** リンゴ・シードル ** オンマウス 小画像はクリックで拡大




前回のゆず同様 今回もリンゴを沢山頂いたので シードルとリンゴ酒をつくりました
リンゴ6個(2kg)を摩り下ろし 袋に入れて絞ったら 約1400ccのリンゴジュースになりました
ドライイーストを小さじ1入れて容器に入れて準備完了 後は発酵を待つだけです
翌日くらいから発酵し出し 小さい泡(炭酸)が付きだします 容器の蓋は炭酸が抜けられるように 軽く載せる程度にしときます 絶対に強く締めないでください 3日目くらいから味見を兼ねて飲みます
酵母の生きた炭酸飲料って感じで 食前に飲むと健康にイイですよ
アルコールが発生しているかもしれないので 飲んだら運転しないでください f^_^;
** リンゴ酒 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

●リンゴ2個(600g) ●砂糖70g ●焼酎甲種900cc ●皮むき柚子小1個
ペットボトルに入った臭いのない焼酎に砂糖を入れてよく混ぜて溶かします
リンゴをザクザク切り レモンがなかったのでユズを入れて 容器に軽くラップして電子レンジで今回は10分加熱しました 2~3日したら漉して完成です 出来立ても氷を入れればすぐに飲めますが 1週間くらいからが馴染んで飲み頃です
砂糖はリンゴの甘味を考慮して加減します 電子レンジ過熱は沸騰させないように5分くらいから様子を見ながらすると失敗はないです




前回のゆず同様 今回もリンゴを沢山頂いたので シードルとリンゴ酒をつくりました
リンゴ6個(2kg)を摩り下ろし 袋に入れて絞ったら 約1400ccのリンゴジュースになりました
ドライイーストを小さじ1入れて容器に入れて準備完了 後は発酵を待つだけです
翌日くらいから発酵し出し 小さい泡(炭酸)が付きだします 容器の蓋は炭酸が抜けられるように 軽く載せる程度にしときます 絶対に強く締めないでください 3日目くらいから味見を兼ねて飲みます
酵母の生きた炭酸飲料って感じで 食前に飲むと健康にイイですよ
アルコールが発生しているかもしれないので 飲んだら運転しないでください f^_^;
** リンゴ酒 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

●リンゴ2個(600g) ●砂糖70g ●焼酎甲種900cc ●皮むき柚子小1個
ペットボトルに入った臭いのない焼酎に砂糖を入れてよく混ぜて溶かします
リンゴをザクザク切り レモンがなかったのでユズを入れて 容器に軽くラップして電子レンジで今回は10分加熱しました 2~3日したら漉して完成です 出来立ても氷を入れればすぐに飲めますが 1週間くらいからが馴染んで飲み頃です
砂糖はリンゴの甘味を考慮して加減します 電子レンジ過熱は沸騰させないように5分くらいから様子を見ながらすると失敗はないです