6月になりました。
今年も幻の滝を見に行ってきました。
この幻の滝は、5月下旬から6月の上旬に富士山の雪解けとともに現れる滝です。
駐車場に到着したのは9時。
雪解け水ですので、時間が経つにつれて水量が増すため見ごろはお昼ごろですが、山の天気ですのでお昼頃になると雲が出て、富士山が隠れてしまうことが多く、滝と富士山を撮影するのでしたら、このくらいの時間から行動するのが良いのです。
今年も駐車場には多くの車があります。
カメラとお弁当を持ってスタートです。
今日は、富士山くっきり、空は青く、新芽の緑がとても美しい日です。

歩き始めはちょっと上り坂。
すでに息が上がっています。
30分ほどで幻の滝に。
今年は雪が多く、まだ滝どころの話ではありませんでした。

2013年5月25日はこんな感じでした。

昨年同様、もう少し上にと歩いたのですが、相変わらず富士山の砂利はズルズル。
歩くのが辛い。
少し登るとお水が流れていました。

雪の下では、確実に春が訪れています。
結構、雪の上を歩いている方や、帰りには雪の上で子供を遊ばせている方がいらっしゃいましたが、危険な行為です。
昨年撮影したところまで行ったのですが、昨年は1時間で登れたのに、今年は1時間45分ぐらいかかりました。
そして、登るのが辛い・・・
ただ、天気が良くて空が青かったので、空に近付いていく感じが気持ち良かったです。
水はとても冷たいです。

撮影を楽しんで、お弁当を食べて2時半ごろから下ったのですが、来た時よりも水量は増えています。
観光客も多く、遊歩道のちょっと上ぐらいのところにはロングスカートの私と同世代の女性たちも。
今日は天候が安定しているので良いのですが、山の天気は変わりやすいので注意ですよ。
下りながらどっと疲れが出ています。
今日はよく転びました。
転ぶということは、足腰が弱っているということ。
お鼻も真っ赤で、しっかり日焼けをしてしまいました。
富士登山準備進めなくては。
今年も幻の滝を見に行ってきました。
この幻の滝は、5月下旬から6月の上旬に富士山の雪解けとともに現れる滝です。
駐車場に到着したのは9時。
雪解け水ですので、時間が経つにつれて水量が増すため見ごろはお昼ごろですが、山の天気ですのでお昼頃になると雲が出て、富士山が隠れてしまうことが多く、滝と富士山を撮影するのでしたら、このくらいの時間から行動するのが良いのです。
今年も駐車場には多くの車があります。
カメラとお弁当を持ってスタートです。
今日は、富士山くっきり、空は青く、新芽の緑がとても美しい日です。

歩き始めはちょっと上り坂。
すでに息が上がっています。
30分ほどで幻の滝に。
今年は雪が多く、まだ滝どころの話ではありませんでした。

2013年5月25日はこんな感じでした。

昨年同様、もう少し上にと歩いたのですが、相変わらず富士山の砂利はズルズル。
歩くのが辛い。
少し登るとお水が流れていました。

雪の下では、確実に春が訪れています。
結構、雪の上を歩いている方や、帰りには雪の上で子供を遊ばせている方がいらっしゃいましたが、危険な行為です。
昨年撮影したところまで行ったのですが、昨年は1時間で登れたのに、今年は1時間45分ぐらいかかりました。
そして、登るのが辛い・・・
ただ、天気が良くて空が青かったので、空に近付いていく感じが気持ち良かったです。
水はとても冷たいです。

撮影を楽しんで、お弁当を食べて2時半ごろから下ったのですが、来た時よりも水量は増えています。
観光客も多く、遊歩道のちょっと上ぐらいのところにはロングスカートの私と同世代の女性たちも。
今日は天候が安定しているので良いのですが、山の天気は変わりやすいので注意ですよ。
下りながらどっと疲れが出ています。
今日はよく転びました。
転ぶということは、足腰が弱っているということ。
お鼻も真っ赤で、しっかり日焼けをしてしまいました。
富士登山準備進めなくては。
いつかは、一度くらいはとは思いますが、なかなかその気になりません。
またまた、ご無沙汰のあいさつからコメントが始まっていますが、毎日、異常気象の厳しい暑さが続いていますね[E:sign02]
そんな中、富士山の・・・須走の?幻の滝の雪解けのきれいな風景の涼しさを感じる記事ですね[E:happy01]
…そうですか、まだ、今年は雪解けの水が少ないですか[E:sign02]
しかし、これだけ、連日の暑さが続けば、富士山の雪解けも一気に加速するんじゃないのかな[E:sign02]
ミケニャンコさんのようなベテランでも、その滝の場所に登るのに、昨年と今年では、その時の体調も影響するだろうが、そんなに登る時間がかかってしまいましたか[E:coldsweats02]
確かに、平坦な道でも、年を取るにしたがって、時間も、躓いたりする回数も増えてくるのだから、山道はもっと、極端に身体や足の衰えや、体力の差を実感するだろうね[E:sign02]
また、以前の元気な身体作りに頑張ってくださいよ。[E:happy01]
前回の記事の、姪御さんの服の試着の記事も、お顔が拝見できないのはね残念だが…可愛い恰好じゃないですか…[E:happy01]
是非、きょんきょんのドラマではないが、いろんな若い恰好の服装をして楽しんでくださいよ。[E:happy01]
今回もご無沙汰のあいさつのコメントになりましたが、急激な暑さに、お身体にお気を付け下さいね。[E:think]
ありがとうございました。[E:sign03]、
富士山は一生に1回登ればよいと言われていますが、登るたびに新たが発見があるので面白いのです。
今年とは言いませんが、一度は頂上に宿泊して満点の星空をゆっくり見ていたいです。
何もしないと体力はどんどん低下しますね。
悲しいです。
そうそう洋服は可愛いのですが、顔がつくと余計に違和感感じますよ。
何だかいろいろなことがわかった週末でした。
相変わらずパワフルな行動
感心します。アメブロはやめていました。
成田山についての個人HPをやっと制作しました。
キーワード「好きです 仁王門」で検索して下さい
どしどしバージョンアップしていきます
ではまた お知らせまで
お久しぶりです。
ブログがなくなってしまったので、どうしているかと思いました。
HPを制作したのですね。
ご連絡ありがとうございます。