goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今日の天気 と 図書館リサイクル本

2014-02-08 | 出来事
** 今日の天気 **  オンマウス  
昨夜?17時半ごろほぼ南中の上弦の月を見上げたときは 天気予報の大雪警戒報道を本当かな~と思いましたが 朝になると4日の積雪3cmに比べると 明らかに多く計ると5.5cm TVでは雪情報ばかり流れています 関東都心部は雪に弱いですね f^_^;

** 図書館リサイクル本 **  オンマウス  
地元市立図書館で恒例のリサイクルフェアーに行って来ました 篆刻関係の本がだいぶ傷んでいたので 出ていないか期待していたのですが何もなし (T_T) それでも写真集と木工本等もらってきました

** 図書館廃棄本 **  オンマウス  
これは昨日届いたオークションで落札したもの 「廃棄本ですご理解の上入札してください」と説明にあったのですが 運良く競争相手もなく落札 届いた6冊には「図書廃棄証明書」が貼られた 某大学図書館のもので 経緯は分かりませんが程度が良いというよりほぼ新品 違反商品にもなっていないので得した感じです  



藁ロール

2014-01-30 | 出来事
** 藁ロール **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0130wara30130wara40130wara5ワラロールと書けばケーキのようですが「ロールベール」とか「牧草ロール」が正式の呼び名のようです
ダンボールのミカン箱3個分位の四角形や円筒形に加工した藁は 前から見ていたのですが 数年前か北海道の酪農地帯で見るような大型の藁ロールが見られるようになりました 小さい四角形の藁はトラックに積むときに手で高くまで放り投げ積んでいたので この大型の藁ロールはどのくらいの重量なのか気になっていました が 今朝積み込みのためトラックを待っている人がいたので聞くことができました 重量は「乾燥具合によるが大体250kg」 家畜の肥料等にするのですが 田畑にも撒くそうです 小画像は数日前に撮ったもの 


初買い と 新米?

2014-01-06 | 出来事
** 初買い 100円(税抜)湯たんぽ **  オンマウス  
昨日まで買い物をするところに出なかったので 2日ではないのですが「初買い」です もっと正確に言うと灯油を買いに出たので 灯油が一番 f^_^; 
帰り100円ショップでファイルと袋を買いに寄ると 以前テレビで見た小さい湯たんぽがあり 良いかもと思っていたので買ってきました 大きさははがき大くらい(容量320cc) 早速袋を作り古い靴下とダブルで保温 試してみると両脚のひざの所に納まり 小さいので邪魔にならずあることが気になりません 普通の湯たんぽは邪魔になりけっぽってしまうことがありますが 朝まで定位置確保 f^_^; 脚がほぼ毎日攣りひどいときは3度ほど目を覚ますのですが 昨夜はぐっすり 何日も続いてほしいです f^_^;  


** 新米? **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0106inekari3オンマウス前の自転車影田んぼは 1/2ブログの画像で撮影は元日 稲穂のまま年を越しました 毎年ここは12月頃まで刈られない田んぼで 何かあったのかと心配していたのですが 昨日夕方通ったら刈られていました f^_^; 
ウィキペディアには 「新米と古米の明確な定義はない」と書いてありますが 調べるとJAS法ででは「収穫年の晦日までに精米・包装されたものに限る」らしいです 常識では考えられませんが 収穫ではなく収穫年度にした方がよさそうです f^_^;


今年も始まりました

2014-01-01 | 出来事
0101nenga3

** 今年も始まりました **  オンマウスでアニメ  
昨年も一年休まず絵日記ブログを続けられ 小学校の怠け分は十分取り返した(義務教育分連続9年) 今年は変化がある年になりそうです が 高校分も皆勤賞を目指します f^_^; 

** 初詣 **  オンマウス  
氏神様の初詣 ここに引っ越して18年位になり 家の数は増えたのですが 初詣の人では毎年減っています
オンマウス前左上の星は木星のようです 「木星 占」と検索したら 「木星の特性・・豊かで伸び伸びとした繁栄・・」とでていました いい年になると良いですね f^_^;


とりあえず年賀状投函

2013-12-25 | 出来事
** とりあえず年賀状投函 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1225fuyushirazu1225ooinunofuguri1225hotokenoza1225tanpopo
昼過ぎに年賀状を投函しに行きました 「年賀状は25日までに」の脅迫に屈しましたが 調べるとよほどの地域でなければ27日くらいでも間に合うようです でも念のため f^_^;
オンマウス前 今朝肉眼では半分に見えたのですが まだ少し膨らんでいます 今夜23時ごろが下弦の月がピークのようですが 月の出は23時50分ころ 見やすい高さになるのは日付が変わります 
オンマウスのカイツブリと野の花は投函後の田んぼ道 朝は風があったのですが 風が止み花にも自転車こぐのも好都合でした