月24日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、トンカツ、刺身こんにゃく、きゅうり、トマト、すいか、お味噌汁、青汁

お味噌汁は晩ごはんの時の残りです。
具はお豆腐としめじ、あおさのりのお味噌汁なんですが、娘はこのお味噌汁大好き。
お豆腐となめこ、わかめの組み合わせのお味噌汁と1位2位を争うと言ってます。

お昼ごはん
写真ありません。 
父がお米がないだの買い物行こうとしたら雨が降ってきて行けないだの連絡が来たので、実家に行きました。
昨日は、旦那がお休みで車があったので、父を乗せて買い物へ。
お米やら重い物買ってました。
実家でお昼ごはん食べたんですが、なんせ父は独り暮らし。冷蔵庫の中にいろんな物が少しずつ残っていたので、その残り物でパパッといただきました。

晩ごはん
マグロの唐揚げ、キャベツ、かまぼこ、氷結

ご飯、お味噌汁、昆布の佃煮

マグロの唐揚げ好評なんです。
鳥の唐揚げと同じ味付けで作るんですが、マグロなので火の通りも早いし、娘もよく食べてくれます。
特に酢コショウに付けながら食べるのが好き。
さっぱりするので、いくらでも食べれます。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (3)

6月22日の三食ごはん+おやつ

2021年06月23日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、ミニグラタン、ゆで卵、ミックスベジタブル、トマト、きゅうり、すいか、お茶

いつもの朝食です。
ヨーグルトあったのに出すのを忘れました。

お昼ごはん

お好み焼き、すいか、青汁

お好み焼きは冷凍食品。
付いているソースは甘めであまり好きではないので、家にあるお好み焼きソースかけました。
うん!美味しい♪

おやつ

ミスドのエンゼルフレンチと紅茶

このエンゼルフレンチ大好きです。
ポン・デ・リングも大好き。
どちらの食感を食べたいかで、買うのを決めます。
若い頃は2~3個食べれたのに今では1個がいいところ。
年だわ~

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、ホッケ、刺身こんにゃく、えのきの根元のソテー、焼酎の水割り

えのきを買って来たらいつも根元を切ってすぐに冷凍庫へ。
その時に切り落としたえのきの根元は、おがくずの部分を切り落とししっかり洗って焼いています。
オリーブオイルで焼いたら仕上げにしょうゆで味付けするだけ。
持っている本にはバターを加えると書いてありますが、私はバターは入れずにしょうゆのみ。
それでもえのきの味がしっかりして美味しいです。
これ、初めて作った時は「こんなところまで食べなくても…」なんて思っていたんですが、なぜか気になり作って見ると美味しい。
今ではクセになり必ず作るようになりました。





コメント (2)

熱海旅行(2日目)来宮神社と起雲閣

2021年06月22日 | 日記
来宮神社は娘のリクエスト。


この神社にある大楠はパワースポットになっているようです。

この先に大楠があります。

大楠の写真はありません。
あまりの大きさに写真は撮りませんでした。


起雲閣
行ったことがなかったので、行って来ました。

ここは広い!
写真は自由に撮っていいんですが、撮りどろこ満載過ぎです。


最初は何枚か撮っていたんですが、そのうち撮るのを忘れてしまいました。

西湘バイパスが工事で石橋ICから乗れないので、起雲閣を見た後早めに帰りました。
湯河原まではスムーズに来れたのにその先から早川ICまで大渋滞。
いつも渋滞するけど、さらに凄かった。
帰りの渋滞が一番疲れました。

コメント (2)

熱海旅行(お宿)

2021年06月22日 | 日記
チェックインの時、お風呂やエレベーターについて説明がありました。
新型コロナの影響で、浴場の利用は3~4人まででお願いします。その人数が入っていた場合は時間をおいてからお願いしますとのことでした。
浴場には下駄箱はなく、スリッパは浴場の入口で脱ぐようになっていたので、何人入っているのかすぐに分かるようになっていました。
会社の保養所なので、部屋数も10部屋ほど。1部屋多くても5人まで。
泊まった日は我が家も入れて5~6組ほどだったので、いつお風呂に入りに行っても誰もいなくて、娘と貸し切り状態で気兼ねなくのんびり入ることができました。

エレベーターも2~3人の利用で、その人数が乗っていた場合は階段の利用または次のエレベーターでお願いしますとのこと。
それに館内の至る所にアルコール消毒がおいてあってコロナ対策をしっかりしつつ営業しているんだなと感じました。

話は変わって楽しみの一つのお食事。
どれも美味しかったです。

晩ごはん

ちょっと奮発して宿の予約する時に伊勢海老を追加注文しました。
プリっとして美味しかった。
写真の他に揚げ物(とうもろこしのかき揚げ)や温物(茄子のそぼろあんかけ)、ご飯につみれ汁、デザートがありました。
写真を撮る前に食べちゃいました。

娘は子供用の料理にしました。

ホイルに包んであるのはハンバーグで、一口もらいましたが、ふっくらしててとても美味しかった。
お刺身や茶碗蒸し、サラダにデザート。
美味しかったようで完食してました。

普段あまり食べない娘も美味しいんでしょうね。ご飯お代わりして完食です。

お部屋に戻って駅前の散策で買ったシュークリーム食べました。
これも写真を撮る前に食べちゃいました。

朝ごはん


朝食のお味噌汁は、夜に出た伊勢海老で作ったお味噌汁です。
朝から幸せ~。
このお味噌汁が美味しい。
ご飯も美味しくて朝からお代わりしました。

本当に不思議で、普段はあまり食べないのに旅行先ではしっかり食べれちゃう。
それどころか、食べすぎちゃう。
美味しいから食べれちゃうんですけどね。

お宿のロビーに素敵な椅子を発見。

ゆらゆら揺られながら海をボーッと見ていると眠くなって来ました。

また泊まりに行きたい。
コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村