goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花(551) ミヤマニワトコ ・ 他

2013-05-30 | 野の花
** ミヤマニワトコ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0530miyamaniwatoko30530miyamaniwatoko40530miyamaniwatoko5深山庭常 スイカズラ科 落葉低木 花径:6mm位(指と比較) 高さ:1m位 上越市 13.5.5
棚田から川に下りる小道脇 膝くらいの高さに赤茶の花が咲いていました 集落のMさんに「これ何かな」「あっ・赤い実がなるやつ」でそれ以上名前が分からず 草だと思い込み名前に難航しましたが 上越の姉の助けもあり「ミヤマニワトコ」としました 平地のニワトコは4~5m位になるのですが 高山種で日本海側に分布しているそうです 検索すると白い花(乳白色)が開くとだいたい出ていて 赤茶の開いたばかりの花も難航の原因でしたが 開いた後乳白色に色が薄れていくようで 赤茶の蕾が出ているHPを決め手としました  

** 梅雨入り棚卸 f^_^; **
昨夜TVで梅雨入りしたと報じられました 春ももう終わりですね f^_^; 
出しそびれた花があるので棚卸します とりあえず2種 まだあるのですが チャンスを見て棚卸予定

** エンレイソウ **  オンマウス  
延齢草 ユリ科 上越市 13.5.5 花期:4~6月(図鑑) 生育地は北海道~九州なので棚卸セーフ f^_^;
中国で根茎は薬草に使われ延齢草根と呼ばれているそうで そこから名が付いたようです  

** ショウジョウバカマ **  オンマウス  
猩々袴 ユリ科 上越市 13.5.5 花期:4~6月(図鑑) 上越では終わっても これも生育地が広くセーフ
図鑑に 能の猩々(想像上の動物)の姿 花を赤頭の毛に 下の葉を袴に見立てたとありました 能・狂言に疎いので早速検索すると チラッと見たことがある舞台画像が出てきました f^_^; 

** 山菜届く **  オンマウス  
昨日昼前上越から山菜が届きました ワラビ・フキ・タラの芽 今週の日曜は地区の「ふきんとまつり」で 地元産の山菜 光ヶ原霧下そば 押しずしなど買ったり食べたりできるのですが 行けないので送ってくれました ちょうど昼前だったので早速ワラビとタラの芽の天ぷらで昼食でした f^_^;


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニワトコらしいのは山で出会ったことがあります。... (kazuyoo60)
2013-05-30 16:11:39
ニワトコらしいのは山で出会ったことがあります。何となくいい雰囲気でした。
珍しい形の花ですね。ミヤマニワトコでしたか。余程の方でないと、蕾から開花の過程までは載せてくださいませんものね。
エイレンソウは大きな葉に白い花と覚えています。咲いた後はこんな風になるのですね。
ウドと蕗と蕨、お姉さまが採って下さったのですか。有り難いことです。
蕨も天麩羅にですか。まだしたことが無かったです。スーパーで見かけたのですが、いかにも日が経ってそうだったので、買いませんでした。
返信する
このニワトコ、当地によくあります。 (すばる)
2013-05-30 17:54:46
このニワトコ、当地によくあります。
随分前-20年も経つかと思うんですけど、ニワトコの新芽は食べられて、おなかの掃除になる。と言うことを何かで読み、早速摘んで食べました。
末の娘が帰省中だったのですが、「初めて食べる物だから、まず私だけね」と言ったのは虫のしらせか、えらい吐き下しをしました。なるほどおなかの掃除。
お前に食べさせないで良かったぁ、と言ったことでした。
不思議なのは症状が酷いわりに苦痛はあまり無くて、昔の人は上手に使ったのでしょうね。以来食べていませんが。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2013-05-30 19:52:36
◯kazuyoo60さま◯
花らしい時でないと足を止めませんよね。f^_^;
シロバナエンレイソウは外花被片が緑で、内花被片が白で合わせて6枚に見えます。が、エンレイソウは緑~褐紫の外花被片だけで普通は内花被片は無いそうです。
何年か前のシロバナエンレイソウ http://nan-kan-tecyou.no-blog.jp/photos/hana/shirobanaenreisou2.html

ワラビは山菜採りの天ぷら定番で、あく抜きで揚げます。揚げるとたいていの山菜はあく抜きで食べられますね。


◯すばるさま◯
良いことを知りました。

>不思議なのは症状が酷いわりに苦痛はあまり無くて

ミミも細長い葉を食べて、戻していました。f^_^;
お腹の掃除をしていたのでしょうね。

暴飲暴食は少なくなりましたが、私には向いているかもしれません。f^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。