goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ニセカントウタンポポ・2 と 野の恵 と 救援ヘリ

2011-04-03 | 野の花
** ニセカントウタンポポ・2 **  オンマウス  
昨年と今年見た所よりぐーんと近い 普段の散歩コースにもニセカントウタンポポが生えていました
まだロゼット状に群がったセイヨウタンポポの中に 濃い蕾が見えたので自転車から降りたら ざっと10数個の株のうち一つだけが総苞の反り返らないニセカントウタンポポ(仮称)で 他のは総苞を確認しましたが全部セイヨウタンポポでした 普段の散歩コースでももっと良く見れば広がっているかもしれません
オンマウス両方とも左がセイヨウタンポポ 右がニセカントウタンポポですが ニセ(偽)の方もセイヨウタンポポの仲間です f^_^; でも総苞はもちろんですが 葉の裏の色も 切れ込みの形状も違いますね 

** セイヨウタンポポ と オンマウスで ニセカントウタンポポ **    


** 土筆・菜花・カンゾウを食べる **  オンマウス  
ブログ記事のカンゾウに触発され忍川土手に行って見ました カンゾウは前回行った時より大きくなり採り頃でしたが 家人に任せ土筆を採りました 夕食は土筆の卵とじと菜花の辛し和え・カンゾウの酢味噌和え 三品の黒いのは娘が作ったこんにゃくの辛炒め 

** 救援ヘリコプター **  オンマウス  
爆音と共にヘリコプターが低空を飛んできました 自衛隊機も飛んでくるのですがそれ以上に低空です 撮って拡大すると日の丸は見えず RESCUE USAF と見えました 調べると米空軍の救援ヘリで MH-60G ペイブ・ホークでした 方向から横田基地に帰る途中のようです ありがとうございます 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 蚊に似た2種 | トップ | 夕日 と カラス »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニセカントウタンポポの花弁の裏に茶色っぽいのが... (kazuyoo60)
2011-04-03 11:09:04
ニセカントウタンポポの花弁の裏に茶色っぽいのが出るので、区別できるのでしょうか。西洋タンポポの葉も天ぷらにしたと別の方のブログで見ました。
土筆の卵とじ、食べたいです~。こんなに採れません。それにカンゾウも美味しそう、ちょうど採りころで良かったですね。
アメリカ、フランス、そしてドイツもですね。有り難いことです。
返信する
◯kazuyooさま◯ (ミミの父)
2011-04-03 17:44:29
◯kazuyooさま◯
以前のニセカントウタンポポと保存してあるセイヨウタンポポを比べて見ました。仰るとおり茶色が濃そうな感じですが、図鑑にも書いてないし比べる個体数が少ないので分かりません。f^_^; 図鑑には春のみ開花・花粉が無いのが特徴と書いてあります。
タンポポの葉はさらしてから炒めてスパゲティー、お浸し。花も天ぷらにしました。f^_^;
ほとんど人の来ない土手なのと、土筆を採る人がいないのでしょうね。f^_^;
次は日本版金針菜ですね。
各国の救援に感謝です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。