goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

久々昼休みの散歩 と 木の薔薇

2017-03-01 | 野の花
1月末から2月3週まで休みが取れず 風の強い日も多かったので 昼休みはもっぱら机で居眠りだったのですが 普通に休めるようになり 風も無さそうだったので久々に散歩に出てみると 事務所から田んぼ道に出る角に資材置き場(小屋)があったのですが 綺麗に更地になっていてビックリ! 1年の1/6が過ぎたので不思議は無いかな f^_^; 春もすぐそこに来ていますね ホトケノザ・オオイヌノフグリは年を越して見る事ができますが 仲間が増えて耐えて咲いていたのが 顔色も良く和気藹々って感じに咲いていました

** ホトケノザ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります


** オオイヌノフグリ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります


 
** 木の薔薇 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
事務所の隅 昔はテニスコートがあった周りの(遊)歩道 今は手狭になりプレハブ等が建ち 夏は草が生い茂るので 今なら回れるだろうと行ってみると 地面で木の薔薇が出迎えてくれました 松ぼっくりだとすぐに思ったのですが ヒマラヤ杉の「杉」と「松」のイメージと 出身中学校にヒマラヤ杉が何本もあったのですが 松(杉)ぼっくりの記憶がないので 検索しました f^_^; 調べるとヒマラヤスギ(ヒマラヤシーダー)はマツ科なので 松ぼっくりもできるんですね でも開くと崩れやすいようで 全体の先のほうだけが落ちて上手く着地すると残るようで 「シダーローズ」とも呼ばれるようです 中学校で見なかったのはすぐに掃除されていたからかもしれません 今日は置いてきましたが 明日袋を持って拾いに行きましょう f^_^;
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 残念!モミジバフウ | トップ | ここだけ満開 と 白い鳩 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2017-03-02 09:39:09
ホトケノザの群落です。逞しいですね。「シダーローズ」、知りませんでした。大昔、庭木でヒマラヤスギがありましたが、剪定が強いので実る機会は有りませんでした。。
返信する
地面の花 (すばる)
2017-03-03 22:35:01
ホトケノザやオオイヌノフグリや、こういう地面を染める花が咲くようになるとまたいちだんと春ですね。
ヒマラヤスギは松科なんですか、知りませんでした。こんど機会があったらシダーローズ探します。
返信する
コメントありがとうございます (ミミの父)
2017-03-04 16:36:37
◯kazuyoo60さま◯
今日地元で散歩したら、耕作放棄された畑一面赤い絨毯になっているところがありました。
ヒマラヤスギは大きくなるので庭木では自由にさせられませんね。


◯すばるさま◯
今日は風も無く暖かな一日で、白馬が心配です。f^_^;
名のイメージですよね。そちらでは雪が降る前ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。