goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

震度5強でした

2011-03-12 | 出来事
** 震度5強でした **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0312jishin3ゆらゆらと揺れだしだんだん大きくなったので外に出ました
自動車が小船のようにゆさゆさとゆれ 電信柱が右往左往 今まで体験していない大きくて長い揺れでした 幸い物が落ちたくらいでこの辺は被害がありませんでしたが 気が付いたら停電で仕事途中のデータが心配でした 停電が解消したのが7時間後の9:56 その間しまっておいた石油ストーブで暖をとっていたのですが 近所のオール電化の家の人が薬缶を持ってお湯を沸かしに来ました 子供が寒がっていると言うのでカセット(ガス)ストーブを貸しましたが 単純な灯油ストーブ等を用意しといた方が良いですね 明かりが点きTVを見たら東北で大変なことになっていました 国会は混乱していますが一丸になって対処して欲しいです
忘れていたのですが データは揺れだした時に保存していたらしく パソコンの時計で14:47でした 




缶つま と 夕日

2011-03-11 | DIY
** 夕日 **  オンマウス  
昨日夕方娘と外出した家人が 家を出たとたん電話で「太陽が凄いよ」と言うので パチリ!
凄いかどうかは?ですが 花粉を気にして外に出ないので新鮮に見えたのでしょう f^_^;

** 缶つま **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0311kantuma3_20311kantuma40311kantuma5「缶つま」とは缶詰のつまみのことです f^_^; 
新聞広告に釣られネットで本を取り寄せたので 家にある缶詰で試してみました 本のレシピにはマヨネーズをかけて唐辛子をかけただけ なんて簡単過ぎるものもありますが奥が深そうです f^_^; 
オンマウスは「さんまの蒲焼」 缶汁とバルサミコ酢を煮詰めソースにしてまわしかけ
小画像左は さば缶に大根おろしをのせ 料理人作人参ドレッシングかけ スプーンが入っているのは さば缶+ケチャップ+タバスコで炒めディップ風 パンにつけて食べました
小画像中は いわし缶のすりごままぶし 右はスイートコーンの玉子焼き
メニューは2冊分 偶にスーパーでワゴンに積まれた 缶詰の山を見るのが楽しみになりそうです f^_^; 






今朝 と シロバナホトケノザ

2011-03-10 | 野の花
** 冬と春の間の朝 **  オンマウス  
今朝はチョッと寒かったのですが 田んぼの水溜りに氷が張っていました 道理で f^_^;
スミレはまだかと探したら 土筆が出ていました 先日は遠く離れた土手に見に行ったのですが まだ頭だけだったので見に行かないで済みました f^_^;

** 今年もシロバナホトケノザ ** オンマウスで拡大 ファンクションキー[F11]で見やすくないます
「シロバナホトケノザ」
「昨日昼・1」「一昨日の蕾」「昨日昼・2」「レンガの間から」「昨日朝」「昨日昼・3」
昨年までは鉢や花壇のこぼれ種が先に咲いたのですが 昨日花壇のレンガ目地からのが一番に咲きました
レンガが温められ条件が良かったようです 別名「ど根性・シロバナホトケノザ」かな f^_^;

拡大しない時はコメントをクリックした画面で試してください
                             ↓



春が次々

2011-03-09 | 野の花
一昨日は雪が降り一時白くしたのですが雨が消し 昨日は晴れて暖かくなりました
家の鉢から勝手に出たオオイヌノフグリが日を浴び綺麗だったので 田んぼ道のを撮ろうと昼に出てみると 
ヒメオドリコソウが咲いていました 雪の時は蓑みたいな葉が役に立っていたかもしれません f^_^;
他に何か出ていないかと探すと コオニタビラコの黄色い花を見つけました コオニタビラコは春の七草の「ホトケノザ」のことのようです 黄色い花が多くなると春らしくなりますね f^_^; 
** ヒメオドリコソウ **  オンマウス  

** コオニタビラコ **  オンマウス  

** 先発組 オオイヌノフグリ・ホトケノザ **   画像はクリックで拡大
0309ooinunofuguri10309ooinunofuguri20309hotokenoza昼にオオイヌノフグリを撮りに行ったのですが 本末転倒風に最後になりました f^_^;
チョッと変わったオオイヌノフグリです 4枚の花弁中一番小さいのが二つに割れていますが 偶にあります
ホトケノザにハートが見えます 見えますよね f^_^;





今朝のオオタカ と 在庫のノスリ

2011-03-08 | 生き物
** オオタカ **  オンマウス  
田圃道で右方向から前を横切り 尾が長い鷹が飛んでいきました チョウゲンボウより大きく翼も広い感じです
目で追うとちょうど通り道の方に降りたみたいだったので カメラを出してキョロキョロ近づくと 地上にカラスより太く茶色く見える鳥がいました 遠くからですがパチリ!浅い幅の狭い水路脇にいたのですが降りるように飛んでしまいました 拡大すると眼の上が白っぽく 飛んだ尾と翼の裏からオオタカの若鳥のようです 止まった姿だけだったら判断に迷う所でしたが 8割くらいの確立はありそうです f^_^; 

** 在庫ノスリ・1 **  オンマウスでアニメ  
日曜にノスリが気持ち良さそうに飛んでいましたが高い所 カメラも出さず眺めていました f^_^;
昨日は雨から雪になり寒くなりましたが 一雨ごとに暖かくなり木から芽が出てくるといけないので 在庫のノスリですが まだ大丈夫かな f^_^;

** 在庫ノスリ・2 **  オンマウス  
田圃の中にある焼却炉煙突にノスリが止まりました 通り過ぎるように自然に近づきましたが カメラを構えると当然飛びました 高い所からぐるっとまるっとお見通しですね f^_^;