goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

「ゲジ」だって知っていましたか

2014-05-29 | 生き物
** ゲジ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0529geji30529geji40529geji5二週間くらい前に小画像右のゲジゲジの抜け殻を植木鉢下で見つけ 生きているゲジゲジの登場を待っていて やっと出会えました f^_^; そして「ゲジゲジ」と検索すると なんと標準和名は「ゲジ」だと知りました が ウィキペディアには「伝統的にゲジゲジと呼ばれる」とあるので 知識として頭の隅において これからも「あー! ゲジゲジ!」と呼ぶと思います f^_^;
ムカデに似ていますが毒性はほとんどなく 「ゴキブリなどの天敵」とも書いてあったので 今度から見つけても外なら大目に見ることにします もちろん家の中ではゴキブリと同等ですが f^_^;

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハチモドキハナアブの仲間 ・ 他 | トップ | 虹の放水 と 田植えの虹 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
標準和名はゲジしたか。もちろん初めてです。 (kazuyoo60)
2014-05-29 16:51:43
標準和名はゲジしたか。もちろん初めてです。
出会う機会は少ないですが、軽い毒があるのも知りませんでした。
返信する
◯kazuyoo60さま◯ (ミミの父)
2014-05-29 20:53:57
◯kazuyoo60さま◯
奈良でも「ゲジゲジ」何ですね。f^_^;
毒は人間にはほとんど無害だそうですが、触っても洗えば人間には問題ないようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。