goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

結婚するってどういうこと

2018-05-31 00:18:35 | 日記・エッセイ・コラム

2018年5月28日(月)

 

5月最後の週。

今日から派遣社員がひとり増える。

23才、社会人初めての男性。

こちらがドキドキしてしまう。

「仕事って、大変だけど楽しい」って事を教えてあげたい。

 

占いで「結婚は今年が良い」書いてあったら、今年に何をするのが良いのだろうか。

そんなことを考えていたら「結婚」って何だろう?と悩みだした。

 

 

婚姻届には「同居を始めたとき」を書く欄がある。

同居を始めなくてはいけないのだろうか。

 

私は8年交際して、結婚した。

「結婚した」と感じたのは結婚式の時。

免許証の書き換えの都合で、婚姻届は結婚式の2週間前には提出していた。

でも、それは結婚ではないと思っていた。

 

今は、いろいろな結婚がある。

婚姻届を出して同居し、仕事が暇になる時期に結婚式やハネムーンに行く人。

先に同居をし、生活が落ち着いてから婚姻届を出す人。

婚姻届は出しても、仕事の都合で同居ができない人。

いったいいつが「結婚」なのだろうか。

 

私にとっての「結婚する」は、相手の人生も背負えるって思った時だろうか。

自分ひとりならどうでも生きていける。

しかし、ふたりになったら相手の気持ちと生活も大切だ。

 

老後はどうしようとか、親の介護はどうしようとか、

食べていけるだけの収入があるのだろうかとか、

借金は持っていないのだろうかとか、

今の「結婚」には色々なことがつきまとう。

だから、婚姻率が下がるのだろう。

 

「結婚する」が好きな人と一緒に暮らして、毎日が楽しい日々だと思っていた時代。

あのころに戻りたいな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ホテルに泊まりに | トップ | 健康じゃない!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいですね (ちっぷ)
2018-05-31 08:44:30
たぶん結婚するのは簡単なことだと思います。
でも、その後が大変。
おっしゃる通り、離婚してからいろいろ考えるようになります。
私が離婚してから、もう7年。
これからどうしようかと時々考えています。
         
返信する
★ちっぷさん (ミケニャンコ)
2018-06-01 00:15:54
男性はひとりになると寂しくなるようですね。
女性は強くなります。
これからどうしようも、ひとりでいる方が不安が無かったり・・・。
人生100歳の時代になります。
まだまだこれからですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。