goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

オオキンケイギク ・ 蝶

2014-05-31 | 生き物
** オオキンケイギク **  オンマウス  
今この辺で一番賑やかなオオキンケイギク ちょっと離れた水路脇の広い農道は 「オオキンケイギク街道」と表示が出てもいい賑やかさ f^_^; 栽培。譲渡等禁止された特定外来生物になっていますが 周知されていないので庭で見ることも多くなっています なんだか中途半端な法律(外来生物法)ですね

** モンシロチョウ **  オンマウス  
今日の気温は近くの熊谷で32度予想ですが 調べたら12時で31.8度なので確実に達成するでしょう オオキンケイギクの撮影は今朝8時過ぎ モンシロチョウは元気いっぱいで止まらないので この画像は夕方撮ったものです

** ヤマトシジミ **  オンマウス  
これは菜園の朝 黒く感じた蝶が地面に止まったので そーっと寄ってパチリ!・・  



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 虹の放水 と 田植えの虹 | トップ | セイヨウカラシナで粒マスタ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な黄色ですもの、蝶たちは大喜びでしょう。昨... (kazuyoo60)
2014-05-31 13:05:00
綺麗な黄色ですもの、蝶たちは大喜びでしょう。昨日通った近くの交差点近くの小さな空き地、キンケイギクで盛り上がっていました。さすがの特定外来生物です。直前は建物があったはずです。
モンシロチョウの鱗粉も、青みがかった目も綺麗です。
ヤマトシジミと、1度だけ見たベニシジミ、撮らせてくれません。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2014-05-31 23:01:18
◯kazuyoo60さま◯
近くで「アツミゲシ」がまた咲きました。昨年道路にも庭にも咲いていたので、通報を躊躇っていたら突然無くなりました。誰かが通報したようです。法律は難しいですね。
チャンスは少ないですね、前科?があってもなるべく撮るようにしています。f^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。