今日の雪はすごかったですね。
朝、写真を撮りに行こうと思って富士五湖周辺のライブカメラをのぞいた時はまだ降り始めだったのに、7時頃にはすっかり雪景色。
自宅から外を眺めると、雪は降っていないけど、雨は横に振っていました。
そこで、今日の予定はすべて中止にして、昨日に引き続き家にこもろうと思っていたのですが、一つだけどうしてもやらなくてはいけないことがありました。
それは、お飾りを三嶋大社に置きに行くことです。
三嶋大社は毎年1月15日にどんど焼きを行います。
以前は成人の日で祝日でしたが、2000年よりハッピーマンデーの施行により平日になることが多くなりました。
暦の関係上、ここ2年はお休みに当たっていましたので、写真を撮るために参加していたのですが、さすがに明日は微妙な感じ。
そこで、自宅に飾ったお飾りを今日中に届けに行かないと、お飾りの処理に困ってしまうのです。
横から降る雨の中、大社に行ってきました。
出店はほとんど閉店中ですが、ご参拝のお客様は予想以上にいました。

雨の神社も好きです。
空気によどみがない感じ。
明日のどんど焼きの準備がしてあります。
こんなに濡れちゃうと、着火が大変でしょうね。

今年は年女なので、三嶋大社オリジナルの絵馬「三嶋駒」を購入。
へびさんも可愛いですよね。

珍しく、とっとと帰ってきました。
今日は寒かったですから。
そして、夜はひとりすき焼き。

動かないのにカロリー取り過ぎだわ。
朝、写真を撮りに行こうと思って富士五湖周辺のライブカメラをのぞいた時はまだ降り始めだったのに、7時頃にはすっかり雪景色。
自宅から外を眺めると、雪は降っていないけど、雨は横に振っていました。
そこで、今日の予定はすべて中止にして、昨日に引き続き家にこもろうと思っていたのですが、一つだけどうしてもやらなくてはいけないことがありました。
それは、お飾りを三嶋大社に置きに行くことです。
三嶋大社は毎年1月15日にどんど焼きを行います。
以前は成人の日で祝日でしたが、2000年よりハッピーマンデーの施行により平日になることが多くなりました。
暦の関係上、ここ2年はお休みに当たっていましたので、写真を撮るために参加していたのですが、さすがに明日は微妙な感じ。
そこで、自宅に飾ったお飾りを今日中に届けに行かないと、お飾りの処理に困ってしまうのです。
横から降る雨の中、大社に行ってきました。
出店はほとんど閉店中ですが、ご参拝のお客様は予想以上にいました。

雨の神社も好きです。
空気によどみがない感じ。
明日のどんど焼きの準備がしてあります。
こんなに濡れちゃうと、着火が大変でしょうね。

今年は年女なので、三嶋大社オリジナルの絵馬「三嶋駒」を購入。
へびさんも可愛いですよね。

珍しく、とっとと帰ってきました。
今日は寒かったですから。
そして、夜はひとりすき焼き。

動かないのにカロリー取り過ぎだわ。