goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

うなぎの蒲焼風

2019-07-29 16:03:33 | 日記・エッセイ・コラム

2019年7月27日(土)

 

夜、暑くて夏バテしそう。

Tシャツとパンツで寝たらお腹をこわしてしまった。

パジャマはしっかり着ないといけない。

 

土用丑の日。

夏バテしないようにうなぎを食べる。

ところが最近はうなぎが高くて、なかなか食べることができない。

今日ぐらいはとスーパーで値段を見たが「安売り」と言ってもそれなりのお値段。

沢山売っていたので、期限が近づいたころの半額セールを待ってみよう。

 

そこで、CMが気になっていた商品を食べてみた。

うなぎの蒲焼風

かにかまと並んでお弁当箱に入っていたら楽しい。

かまぼこ屋さんが作った食品。

魚のすり身で作ってあり、皮もついている。

たれと山椒でうなぎの蒲焼風。

 

今日のジャガイモ料理

お味噌汁の具にした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« お暇が長すぎるかな | トップ | 自分の価値観の当たり前 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あーっ。いいですね (森のなかま)
2019-07-29 18:51:11
お金がないから項垂れて食べるから「うなだれメシ」という人はいますが、タレと山椒がかかっているごはんならパクパクいっちゃいます。それに何か固形物がが乗っているんですから。。こんど見つけてみます♪
返信する
★森のなかまさん (ミケニャンコ)
2019-07-30 15:56:25
なるほど「うなだれメシ」ですか。
たれと山椒が別についているので、ご飯にかければたれの味はします。
魚肉が使われているので、魚にはまちがいありません。
チャレンジしてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。