goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

箱根園水族館

2014-10-13 15:07:24 | ジモトリップ
いろいろな評判があって、まだ来たことがなかった水族館。

山の中の小さな水族館。
期待して行くと残念に思えるが、私には楽しい場所だった。
1日いても飽きることはない。
Dsc06831_800x532

ここには、「海水館」と「淡水館」があり、驚いたことに海水魚と淡水魚が一緒に泳いでいる水槽もあった。
2種類がどう違うかと言えば、海水の濃度に対する体のつくり。
よく考えれば、お互いの浸透圧が保てるようにすれば一緒に泳がすことはできる。
Dsc06670_800x532

ここの人気者はハナゴンドウイルカとバイカルアザラシ。
バイカルアザラシのショーまで少し時間があったから、ハナゴンドウイルカの結(ゆい)ちゃんと30分ぐらい遊んでいた。
最初は興味深々に近寄ってきてくれたのに、最後の方は「しつこいな」と近寄ってくれないし、来ても私の前を猛スピードで泳いで行った。
Dsc06792_800x532

バイカルアザラシはバイカル湖の淡水に住んでいるアザラシ。
体がまるまるしていて、芸には向かないらしい。
Dsc06709_800x532

ところが、ここでは可愛い芸を披露してくれた。
オスのアッシュ君。
Dsc06826_532x800

まだまだ沢山の生物がいる。
海水館のゆいちゃんが泳いでいる水槽。
Dsc06757_800x532

サメは速すぎて上手に撮影出来なかった。
Dsc06615_800x532

オウムガイは仲良しで、べったりくっついていた。
羨ましいな。
Dsc06622_532x800

ニシキアナゴは常に流れに頭を向け、海流に乗ってくるプランクトンを捕食している。
私みたい。流れがなくなったら、飢えてしまう。
Dsc06630_800x532

うつぼは口を開けていた。
カッコいいよね。
Dsc06637_800x532

名前はわからにけど、この子は私に近寄ってダンスを見せてくれた。
Dsc06640_800x532

そして、私の大好きなくらげ。
優雅で、透けたからだを見ていると神秘を感じる。
Dsc06645_800x532

Dsc06750_800x532

透けたからだと言えば、骨しか見えない魚がいた。
内臓はどこ?
Dsc06648_800x532

淡水館には芦の湖の魚をはじめ、アマゾンの魚などがいる。
ウグイの学名の“hakonensis”は芦ノ湖からイギリスに持ち帰られた標本を基に名付けられている。
Dsc06655_800x532

フラミンゴグリット(?)思い出す「シーマン」
Dsc06675_800x532

アカハライモリ。可愛くて水槽の前で「可愛い~」の連発。
周りの人から変な目で見られたけど、本当に可愛いのよ。
Dsc06683_800x532

ゴジラ発見。これはワニガメ。
口を開けて、舌をミミズだと思って間違えてきた魚をパク。
Dsc06693_800x532

ジーベンロックナガクビガメ。
ろくろっ首みたい。水の中からにょろっと出てきたら蛇と間違えそう。
Dsc06707_800x532

大きな魚コーナーでは大きなピラルクと会話していた。
でも、二人組のおばちゃんが来たら、みんなそこに行っちゃった。
私に何が足りないのさぁ。
Dsc06721_800x532

ペンギン眺めていたら、いじめの現場を発見。
岩の上にいた3羽。
手前の1羽を、後ろの2羽が押し出して、岩の上から落としてしまった。
Dsc06733_800x532

Dsc06736_800x532

まだまだ居たかったけど、私に付き合うのは大変らしい。
水槽の前に座り込みするしね。
また、次頑張ろう。
楽しかった。




























































コメント    この記事についてブログを書く
« 40代最後の年 | トップ | 【本】 この世でいちばん大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。