みどろ便り

みどろパソコン教室のページです。

パソコンの歴史

2005-11-30 11:56:42 | パソコン
今日はパソコンの歴史について・・・。

パソコンの発想は、1972年、Xerox社パロアルト研究所の
アラン・ケイによって提唱された「ダイナブック」
構想に始まります。

片手で持てて、単独で使え、低価格であること。
また、だれでも簡単にプログラムが組めて、
他の「ダイナブック」に接続してデータのやり取りをしたり,
データベースから情報を手に入れるなど、
個人が利用できるコンピュータとして、また子どもの学習の
ためのコンピュータとして、初めてその構想が揚げられました。

パソコンが製品として登場したのは、1976年、
アップルコンピュータ社が発売した8ビット機AppleⅡが
最初といわれています。しかしApplcⅡは、研究機関や学校、
個人では学者、研究者、あるいはマニアと呼ばれる人たちなど、
特別な人達にそれぞれ専門の分野で利用されただけにすぎません。
誰でも使えるパーソナルコンピュータとはいいがたいものでした。

1981年になって米IBM社からIBM/PCが発表されました。
フロッピーディスク装置を装備し、ビジネスで使うという
明確なコンセプトで作られたものです。
IBM/PCの登場によって、ようやくパソコンとしてあらゆる分野で
利用できるようになったといえます。

日本では、その2年後に日本IBM社が日本語対応パソコン
5550シリーズを発売しましたが、ホストにIBM社の大型
コンピュータを導入している企業が中心で、
個人での利用はほとんどありませんでした。
名実ともに個人が利用できるコンピュータとして広まったのは、
NEC社のPC-9801が発売された1982年くらいからです。

現在は、テレビや電話と同じように各家庭へ浸透し、
だれもが手軽に使えるパソコンに発展したといえます。

(ネット上資料より)

◆---------------------◆--------------------◆

日本でパソコンが使われるようになって、約20年。
驚異的な速さで日々の生活に浸透してきました。
これからどのような進歩を遂げてゆくのでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相互理解

2005-11-28 11:55:05 | Weblog
TVで見たのですが、今、オーストラリアで日本語がブームになっているそうです。
日本語学習者の数が世界で三番目だとか・・・。

小学校(全部ではないようですが・・)では、日本語の授業があり、
現地の先生と日本人の先生の二人で教えていました。
授業の進め方が面白くて、「てるてるぼうず、てるぼうず、あした天気にな~れ!」と歌を歌いながら、
靴を放り投げ、「はれ」とか「あめ」とか答えさせるんですよね。
とっても楽しそうでした。

日本の習慣や風習などから言葉を教えているんですね。
インタビューで、言葉を学ぶことは文化を学ぶことだと現地の先生が話していました。
まさにその通りだと思います。

日本でも小学校から英語教育が始まりましたし、語学を勉強する人も増えているようです。
世界がせまくなってきている今、外国の文化や言葉を知ることで、
お互いの理解が深まることはとても大切なことだと思います。
仲良くなるには、まずは相互理解ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き

2005-11-25 23:57:08 | おでかけ
週の真ん中の休日ってなんだか嬉しいんですよね。
で、またまた、お歩きに行ってきました。
今回は山歩きではなく、街歩きです。
目的がないと楽しくないので、本屋さんに行くことにしました。

娘「本屋さんまで、けっこう距離あるよ。」
主人「帰りはバスに乗るから大丈夫!」
私「だめ!帰りもお歩き!」

もう、最初からこれですから~。(*_*)

とにかく、本屋さんに向かって出発。
街路樹は赤や黄色に色づいていて、とてもきれいだし、
名も知らぬ木や草花を眺めながらのお歩きは、やはり心地よいです。

約40分ほど歩くとコーヒーハウスが・・・。
主人のたっての願いで、ここで休憩タイム。
暖かい室内とコーヒーの良い香り(実は私はコーヒー苦手・・)で、
根が生えてしまいそうな気持ちをぐっと我慢して、再出発。

そして歩くこと45分。やっと目的地に到着。(はぁ~)
けっこう遠かったです~。
帰りがちょっと、うっとおしくなってきました。

しばらく本屋さんでうろうろして、さぁ歩いて帰ろうと店を出たとたん、
向こうからバスが・・・なんと店の前がバス停!(*_*)

「バスが迎えに来てくれた~」とばかりにいそいそと乗り込みました。(*^_^*)
無理は禁物、お歩きは楽しくなくちゃいけませんよね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット

2005-11-24 22:38:16 | パソコン
ネットを始めて、良かったと思うこと。

色々ありますが、まずは、新たな友人ができたこと。
ネットで知り合った友達は皆、見知らぬ人たちです。
でも、彼らのおかげで、今まで私が全く知らなかった世界を見る機会を得、
色々な考え方、色々な生活、人それぞれの生き方等を知ったことで世界が広がり、
自分を振り返る良いきっかけにもなったように思います。

そして、様々な情報を簡単に手に入れられるようになったこと。
これもとても貴重なことでした。
何かを知りたい、調べたい・・即、ネットです。
おかげで、少しは賢くなったような・・・(笑)

これ以外にも、たくさんメリットがあります。
もちろん、デメリットもたくさんありますが、うまく使えば本当に便利な道具です。
使われることなく、うまく使いこなしたいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ

2005-11-22 22:45:12 | 情報
最近「コラボレーション」という言葉をよく耳にします。
日本語に訳すと「共同作業」という意味になります。

近年、異なる業界同志で様々なコラボレーションが頻繁に行われています。
若い人々の間では「コラボる?」などと使われているようです。
例えば、音楽と書とか、三味線とクラシック、などのように、
違ったものが融合すると、そこから新しい何かが生まれるのではないかという
期待をしているわけですね。

今日、ヤフージャパンで面白いコラボレーションを見つけました。
題名は「ガイドブックでは味わえない京都の一日」
パソコンメーカーの「バイオ」と「ヤフー」が作ったものですが、
「京都」と「バイオ」が見事に融合されて、面白いものになっています。
遊べる場所もありますよ。

★このページは期間限定なので、12月18日までしか見られません。

知られざる京都へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめブログ

2005-11-21 22:53:46 | パソコン
今日は今オススメのブログを二件ご紹介します。

まずは、かの有名な杉村太蔵議員のブログです。
選挙以来ずっと、TVなどで注目の的ですが、彼もブログを書いています。
11月に入って、当選後の様々なことをブログで語っています。
なかなか面白いですよ。
ブログの他、政策等も読めます。

杉村太蔵ブログ

つぎはテレビでも紹介されている、「はっちゃん日記」
面白にゃんこの写真が満載のページです。
見ているだけで、ほのぼの、楽しくなります。

はっちゃん日記




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋

2005-11-18 22:36:50 | 情報
秋も深まって、夜中に本を読みたいと思われる方もいらっしゃると思います。
普通、本を読みたいときは本を買うもしくは、借りますよね。
実は、インターネット上でも、本を読めるんですよ。
それも、無料です。(*_*)
とにかく、タダで本が読めるなんて、とってもお得です!

青空文庫

使い方説明もページの中にありますが、少し難しいかも知れません。
分からない方は教室で質問してください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2005-11-17 18:42:14 | おでかけ
休みの日には、時々近くに散歩に出かけます。
今回も主人とベルちゃん(ワン)と一緒に、出発。
ほんの数分も歩けば裏山(丘?)に入ります。

そして歩くこと約30分で、お寺に到着。
お寺前の茶店で、少し休憩してから、また歩きます。
山の頂上には、みかん狩りができるところや池・広場などがあり、
結構楽しめます。

しばらく散策のしてから、無人販売でお買い物。
今回はみかんと水菜を買いました。
今度は反対側のルートを戻ります。

池で釣りをする人達や木々を眺めながら、林の中を抜けていきます。
途中、人に出会うとお互いに「こんにちは」と声をかけ合います。
きれいな空気と景色、人とのふれあい。
たかがお散歩、されどお散歩です。

これで約2時間の散歩コース終了。
最近運動不足なので、ちょうどいい感じ。
それにしてもこのあたり、まだまだ田舎です。(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の京都

2005-11-16 21:13:27 | Weblog
昨日の夕方たまたま京都駅付近にいたのですが、
何だかやたらにパトカーが目立ち、各交差点には
必ず警官の姿があり、物々しい雰囲気。
そうだ!今日はブッシュさんが京都に来る日だ!
偶然にも、同じ日同じような時間帯に京都にいたんですね。

夕方7時ごろには、京都駅付近の信号は止まり、
お巡りさんが車を手動で誘導していたので、
誰かエライ人が通るのかな?と興味津々で見ていると、
パトカーに誘導されて黒い車が駅前を通っていきました。

これは、小泉さん?ブッシュさん?
いや、アメリカ国旗がなかったから、小泉さんだ~、と
隣に立っていた見知らぬ方と、まるでスターを見たかのように、
ミーハー気分で、大盛り上がり。

大切な会議で来られたというのに、不謹慎な話ですが、
普段テレビでしか見たことのない人が、近くにいると聞くと、
やっぱり、浮き足立ってしまいますね。

あぁ、小市民・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和という時代

2005-11-14 08:50:17 | Weblog
「ALWAYS 三丁目の夕日」という映画を見てきました。
映画が始まり、カメラが昭和の町並みを追っている、その時点で、もう、ウルウル・・・・・(^_^;)
昭和に青春時代をすごした人間にとっては、懐かしくてたまらない情景がそこにありました。

行きかう人々、町並み、建物、生活・・すべて、あの頃にタイムスリップした感じ。
一気に子供時代に戻ってしまいました。
その中での、あたたかな日常の風景。笑いあり、涙あり、感動あり・・・。
映画館を出てからも、しばらく涙が止まりませんでした。(T_T)

戦後十数年、携帯電話やPCなど、便利なものは何もなかったけれど、
誰もが本当の意味での豊かさを持っていたように思います。

それに比べて、毎日のように恐ろしい事件が起き、人は皆、便利さや目先の豊かさに走り、
人間関係も殺伐として、セキュリティーグッズが売れている今の時代。
何かおかしいですよね。
昭和を知っているからこそ、余計そう思うのかも知れません。

昭和を知っている人も、知らない人も、是非見に行ってほしいですね。
とても暖かい気持ちになれる素敵な映画でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする