goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

アキノノゲシ と 太陽 と 富士山 と 有明の月

2009-09-10 | 出来事
** アキノノゲシ と 太陽 と 富士山 と 有明の月 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

910akinonogeshi3910taiyou910fuji910tuki
オンマウスのアキノノゲシは数日前に撮ったものです 今朝は涼しい風が吹きTシャツに薄い上着を着て散歩しました 西の空を見上げるとまだ月が残っていました 「残月」とも呼ぶようですが「有明の月」との使い分けが分かりません f^_^; 東には同じくらいの角度に太陽が上がっています 真ん中に夏の間あまり見なかった黒い富士山 昨年は初冠雪が8月9日だったのですが 平均冠雪は10月1日頃だそうで 後ひと月もすれば白いものが見えるかもしれません 





コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 前日光牧場 の 生き物 | トップ | ハヤトウリ と 彼岸花 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アキノゲシが巨大に見えるほど、ヒラタアブは小さ... (kazuyoo60)
2009-09-10 10:06:51
アキノゲシが巨大に見えるほど、ヒラタアブは小さいです。蜜を求めてきたのですね。
太陽がダイヤモンドみたいです。今朝の月、中天を過ぎたあたりにこの月でした。綺麗に見えました。
富士山、いつ見ても綺麗な形です。赤い富士は今頃ですか。
返信する
アキノノゲシに付いた虫はアブでしょうかとお訊ね... (フレア)
2009-09-10 17:17:35
アキノノゲシに付いた虫はアブでしょうかとお訊ねしようと思いましたがkazuyoo60さんが答えを下さいました。可愛いと言えるアブですね(笑)。
‘月は東に日は西に’は夕方ですが朝は逆なのですね。面白いです。
富士山を見ると何時も胸を打たれます。どんな姿も絶景にしてしまう山のカリスマでしょうか。裾野の広がりも一役買っていますね。
返信する
◯kazuyooさま◯ (ミミの父)
2009-09-10 18:43:14
◯kazuyooさま◯
ヒメヒラタアブは構えていたら偶然飛んできました。f^_^;
空気が冷えてきて遠くのものが見え出しました。赤富士、雪が降る前の夕焼けが赤くするのでしょうからこれからですね。


◯フレアさま◯
小さくて危害が無いのでかわいいですよ。
太陽が月に早く引っ込めって感じで上がって来ました。朝は涼しかったのですが日中は暑くなりました。でも夕方は秋でした。f^_^;
多摩川や六郷橋なら富士山も見えるでしょうが、裾野は無理ですね。(T_T)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。