goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

横浜 中華街

2013-01-05 00:53:15 | 日記・エッセイ・コラム
1月4日 今日は出勤日であるが、職場のみんなで年休を取った。
そして、横浜中華街でお食事。
Dsc00066_1024x680

同僚なのに現地集合、現地解散なのである。
みんな家族連れなので、状況に合わせてくるのがちょうどいいのである。

本日もワインをいただき、お腹いっぱい食べた。
今日のヒットはシイタケラーメン。
Dsc00062_1024x680

私はひとり参加だったので、集合時間より1時間早く着いて手相占いをしてもらおうと思ったが、元町をウインドショッピングしていたら、衝動買いをしてしまった。
Dsc00071
色もいいし、何よりも皮の手触りが良かった。
とっても柔らかいのである。
値段18900円
今年も頑張って働こうと決意。

衝動買いしたのだから、帰りはどこにもよらないぞ。と思っていたのですが、若干お酒が入って良い気分。
その上ひとりで誰も止める者なし。

まずは、大好きなアーモンドクッキーと麻花(マーファー)を購入。
それから、ねこの雑貨を売っているお店を覗いたら可愛い招き猫が、私を招いていました。
Dsc00070_680x1024

そして、辞めようと思っていたのに手相占いへ。
確実に最近手相が変わったので見てもらいました。
悪いことは言われません。
いつもの通り、仕事はずっと続けます。と言われました。
そして、初めて「家庭的な人です。結婚していないのですか?」と驚かれました。
ずっと、結婚には向いていないといわれ続けたのに。
ただ、結婚しても仕事は続けないと、自分が息苦しくなります。と言われました。
健康も大丈夫。仕事も大丈夫。お金も大丈夫。恋愛も大丈夫。
まずまずの手相だそうです。

ここで中華街から横浜駅に移動して、ヨドバシカメラへ。
今日のお買い物は、先日買ったSONYのNEX-3Fのストラップを購入。
可愛いのがたくさんあって、迷います。
ピンクの本体に似合う花柄にしました。
それから、カメラポーチを購入。
うろうろしていると、クロスフィルターがたくさん。
今度は49mmレンズなので、フィルターもお安い。

知らないうちにたくさん買い物をして、電車で帰宅。
いつもそうなんだけど、帰る頃に酔いがさめてきて、ちょっと気持ちが悪くなる。
でも無事帰宅。
明日は何しようかな?










コメント

山中湖へ

2013-01-04 00:23:44 | 日記・エッセイ・コラム
新年3日め。
やっと活動開始。

箱根駅伝を見てから、山中湖に出発。
いつもなら、富士五湖道路を利用するのになぜか138号線に降りてしまい、その上道の駅の手前で急に右折。

全く予定していなかったのですが、須走りの浅間さんで初詣。
空気も冷たいのですが、それだけでなくキーンとした空気が流れています。
新年ですから次から次へとご参拝者が来ますが、それでものどかな感じ。
Dsc00035

今年はへび年です。
Dsc00036

おみくじは「大吉」
ちょっと前までいつも書いてあった「酒と色に気をつけなさい」から最近は「勉学に励みなさい」が定番のことばになている。
神様は良くわかっていらっしゃる。

本日の目的は、山中湖にある「花の都公園」でのダイヤモンド富士の撮影です。
富士山が雲に隠れているのでちょっとあきらめ気味。
6日までライトアップをしているので、それを見ることができればよいかな程度でした。
ただ、タイミングが良ければこの雲がいいアクセントになるはずです。

待つこと1時間。
Img_4471_1024x683
雲がね、竜の形になれば最高だったのに。

ライトアップも綺麗でしたよ。
Img_4547_683x1024

Img_4602_1024x683

2時間ほどいたのですが、夜7時の気温は-5℃。
指先は凍っていました。







コメント

日の出撮影

2013-01-03 10:59:21 | 写真
初日の出の写真は撮れませんでしたが、2日の日の出を撮影しました。
撮影場所は我が家のベランダ。

Dsc00031_1024x680
F3のカメラで 絞り優先ISO200、F6.3、-3.0、曇り 


Dsc00033_1024x680
F3のカメラで 絞り優先ISO200、F6.3、-3.0、曇り、NDフィルター


Img_9295_1024x683
デジタルNで 絞り優先ISO100、F6.3、-2.0、曇り


Img_9301_1024x683
デジタルNで 絞り優先ISO100、F6.3、-2.0、曇り、NDフィルター


F3もなかなか使えそうです。
ただし、AFを解除する方法がわからなかった。
(カメラをいじっていてわかりました。レンズではなくて本体の設定にありました)









コメント (2)

2013年 おめでとうございます。

2013-01-02 00:45:08 | 日記・エッセイ・コラム
新年明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
Img_0896_1024x683


今回の年末年始はいつもと違います。
過去との決別と癒やしを感じました。

12月31日は祖母の命日ですので、お墓参りに行きました。
手を合わせると、涙がぽろぽろ「気を張らなくてもいいのよ、本当の自分に戻りなさい」ってそう感じていたのです。

私、家ではひとり飲みをしません。
それは過去の出来事に対する自分への戒めです。
我が家の冷蔵庫には、もらいもののワインが数本転がっています。
これが邪魔だったのです。

で、年越しで2本空けてしまいました。
ひとりなのに、こだわっていたものが消えていったというか。
楽しく飲めたし、体調も悪くならなくて、良かったです。

気がつくと、太陽はすでに高いところにありました。
3時ころまでの記憶はあります。
初日の出を見ようと思っていたのですが、残念でした。
しかし、これもこだわり。

元旦だから、初日の出を撮影しなくては。とか、初詣に行かなくちゃとか。
それが「何もしないも有だよ」って。

おかげで、何もしないのんびりとした時間を過ごしました。

そういえば、昔は1日中寝て過ごす日もありましたが、最近は時間がもったいないと何かせかされている感があって、それが気を張らなくちゃいけなかったのかも知れません。

今年は、もう少し肩の力を抜いて過ごしていこうかなと思います。
そうすれば、もう少し冷静に周囲が見えて失敗も減るかもしれません。

本年もよろしくお願いします。




コメント