goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

料理の思い出 卵

2015-09-06 20:58:31 | 料理の思い出

今日の朝食はパン。

先日、河口湖の浅間さんの参道で「ピオーネジャム」を購入した。

もちろん勝沼産。

程良い甘さで美味しかった。

ヨーグルトと食べる方がいいかも。

卵料理は簡単だけど難しい。

目玉焼きの焼き方の好みは人それぞれ。

黄身が綺麗なままが良い人や、白く幕が出来ていたほうがいい人。

黄身がほとんど液状のサニーサイドダウン、黄身が半熟のオーバーミディアム、黄身が固焼のオーバーハード。

ターンオーバーがいい人もいる。

結婚しているときは、時間がないので蒸し焼きだった。

しかし、クレームがついてゆっくり焼いて黄身は半熟がオーダーになった。

 

卵焼きは味が人さまざま。

子供の時のお弁当は甘い卵焼きが入っていた。

大人になって食べると、甘味を抑えたくなるが、なぜか男性は甘いのが欲しいという。

子供の頃の母親の味を再現してもらいたいらしい。

この甘味、かなりみりんや砂糖を入れないと再現できない。

こんなに入れるの?と思いながら作った。

 

ゆで卵は茹で方。

これも黄身の固さの好みがある。

時間で調整はするが、開けてみなければわからない恐ろしさ。

茹でた後に冷まさなければ、余熱が入って半熟が固茹でになってしまう。

先に出勤していた私は、帰宅してから「今日は固茹でだったよ」と指摘された。

 

小学校の家庭科で習う料理だけど、簡単だからこそそれぞれの好みで作る料理である。

人に出す料理は難しい。

だから作らない(笑)

 

コメント (2)

選択を誤ったか?

2015-09-06 20:15:02 | 日記・エッセイ・コラム

2015年9月6日(日)

腰の痛みは良くならない。

同じ姿勢を続けていると、体が固まって動くことが出来なくなる。

立ちあがってもお婆さんのように腰が曲がったまま。

腰を伸ばすのには痛みを我慢しながらゆっくりと伸ばす。

立って動くことにはあまり支障がない。

我が家は椅子やソファーがないため、フローリングに座りっぱなしも、ベッドで横になりっぱなしもかなりつらい。

これなら、京都に行って動いていた方が良かったのかな?

 

お財布の中のレシートを処分していて気がついた。

おでん食べた記憶ない。

金曜日の夜は仕事がひと段落して、料理作る気がなくてコンビニによった。

確かに、私がレジをしている時、隣でご年配の女性が店員さんにおでんを取ってもらっていた。

「今、いくつある?10個欲しいの」

7個レシートに入っている(笑)

 

今更コンビニに行って「私、おでん買っていません」とも言いにくい。

あの時「あれ?何だか今日は高かったな」と思ったけど、全然気にしなかった。

レシートもらっているんだから、中身確認しないと意味ないよね。

 

おばさん、今回は私のおごりです。

コメント

今日は中止です。

2015-09-06 06:23:24 | 日記・エッセイ・コラム

朝起きて、立つことも歩くこともできましたが、立ち続けるのがちょっと辛い。

今日は中止です。

来週は東京で撮影会。

早く治りますように。

 

 

 

コメント (2)