
** イモカタバミ と ムシトリナデシコ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大


昨年は毎日散歩に出ていてもあまり記憶にないのですが 今年は散歩も減ったのですが目に入ります
用水路の土手でを自転車でこいでいると「お!ここにもムシトリが・・」と過ぎたのですが 戻ってみると今度はイモカタバミでした これもこの辺(散歩コース)では初見です 先日のアメリカオニアザミもそうですが 何処から来るのか不思議です
帯の画像は自宅のムラサキタバミです ムラサキと言ってもピンクですね イモカタバミとの違いは花色の濃さ おしべの先がイモカタバミは黄色で ムラサキカタバミは白 見えないところでイモカタバミは 名の由来となった根がイも状になるところだそうです