
蒸し茄子もささ身もフレッシュでした!!!
皿に盛って、冷蔵庫でよ~く冷やして供すると最高です。タレ(ヤンニョムチョカンジャン)も冷やしておいて、食べる直前にかけます。
きっちんのお勧めです。どうぞチャレンジよろしく!
3人分は十分ありました。茄子は3個でいいかも。ささ身は小ぶりのもの2本かな。
ささ身はレンジで蒸すと簡単なんですが、この方法で煮ると、しっとりした食感と酒だけの風味に言葉が出ないほど感激しました。
「茄子の皮に含まれるポリフェノール「ナスニン」には抗酸化作用があり、癌や動脈硬化を予防し、細胞の老化を防ぐ」そうです。「ささ身は、皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンAを豊富に含む」そうです。
~~レシピ(2人分)~~
茄子 4~5個 ※1
鶏ささ身 2本
酒小さじ1、水100cc
大葉 4~5枚
ヤンニョムチョカンジャン(薬味酢醤油)の材料:しょう油大さじ3、酢大さじ1.5、すりごま小さじ2、砂糖小さじ1.5、ごま油小さじ1、韓国料理用・粉唐辛子(※2)小さじ1/2、おろしにんにく(省略しました)、万能ねぎ(小口切り)適量
●茄子はぎりぎりのところでヘタを落とし、縦半分に切る。
切り面を下にして蒸し器に並べ、強火で3~4分蒸す。
バットに氷水を入れ、その上に盆ザルまたは金網を載せ、ナスを並べ、うちわであおいで冷ます。ナスが氷水に付かないようにする(金網が無いのでザルに上げてうちわで頑張ってあおぎました)。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
●ささ身は筋をとり、鍋に入れ、水と酒を加える。
蓋をして火にかけ、沸くタイミングを見計らってふたを開け、アクを取る。
再び蓋をし、弱火で1分半ほどゆでたら火を止め、ゆで汁ごと冷ます。
冷めたら適当な大きさに裂く。
●ヤンニョムチョカンジャンの材料を混ぜる。
●茄子を5ミリ幅に切り、器に大葉を敷き、茄子の切り口をずらして盛る。
ささ身を添え、お好みで薄切りした赤唐辛子を飾る(省略しました)。
食べる直前にヤンニョムチョカンジャンをかける。
出典【朝日新聞 気がるにもてなし流「蒸しナスとササミの冷菜」】
※1 茄子4~5本の代わりに、長茄子2本と茄子1本にしました。
※2 韓国料理用・粉唐辛子 小さじ1/2の代わりに、一味唐辛子 耳かき2杯にしました。
皿に盛って、冷蔵庫でよ~く冷やして供すると最高です。タレ(ヤンニョムチョカンジャン)も冷やしておいて、食べる直前にかけます。
きっちんのお勧めです。どうぞチャレンジよろしく!
3人分は十分ありました。茄子は3個でいいかも。ささ身は小ぶりのもの2本かな。
ささ身はレンジで蒸すと簡単なんですが、この方法で煮ると、しっとりした食感と酒だけの風味に言葉が出ないほど感激しました。
「茄子の皮に含まれるポリフェノール「ナスニン」には抗酸化作用があり、癌や動脈硬化を予防し、細胞の老化を防ぐ」そうです。「ささ身は、皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンAを豊富に含む」そうです。
~~レシピ(2人分)~~
茄子 4~5個 ※1
鶏ささ身 2本
酒小さじ1、水100cc
大葉 4~5枚
ヤンニョムチョカンジャン(薬味酢醤油)の材料:しょう油大さじ3、酢大さじ1.5、すりごま小さじ2、砂糖小さじ1.5、ごま油小さじ1、韓国料理用・粉唐辛子(※2)小さじ1/2、おろしにんにく(省略しました)、万能ねぎ(小口切り)適量
●茄子はぎりぎりのところでヘタを落とし、縦半分に切る。
切り面を下にして蒸し器に並べ、強火で3~4分蒸す。
バットに氷水を入れ、その上に盆ザルまたは金網を載せ、ナスを並べ、うちわであおいで冷ます。ナスが氷水に付かないようにする(金網が無いのでザルに上げてうちわで頑張ってあおぎました)。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
●ささ身は筋をとり、鍋に入れ、水と酒を加える。
蓋をして火にかけ、沸くタイミングを見計らってふたを開け、アクを取る。
再び蓋をし、弱火で1分半ほどゆでたら火を止め、ゆで汁ごと冷ます。
冷めたら適当な大きさに裂く。
●ヤンニョムチョカンジャンの材料を混ぜる。
●茄子を5ミリ幅に切り、器に大葉を敷き、茄子の切り口をずらして盛る。
ささ身を添え、お好みで薄切りした赤唐辛子を飾る(省略しました)。
食べる直前にヤンニョムチョカンジャンをかける。
出典【朝日新聞 気がるにもてなし流「蒸しナスとササミの冷菜」】
※1 茄子4~5本の代わりに、長茄子2本と茄子1本にしました。
※2 韓国料理用・粉唐辛子 小さじ1/2の代わりに、一味唐辛子 耳かき2杯にしました。