goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

5月5日の晩ごはん

2023年05月06日 | 晩ご飯

昨日は餃子とサラダ

餃子を包もうとした時、小麦粉が無いことに気がつきまして

私:小麦粉がないから買ってきて

娘:え~ぇ~

私:じゃぁ、羽なしでいい?

娘:え~ぇ~、ママ買ってきてよ

私:ママが(買いに)行ったら餃子作る時間がないもん

娘:私が餃子作るからママ行ってきて

私:餃子30個作ってね

とまぁ、私が小麦粉を買いに行っている間に娘が餃子を作ることになりました。

買い物から帰って来ると餃子が10数個出来てる。
娘キレイに包めてる。

餃子は娘に任せて私は揚げ餃子用に20個包みました。

左側と上にある餃子は娘作。
右側にあるのは揚げ餃子用に私作。

揚げ餃子用のはアルミホイルに包んで冷凍庫へ。

餃子は羽を付けて焼きました。

この羽をつけるために小麦粉を買いに行きました。

餃子のあんが残ったのでラップを敷いてタッパーの中へ。

今晩のおかずで何らかの形になって登場します。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (10)

3月7日の晩ごはん

2023年03月08日 | 晩ご飯
昨日の晩ごはんは餃子です。

いつも縦に並べて焼きます。

娘は、餃子の周りにあるパリパリの羽が好きなので、わざと羽を大きく付けて焼いています。

昨日は並べ焼きの他に丸く置いて焼いてみました。

丸く焼いたのは久しぶりです。
この焼き方お花みたいで好きです。
娘は「可愛い~」なんて言ってくれましたが、旦那は「食べれればどちらでもいい」と言った感じでした笑
確かに旦那は餃子をつまみながらビールが飲めればそれでよし!ですからね笑

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

ひな祭り

2023年03月03日 | 晩ご飯
晩ごはん

ひな祭りなので娘が好きな「ほぼカニ」を用意しました。
私は久しぶりに焼酎の水割り、娘はカルピスソーダ、旦那はビールで乾杯です。


分かりにくいですが、下から緑、白、ピンクの三色にしました。
緑色には茹でた小松菜の葉の部分を刻んで酢飯に混ぜました。
白色の部分は酢飯にいりごまをピンクの部分は桜でんぶを混ぜました。

木型にご飯を入れては軽く押して、またご飯を入れては軽く押して。
出来上がった押し寿司?を見た娘が…

娘:ママ凄い!

私:ママ頑張ったでしょう

娘:凄いよ。ママ時々凄いよね

私:あっ…時々ねぇ~笑

私:ママねぇ~、自分が食べたい物や好きな物は気合い入れて作るの

娘:グラタンとか美味しいもんね

私:まぁね~、グラタンは大好きだからあれこれ工夫するのよ

娘:たまにはママのグラタン食べたい。美味しいもん

とまぁ、娘に褒められました。
素直に嬉しい
作った甲斐がありました。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (12)

2月6日の晩ごはん

2023年02月07日 | 晩ご飯

さばの味噌煮、ほうれん草のお浸し、榎の軸、焼酎のお湯割り

さばがあるけどどうしようかな…と。
塩焼き、味噌煮、竜田揚げ、南蛮漬け
どれも美味しい。

ギリギリまであれこれ考た結果が味噌煮になりました。

少し濃いめの味付けにしたので、お酒にもご飯にも合う。
そして臭み消しで入れたショウガも美味しい。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

節分

2023年02月03日 | 晩ご飯
今日は節分。
娘と夜に豆まき大会を行う予定です。
毎年、旦那は仕事で留守なのでじゃんけんをして勝った方が「鬼」か「豆を投げるか」決めています。

毎年始める前に開会式なんて事をやっていまして、娘が選手宣誓、私が開会の言葉を言いってから豆まきが始まります。

気が付けば鬼役も豆を投げて、お互いに「鬼は外、鬼は外、鬼は外…」となかなか「福は内」は言わず笑
そのうち「鬼は外」と「福は内」が混ざって「鬼は内」と言い出すことも笑
こうなると「豆をまく」というよりは「お互いに投げ合っている」状態に。

疲れるまで投げ合っています笑

その後はお掃除をしてから恵方巻きを食べます。

我が家の定番の恵方巻き


具は
卵焼き、きゅうり、かにかま、にんじん、かんぴょう、ごま

かんぴょうの下にかにかまとにんじんがあります。

すし酢を作る時にみじん切りにしたしょうがを入れています。
このしょうががいい働きをしてくれて酢飯と合う。具とも合う。結果美味しいです。

毎年節分にしかのり巻きは作りませんが、具は毎年同じもの。

豆まきをして、恵方巻きを食べて、節分を楽しみたいと思います。
コメント (6)

今日の晩ごはん

2023年01月18日 | 晩ご飯
今日の晩ごはんはハンバーグ。

作りました。

いつもハンバーグというとセブンイレブンの金のハンバーグ。
レンチンするだけで美味しいのでお気に入りのハンバーグです。

なので、娘は私が作ったハンバーグ食べたことがありません。
娘どころか旦那も私が作ったハンバーグ食べたことがなかったんです。

と言うことは…
私、何年ハンバーグ作っていないんだろう…
12年以上は作っていない。

確か中学か高校の時、家庭科でハンバーグ作った記憶はあります。
その後1回は作ったと思いますがそれがいつだったのか全く思い出せません笑

なぜ今日作ろうと思ったかというと合挽き肉がお買い得品安かったから。

人生で3回目(かな?)のハンバーグ。
これが意外に旦那と娘に好評。

少しお肉にパサつきがあるので、改善のよちはありますが、私が作ったにしてはまずまずの出来です。

改善してまた作ろうと思います。
コメント (6)

1月4日の晩ごはん

2023年01月05日 | 晩ご飯

ご飯、お味噌汁、ほうれん草のお浸し、サラダ、卵とじ、お茶

昨日から通常のご飯になりました。
こうやって作るのは5日ぶり。
ご飯の支度はまだのんびりモードで、いつもより時間がかかりました。
そろそろのんびりモードも脱出しないと。

卵とじは、前日の手巻き寿司で残ったお刺身とお雑煮に入れ損ねたなるとを使いました。

久しぶりのお味噌汁。美味し~い。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

1月3日の晩ごはん

2023年01月03日 | 晩ご飯

お正月の3日間があっという間に過ぎました。
だらだら~と食べては寝て、起きてはだらだら、グ~たらして。
そしてまた食べて寝て。
そんな過ごし方も今日で最後。
だらだらとしたお正月最後の晩ごはんは手巻き寿司にしました。 

私と旦那はお酒を飲みながらお刺身を摘まんでいました。

暴飲暴食も今日まで。
明日からはいつものようにご飯を作らないと。

今日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (8)

12月10日の晩ごはん

2022年12月12日 | 晩ご飯

ミートソースドリア、スープ、サラダ、ホットワイン

前日のミートソースが残っているのを見た娘。
「ドリア食べたい」とリクエストしてきました。

ドリアにするならバターも牛乳も小麦粉もあるしホワイトソースを作りました。

写真では分かりませんが、ご飯にホワイトソース、ミートソース、チーズを乗せて焼きました。

ホワイトソースは目立ちませんが、ミートソースと合っていい仕事していました。

あっという間に娘は完食。
やはり好きなご飯の時は食べるのも早いです。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (4)

昨日の晩ごはんはおでん

2022年11月13日 | 晩ご飯
いつもながら土鍋いっぱいのおでんです。


この土鍋に入っているのはこちら

袋に入っている物は練り物と揚げ物に分けて、昆布はお水に浸して、卵は茹でて、大根はレンチン。


練り物と揚げ物はお湯をかけて油抜き。
こんにゃくとしらたきは一度茹でました。

下ごしらえが終わったら
お鍋にお入り~

と思ったら娘がちょこちょこっと来て

「ゆで卵食べたい」

ハイハイ、どうぞ。
小鉢にたまごを取り分けて食べていました。

娘はゆで卵を食べてご満悦。

気を取り戻して
具たちよ
お鍋にお入り~

だし汁に卵、大根、昆布、こんにゃく、しらたき、つみれ

その上に練り物と揚げ物、ウインナー

かまぼこはそのまま食べることに。

ある程度上の具を食べないと下の具が取れません笑
これもいつものことです笑

旦那はおでんを見て必ずこう言います。
「うちって3人だよね。このおでん何人でたべるの?」

ハイ、3人で食べますよ~

餅巾着は〆の変わり。
ある程度食べたら入れます。

食べ終わる頃には体の中からポカポカ通り越して暑い。

残ったおでんは翌日に繰り越し。そして〆はうどんです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村