久々の休日の晴天。
ちょっと前なら、日曜日はバイトでしたから、またため息つきながらバイトに出かけていたのですが、辞めてしまってからは、週末が楽しみです。
あっと言う間に終わってしまうのが悲しいです。
早朝の撮影に行く予定でしたが、ちょっとお疲れで起きられず、朝7時ごろの出発です。
御殿場の春は、いっせいにやってきます。

このあたりの畑も、大型の機械で作業ができるよう、区画整理をしています。
本当なら、もう菜の花は掘り起こされて田んぼになる準備をするのですが、今年は重機を入れるため、今の時期でも咲いているそうです。
畑仕事をしているおじさんが教えてくれました。
今日、撮影したかった「富士山とつくし」

最近のつくしはみんなやせています。
このあたりには多くのカメラマンが来るのですが、つくしを撮っていると、おじさんが話しかけてきました。
82歳で、趣味でカメラをしているそうです。
立ち話をしていると、どんどん富士山は雲隠れ。
今日は終了か?と思いきやお散歩していると、雲が流れてくれました。
その後場所を変えて撮影開始。
一度自宅に戻るつもりでしたので、すっぴんで日焼け止めもしていない状態。
ただ私、一度カメラを握るとストップが聞かないため。
この天気の良い炎天下の中、12時過ぎまで散歩していました。
おかげで、顔がひりひりしています。
また、しみが増えてしまう・・・




ちょっと前なら、日曜日はバイトでしたから、またため息つきながらバイトに出かけていたのですが、辞めてしまってからは、週末が楽しみです。
あっと言う間に終わってしまうのが悲しいです。
早朝の撮影に行く予定でしたが、ちょっとお疲れで起きられず、朝7時ごろの出発です。
御殿場の春は、いっせいにやってきます。

このあたりの畑も、大型の機械で作業ができるよう、区画整理をしています。
本当なら、もう菜の花は掘り起こされて田んぼになる準備をするのですが、今年は重機を入れるため、今の時期でも咲いているそうです。
畑仕事をしているおじさんが教えてくれました。
今日、撮影したかった「富士山とつくし」

最近のつくしはみんなやせています。
このあたりには多くのカメラマンが来るのですが、つくしを撮っていると、おじさんが話しかけてきました。
82歳で、趣味でカメラをしているそうです。
立ち話をしていると、どんどん富士山は雲隠れ。
今日は終了か?と思いきやお散歩していると、雲が流れてくれました。
その後場所を変えて撮影開始。
一度自宅に戻るつもりでしたので、すっぴんで日焼け止めもしていない状態。
ただ私、一度カメラを握るとストップが聞かないため。
この天気の良い炎天下の中、12時過ぎまで散歩していました。
おかげで、顔がひりひりしています。
また、しみが増えてしまう・・・




富士山も部屋から見えないし。
つくし、探せばあるのかな?そもそも、どこを探せばあるのかも見当がつかない、アスファルトばかりで。
まあ、田舎です。
でも、この風景が好きです。
便利ではないけど、穏やかな時間がとさんさんと輝く太陽がやさしいです。
土筆は、川の土手や桜の下に生えていませんか?
なかなか気がつかないかも。
菜の花、土筆、ピカピカランドセル、もお春ですね。
自宅近くの田んぼには水が入っていました。
水路には水が流れ、道路にはトラクターの落とした泥が所々にある光景をまた今年も見ています。
また来年も見られるかな・・・と、初めて感傷的になりました。
こちらも、ゴールデンウィークが田植えです。
田植えをすると、夏が近いと感じます。
春はそろそろ終了です。
公園の小さな池はおたまじゃくしがいっぱい。
すべてがかえるになるのかと思うと、ちょっとぞっとします(笑
今年は物の見方が変わりそうですね。
私は、今を大事にしようと思っています。
写真を撮っていると、1分1秒で場面が変わるので、今が大切。と思うことは多いです。