** 夜の花壇 ** オンマウス

昨夜外出から帰ると カエルの嫌いな娘が「こんな所にカエルがいるよ」と教えてくれたのでパチリ!
玄関脇の花壇にいたのですが カメラを取りに行っている間に鉢に移動 その後見つめる先の植え込みにジャンプしました その後仕事部屋のドアを空けたら足元で別のカエルが飛び跳ねたので けっこういるんだと懐中電灯を照らしたら ナメクジが沢山いました f^_^; 少ない花がやられるので暫し駆除作業をしましたが せっかくなのでパチリ! 背中(?)部分がチョッとこんもりしていて殻の痕跡のようです 名はコウラナメクジかチャコウラナメクジだと思います
** オカダンゴムシ ** 画像はクリックで拡大




ナメクジを駆除していたら (オカ)ダンゴムシが葉の上にいました ダンゴムシといえば地上にいるものだと思っていたのでパチリ! 乗っていたのは幼体で親の半分以下の大きさで小さいのは3~4mm 小さい分身軽なのかもしれません f^_^; でも無駄に登ることはないと思うので 葉か虫を食べていたのかな

昨夜外出から帰ると カエルの嫌いな娘が「こんな所にカエルがいるよ」と教えてくれたのでパチリ!
玄関脇の花壇にいたのですが カメラを取りに行っている間に鉢に移動 その後見つめる先の植え込みにジャンプしました その後仕事部屋のドアを空けたら足元で別のカエルが飛び跳ねたので けっこういるんだと懐中電灯を照らしたら ナメクジが沢山いました f^_^; 少ない花がやられるので暫し駆除作業をしましたが せっかくなのでパチリ! 背中(?)部分がチョッとこんもりしていて殻の痕跡のようです 名はコウラナメクジかチャコウラナメクジだと思います
** オカダンゴムシ ** 画像はクリックで拡大




ナメクジを駆除していたら (オカ)ダンゴムシが葉の上にいました ダンゴムシといえば地上にいるものだと思っていたのでパチリ! 乗っていたのは幼体で親の半分以下の大きさで小さいのは3~4mm 小さい分身軽なのかもしれません f^_^; でも無駄に登ることはないと思うので 葉か虫を食べていたのかな