goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

芋焼酎届く・その3 

2005-03-24 | 芋焼酎
324imo今年鹿児島から18本目の芋焼酎が6本届きました
上手くラベルが6本とも剥がせれば 丁度150枚になります
100枚目までは長く感じたけど チョッと早すぎるようです
  
「不二才(ぶにせ)」 方言で格好の悪い男のこと 私のようです
「雷光」 鹿児島・福岡のみの限定販売
「黒丸西」 昨年の倍月1000本出荷 大丈夫かな~
「白金乃露」 桶蒸留器使用 香りまろやかとのこと
「こいじゃが」 方言で「これですよ」の意味だそうです
「原口金次郎」 創業者の名前だそうです どんな人だろ

自家製芋焼酎はこちらから

芋ラベル集はこちらです




瓶仕込みドブロク

2005-02-27 | 芋焼酎
227doburoku正月三日に仕込んだ今季3瓶目のドブロクを網で漉しました
今回は米と麹がなかなか沈まなかったので 時間をかけてみました
いつもだと二度・三度と漉すのですが これはシンプルにこのまま
呑むことに 網に留まったのは酒粕を取るため布袋に入れ吊るすと
「吊る搾り」になります なめらかになりのど越しがよくなります が
実際は漬物石を上に載せ強制搾りですf^_^;

白馬(濁酒)造りはこちらから行けます




芋焼酎届く・その2

2005-02-26 | 芋焼酎
226imosyoucyuu鹿児島から6本芋が届きました 例によって初物だけです 「かごしま・かわら版」に人気焼酎コンテストがあり155位まで出ています その内45枚のラベルがありますが いったいいつまで続けられるのか f^_^;

夕刊に「週末の砂金ラッシュ」の記事が出ていました 場所は山梨県南部の富士川支流域でちょっとした砂金採りブームが起きているとのことです もうじき渓流が解禁になるんだけど 不味いな~ 

自家製芋焼酎はこちらから

芋ラベル集はこちらです


芋焼酎届く

2005-02-09 | 芋焼酎
29imosyoucyuu何かの手違いで注文が届かず 再度注文した芋焼酎が鹿児島から届きました 6本ともレギュラークラスの廉価です 
先日買った「山猫」「きろく」2100円前後でしたが 楽天で調べたら両方とも5000円を越えていました 酷い値段です 1本当たり230円送料等にかかりますが 鹿児島の酒屋は良心的です

自家製芋焼酎はこちらから

芋ラベル集はこちらです


はなたれ燃える

2005-02-06 | 芋焼酎
26imo芋の蒸留実験をしました 今季2回目 今回のはなたれは凄くよく燃え非常時のランプ油には最適です 実験装置も湯煎に代わる方法を思いつき試してみると都合がよく 次回(予定無し)は始めからこの方法で試して見ます 詳しくは次回実験できたら報告します f^_^;