goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

11月12日の晩ごはん

2023年11月14日 | 晩ご飯

ポトフ、パン、ホットワイン

先日買った白菜を使ってポトフを作りました。
白菜にウインナーを巻いています。
にんじん、じゃがいも、たまねぎ、大根と一緒に煮込みました。

煮込むというより炊飯器に野菜とお水、コンソメをいれたらスイッチオン。
あとは炊飯器が作ってくれます。

出来上がったらお鍋に移して味を整えるだけ。

大きめに野菜を切ってもお鍋とは違って中まで味がしみしみ。

特に大根が美味しかったです。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (8)

カレー

2023年11月12日 | 晩ご飯
昨日の晩ごはんはおでんの残りにうどんを入れて食べる予定でしたが、フォロワーさんの記事を見ているとカレーの写真を投稿している方が何人かいまして。

見ていたらカレーが食べたくなり作りました。

どの方のカレーも美味しそうで、見ているとカレーの香りまでしてきそうで、そうしたらもう食べたくて、私の口はカレーの口に。

おでんは旦那と私のつまみになりました。

2日目ともなると具材がめちゃめちゃに入っています。

飲んだ後の〆はカレーです。

カレー大好きな旦那。
娘より喜んでいましたよ笑

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

11月10日の晩ごはんがまたかぶった~

2023年11月11日 | 晩ご飯
なんじゃ~この重さ」と娘のリュックの重さで盛り上がっていた私と娘。
(昨日の娘のリュックが重すぎるって話しでした)

まぁまぁ、そんなリュックはさておき晩ごはんにしようと用意していると

娘:今日の晩ごはんって…

私:おでんよー

娘:あ…そう…

私:あら、テンション低いわねー

娘:だって給食おでんだった

私:えーーーーーっ、なんでおでんがかぶるの

娘:知らないよー。でもさー、給食のおでん美味しくなかった

私:おでんが美味しくないってなかなかないんじゃない?

娘:アツアツじゃなかったし

私:そりゃぁ、出来立てとは言えセンターから来るんだもんアツアツではないね

娘:それにだしが美味しくなかった

私:ん?

娘:献立表見てみなよ

見ると

みそおでん

田楽ではなくおでんのだしが味噌仕立てだったようです。

私:みそおでん…へぇー

娘:余計な物(お味噌)を入れるからだしがいまいちなんだよ

私:あの~、今日の晩ごはんおでんですが…

娘:いーよー。お家の方が美味しいもん

いつもの我が家のおでん


先週は麻婆豆腐が重なり今度はおでん。
給食も子どもたちの栄養面や飽きずに食べれるように考えるられているとは思いますが、おでんが重なるとは思っていませんでした。


余談ですが、晩ごはんを食べてから娘がリュックを開けると

おーっ、ぎっしり入ってる~
こりゃぁ、重いよ。

それにしても娘より凄いのがこのリュック。
これだけ入れてもどこも切れてない。

娘もリュックスゲーと言っていました笑


コメント (4)

100円の野菜たちと晩ごはん

2023年10月30日 | 晩ご飯

これ1つ100円です。

職場の近くに2ヵ所。
野菜の無人販売をしている所がありまして、出勤する時はお財布に100円玉を入れて行きます。

今日、お昼休みに行ってみると「売ってるー
今、スーパーでは野菜が高いでしょう。
お昼休みに行くと完売している時がありますが今日はありました。

かぶ、だいこん、なす、きゅうり、ピーマン買って来ました。
これだけ買って500円ですよ。

だいこんの葉っぱがしおれていたので、帰ってからお水につけてみました。

こんなにしおれていた葉っぱが…


1時間半後にはこんなに元気になりました。
植物ってすごいです。


早速、晩ごはんに買って来ただいこんとピーマンを使いました。

あじの南蛮漬け、具だくさんのおつゆ、きなこ餅、冷蔵庫整理炒め、焼酎のお湯割り

あじの南蛮漬けを作る時にピーマンも素揚げにしてあじと一緒に漬けました。
ピーマンが甘みがあって美味しい。

だいこんはにんじんやごぼうなど野菜室に少しずつ残っていた野菜と一緒におつゆを作りました。

作っている時に「このつゆでうどんやお蕎麦を食べたら美味しそう」なんて思いながら作り、出来上がる頃には「お餅入れて食べたい」なんて思い始めたのでお餅を買いに行きました。

娘が「きなこ餅食べたい」と言うのでついでに私の分も。

明日は何を作ろうかな…

今日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (6)

今年初のさんまと我が家の夕方

2023年10月17日 | 晩ご飯
今年初のサンマです。

バイトから帰っている時にスマホが鳴っていましたが、リュックの中だし無視していました。

帰宅後スマホを見ると実家から2件着信がありました。

5分の間に2件ですよ。
何かあったのかとすぐに電話すると

父:もしも~し。とうちゃんです

私:・・・

父:もしもし、聞いてるのか?

私:あ、聞いてる聞いてる。電話くれた?

父:したしたー

私:で、なに?

父:さんま食わねぇか?

私:おっ、さんま?

貰える物に凄く弱い私です。

父:買い物に行ったら安かったんだよ。それで食べないかなと思って買ってきたけどいるか?

私:あー、欲しいけど…大根が高いもん

父:そう言うかと思って大根一本買ってきた

私:今、大根高いでしょう。一本も買ったの?

父:いつもより(大根が)安かったんだよ。さんまいるなら大根も半分あげるよ

私:すぐに取りに行くー

しっぽ振って行きました笑

手ぶらで行くのもねー。
父は毎朝青汁を飲んでいるので、青汁を持って行きました。

家に行くと

父:なんだお前1人で来たのか

私:娘ならまだ学校だよ。部活あるもん

父:そっかー

あっ、夏以来娘に会っていないのでさんまは口実だな。

貰える物はしっかりもらって帰ると
旦那がもう帰ってるー

なんでこんなに早いのー

まだ17時前。

私、家に入るなり

私:なんでこんなに早いの!

旦那:あ、おかえり。どこ行ってたの?

私:じじぃがさんまくれるって電話あったから(実家へ)行ってた

すると洗面所の方から

娘:ママ今日さんま~

娘も帰ってるー

私:じじぃが(さんまを)くれたよー

娘:そういえばじじぃ生きてた?

私:うん。生きてた、生きてた

旦那:君たちお義父さんに失礼だろ

私:たまには生存確認しないと

娘:そうだよパパ。孤独死とかあるしね

旦那:おいおい勝手に殺すな

娘:でもさ、生存確認と詐欺に合っていないかの確認って大事だよ

旦那:そうだけど言い方があるだろ

私:で、なんでこんなに早いの?

旦那:残業時間がもうMAXだから定時で帰って来たんだよ。少しでも越えるとうるさくて

旦那の会社は出勤時間が早いので、定時の時間も早いです。

私:と言うことは…明日も早いってことですか?

旦那:明日は出勤が遅いの。その分夜帰ってくるの遅くなるって言うかいつもの時間かな

私:と言うことはいつも通りのペースでいいんだ

旦那:オレがいない方が嬉しそうだね

娘:ペースがあるからねー、ね、ママ。パパがいるとペース違うよね

私:あー違うねー

旦那:え?そうなの?

娘:そうだよ。だっていつもこの時間にママ起きるよ

旦那:この時間(17時ちょっと過ぎ)まで寝てるの?

私:瞑想です

旦那:瞑想ね・・・

娘:そうだよ。いつもソファーに横になってママ瞑想してる

私:そうそう瞑想は大事ね

この後急いでごはんの支度しました。

こんなことがあった我が家の夕方。
じじぃのおかげで今日も美味しく食べました。
ごちそうさまでした。




コメント (4)

10月13日の晩ごはん

2023年10月14日 | 晩ご飯
昨日は私の誕生日

旦那は「なるべく早く帰る」と言ってくれたけど、娘が部活で遅い。

土曜日(14日)に部活の地区音楽会があるので、放課後に会場へ。
ステージに目貼りしたりお琴の準備や確認などしたそうです。

終わったのは夜7時前。
顧問の先生から「お迎えをお願いします」と事前に連絡があったので行ってきました。

なので、昨日は私が食べたい物を用意しました。

お刺身の盛り合わせ、ローストビーフのサラダ、チキンナゲット、焼酎の水割り

娘を迎えに行った帰り「お腹空いた~。何か食べて帰ろうよ~」なんて娘が言っていたので、マックに寄ってポテナゲの大を買いました。

写真はお借りしました。

ポテトは車の中で娘が食べちゃった。
食べ始めると止まらなくなるのよね。

ご飯の後はケーキ

ホールケーキは食べきれないので、私が食べたいケーキを3つ選んで買って来ました。

「また1つ歳を取った」いや「1つ年齢を重ねた私でした。

コメント (6)

10月9日の晩ごはんはお鍋の残りをリメイク

2023年10月09日 | 晩ご飯
10月9日の晩ごはん

炊き込みご飯、スープ、アジの開き、焼きのり、お豆腐、お茶

何をリメイクしたご飯かと言うとお鍋の残りです。

昨日(10月8日)の晩ごはんはお鍋でした。


鍋つゆはこれ


〆はうどん


しっかり〆まで食べましたが、微妙に残りました。
残ったお鍋にご飯を入れて雑炊にしようかと思いましたが我が家はあまり雑炊食べないし、そのまま温めて食べるには量が少ないし。
「どうしよう」と思いながらとりあえずつゆと具を分けてみました。


分けたのを見て「炊き込みご飯作ってみよう」と思い、土鍋にお米、鶏肉、肉団子、にんじん、ごぼう、油揚げを入れて炊きました。
思いつきで作りましたがご飯がいい味で美味しい。
娘も旦那もおかわりしていました。

残っていた野菜とウインナーはえのきとにんじんと一緒にスープにしました。
コンソメで味付けしましたが、これまたいい味で美味しい。

お鍋の時に食べきれなかったお豆腐があったので、昆布だしで温めて温やっこにしました。

こうしてできたリメイクご飯でしたが、なかなかの味で好評でした。

残り物でも美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

9月29日の晩ごはん

2023年10月01日 | 晩ご飯
晩ごはん

月見蕎麦

中秋の名月で満月。
そうは言っても我が家からお月さまが見えるのは夜中近くにならないと見えません。
近所を少し歩くと見えますが、せっかくなのでお家でゆっくり眺めたいものです。

そこで思い付いたのが月見蕎麦です。

もうね、こういうことしか私は思い付きません。

旦那はお蕎麦が食べれないので、月見うどんです。

ご飯の後はお供えしていたお団子をいただきました。

娘がお皿に盛り付けてくれました。

お月さまを眺める前にしっかりお腹を満たしました。

夜遅くにお月さまを見ることができたので、電気を消してしばしお月見タイム。

やはり満月だけあって明るいですね。
すると娘が

娘:ママ、どうやって月が光っているか知ってる?

私:えっ、そんなこと考えたこともない

娘:太陽の光だよ。太陽の光を反射しているんだよ

私:なんでそんなこと知ってるのー

娘:私はママと違うのだ

と娘どや顔。

娘:実はね~、塾でクイズに出たの。だから知ってるの

私:こんなことがクイズに出るの?

娘:そうだよー

月の光のことよりも塾でこういうクイズが出されていることにびっくりしました。




コメント (2)

父の誕生日祝いに

2023年07月10日 | 晩ご飯
7月7日は父の誕生日。
7月7日は七夕でしょう。
七夕が近くなると娘が「七夕じじぃ~」と呼んでいます

「七夕じじぃ~」なんて私が言ったら間違いなく怒るのに孫は別格なんですね。
ニコニコしながら「なんだよ、七夕じじぃじゃなくてジージだろう」なんて言っても見るからに孫にデレデレ。

そんな父を誘ってお誕生日のお祝いにご飯を食べに行きました。

行ったお店は「天の魚
ここのお店、気になっていたんです。
せっかくの機会なのでこのお店にしました。

旦那と父は生ビール、娘はメロンソーダ、私は柚子みつソーダを注文。
(私、運転手の為お酒は飲めず)
ドリンクと共に運ばれてきたのがこちら

これ、私大好きなんです。
子供の頃、母方の祖父母の家に行くと祖母がこの貝を茹でてくれてよく食べていました。
美味しいんですよ。
これ何て言う名前の貝なんでしょうか?
私たちはこの貝のこと「タマ」って呼んでいましたが、きっと本名は違うかと。
娘と旦那は初めて食べる貝。
父が身の取り方を教えていました。

注文した料理はこちら
(写真だけどんどんいきます)

骨せんべい


イシモチの煮付け


焼きしいたけ


お刺身の盛り合わせ


唐揚げ


厚焼き玉子


抹茶豆かん

写真を取り忘れましたがこの他に
岩かきを注文しました。
旦那も娘も「岩かきを食べない」と言うので父と私の2つ注文したら「今日のかきは小ぶりだから」と3つ持って来てくれました。
これはラッキー。
美味しくいただきました。

父は〆に鮭茶漬けを食べていました。
このお茶漬け、かかっているのはお茶ではなくお出汁。
このだし汁が凄く美味しかった。
だし汁だけ飲みたいって思いました。

娘もしっかり〆のデザートを食べていました。
温かいチョコのケーキの上にバニラアイスが乗っていて美味しそうでした。

これだけ食べるとお店を出る頃はお腹がはち切れそうなほどお腹いっぱい。

このお店、リピしたいお店です。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/








コメント (10)

昨日は父の日なので

2023年06月19日 | 晩ご飯
昨日は父の日。
お気に入りの餃子伝説へご飯を食べに行きました。

まずは乾杯

娘はコーラ
旦那はビール
私はジンジャーエール

旦那はあっという間にビールを飲むとお代わりを注文。

お代わりしたのはこちら。

1Lあるんですよー。

注文したお料理は

麻婆豆腐は娘が気になっていたので注文しました。
レバニラ炒めは旦那がお気に入り。


餃子は2種類注文しました。
私のお気に入りのエビ入り焼き餃子。
エビがプリプリでタレを付けなくても美味しいです。

ご飯物はこちら

五目焼きそばが気になったので注文しました。
少し味が濃いめでしたが、お酢をかけるとサッパリして濃いめの味でもちょうどいい感じに。
ほぼ私1人で食べてしまいました。

これだけ食べればお腹いっぱい。
ですが、デザートは入るんですよー
デザートは杏仁豆腐。
私、杏仁豆腐大好きです。

お腹がはち切れるほど食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (8)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村