みどろ便り

みどろパソコン教室のページです。

身近なエコ

2005-11-08 22:15:05 | Weblog
今日、車の中で聴いたラジオ番組で、「一人で出来るマイナス6%」
をテーマに、地球資源についての話をしていました。

「今、地球温暖化が深刻な問題になってきています。
紅葉の見頃が50年前に比べて、2週間も遅くなっているそうです。」

ほんとうに、少し前から比べると、随分気温が上がってきましたよね。

「今私達が日々使っている、石油や石炭は、化石燃料と呼ばれるもので、
何百万年も昔に生きていた動物や植物の死がいが、
地下深くの温度や圧力により変化したものなので、すべて限りある資源です。」

いつかは、なくなってしまう物なんですね。

「京都議定書で日本が約束した目標は、2012年までに、
温室効果ガス排出量6%の削減云々・・・」

このあたりは、難しくて、訳分からず・・・(^_^;)

つまりは、私達個人でも何とかその6%の目標を
達成する努力をしましょうと呼びかけていました。

まずは、待機電力。
家庭の消費電力の一割はこれだそうです。
コンセントの差しっぱなしは知らない間に電気を消費しているんですよね。
この辺からなら、みんな始められるかも・・。

未来に負の遺産は残したくないですね。

FM COCOLO 『ONE OPINION』
OA日時 : 毎週月曜~木曜 12:30-13:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする