goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

循環器疾患リスク

2016-05-25 00:46:43 | 日記・エッセイ・コラム

2016年5月24日(火)

 

今朝、目覚めたら5時前だった。

ぱっちりと目覚めたからウォーキングに行こうと思ったが、あと1時間と布団にもぐってしまった。

 

毎朝、目を覚ますためにシャワーを浴びる。

シャワーのあと、バスタオルで体拭いてびっくり。

白いタオルに鮮血。

どこから、こんな血が・・・。

まさか、久しぶりに女の子?

 

って、鮮血の原因探していた。

原因は首の後ろ。

また、吸血鬼さんが来たらしい。

 

心筋梗塞と脳梗塞の発症リスクを計算する予測式を国立がんセンターと藤田保健衛生大などのチームが開発した。

対象は40歳から69歳で、今後10年間の発症確率がでる。

サイトはこちら(http://www.fujita-hu.ac.jp/~deppub/risk.html

 

血圧やコレステロール値などを入力する。

先日の健康診断から入力した。

心筋梗塞を発症する確率 0.1 %
脳梗塞を発症する確率  0.4 %
脳卒中を発症する確率  0.6 %

素晴らしいね。

10年間は大丈夫みたい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« もう夏ですか? | トップ | これはだめだ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
全然素晴らしくない (碧波)
2016-05-25 17:59:29
吸血鬼現象の原因を明らかにして、対策を立てないといけない。

皮膚が薄いとか?
返信する
★碧波さん (ミケニャンコ)
2016-05-25 22:50:13
吸血鬼の原因ね。
首の骨が出ているところがかさぶたになっているから、擦れているのだと思うけど、どこでだろう。

枕が悪いのかしら?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。