
「味」も「見た目」も、美味しかった!!!
超簡単。家族も大喜び。
南瓜は甘く煮ると、美味しい。
色鮮やかに仕上げるコツは、しょう油の量を控えめにすること。
お弁当にもいい感じ。
30年以上前に亡くなった「ナミお婆さん」が食べたら、褒めてくれたと思うな♪
驚くだろうなあ、カット済みの「冷凍南瓜」の存在に!
(更新しました2014/06/22)
~~レシピ(2人分)~~
南瓜(冷凍) 200g
水 1カップほど
調味料:砂糖大さじ1.5、しょう油少々
●南瓜は凍ったまま皮を下にして、小ぶりの鍋に並べる。
ひたひたの水、砂糖、しょう油を加えて、落し蓋をして弱い中火で15~20分ほど、汁気がほとんど無くなるまで煮る(途中で煮汁が無くなりそうなら、水を100㏄ほど足します)。
●火を止めて、そのまましばらく置いて味を落ち着かせ、崩さない様に器にそおっと盛る。
○生の南瓜を煮る場合は、種とワタを取り除いて、食べやすい大きさに切り、同様に煮ますが、加熱時間が長くなります(水を多目に入れたり、途中で足したりします)。
出典【定年時代 平成26年5月下旬号 大石みどりさん】少し変えました
超簡単。家族も大喜び。
南瓜は甘く煮ると、美味しい。
色鮮やかに仕上げるコツは、しょう油の量を控えめにすること。
お弁当にもいい感じ。
30年以上前に亡くなった「ナミお婆さん」が食べたら、褒めてくれたと思うな♪
驚くだろうなあ、カット済みの「冷凍南瓜」の存在に!
(更新しました2014/06/22)
~~レシピ(2人分)~~
南瓜(冷凍) 200g
水 1カップほど
調味料:砂糖大さじ1.5、しょう油少々
●南瓜は凍ったまま皮を下にして、小ぶりの鍋に並べる。
ひたひたの水、砂糖、しょう油を加えて、落し蓋をして弱い中火で15~20分ほど、汁気がほとんど無くなるまで煮る(途中で煮汁が無くなりそうなら、水を100㏄ほど足します)。
●火を止めて、そのまましばらく置いて味を落ち着かせ、崩さない様に器にそおっと盛る。
○生の南瓜を煮る場合は、種とワタを取り除いて、食べやすい大きさに切り、同様に煮ますが、加熱時間が長くなります(水を多目に入れたり、途中で足したりします)。
出典【定年時代 平成26年5月下旬号 大石みどりさん】少し変えました