みどろ便り

みどろパソコン教室のページです。

浦島太郎

2022-10-31 17:26:25 | Weblog

コロナになって以来、出かけるのは近所のスーパーか地元をチョロチョロくらいで、

遠出をすることが、ほんとになくなりました。((+_+))

それこそ、市内にでかけることもまったくなかったのですが、

先週末、妹とランチをするために、数年ぶりに電車で市内まで行きました。

 

電車に乗るのも、超ひさしぶりだったので、ちょっとわくわく。(^^)

おまけに、駅で偶然お知り合いに声をかけられて、車内でおしゃべりタイム。

もう、気分は上々。(^^♪

 

で、難波に到着したのですが、

地下鉄に続く通路が仕切られていたり、デパートの雰囲気も変わっていて、

なんだか以前と違う・・と思いつつ、地下鉄に乗り換えて、心斎橋で下車。

改札を出て、またまたビックリ!

正面の建物の入り口に、「PARCO」の文字が。(@_@)

 

さすがに「そごう」が無くなったことは知っていましたが、

「PARCO」になったことは全く知らず。

一瞬、駅を間違えたかと思いました。((+_+))

 

待ち合わせ時間まで少し余裕があったので、

大丸で少し買い物をしようと入ったら、店内は一新されていて、

まったく知らないお店に入った気分。

後で妹に話をしたら「浦島太郎状態やね!」と笑われてしまいました。

 

帰りは心斎橋から難波まで歩いたのですが、

シャッタークローズしているところが目立ちました。

コロナのせいで、どこも大打撃ですね。

 

でも、外国人観光客だらけだった一時の派手な雰囲気のお店が少し減って

割と落ち着いた感じのお店がいくつか新しく開店していたので、

前よりも、ちょっと良い感じでした。

これからまた変わるのでしょうね。

 

ひさびさに都会の空気を吸ったので、なんかちょっと若返りました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声入力

2022-10-28 21:15:35 | スマホ

今日は、ラインで入力する際に、文字を打たずに音声で入力する方法をご紹介します。

しゃべるだけで入力ができると便利ですよね!(^^♪

 

【音声入力の方法】

1.ラインのトーク画面を開く

2.入力場所をタップして、キーボードを表示する

3.キーボードの左下にあるマイクマークをタップ(注:入力場所の右側のマイクではありません)

 ※キーボード右上にある機種もあります。 

 ※マイクマークがない機種は、画面右下の小さなボタンをタップして「Google音声入力」に切り替える

4.入力したい文章を声で言います。

 ※入力場所に文字が入力されます。

5.送信する

 

詳しくはまた、教室にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物の集荷

2022-10-26 21:11:12 | Weblog

うちでは品物を送る際、ヤマト便を使うことが多く、

通常は、都合の良い時間に、近くの営業所に持ち込みをするのですが、

重い荷物の際には、「集荷」をお願いします。

 

 集荷依頼

 

重たい荷物を持たなくて良いので、助かります。

おまけに、「無料!」

ただで、重い荷物を取りに来てくれるんです!

利用しないと、損ですね。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-24 21:27:13 | Weblog

栗が結構採れたので、例年のごとく冷蔵庫で約1か月ほど寝かせて、

先日、半分は冷凍、残りは茹でました。

我が家の栗、木が良いのか、あるいは寝かせたせいか・・・

とにかくすごく甘くておいしいんです!

栗の甘露煮とか、きんとんとか、色々考えたのですが、このままが一番。

一人でぽちぽち食べてます。(笑)

今年もありがとう!(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の電話番号

2022-10-19 20:36:15 | スマホ

スマホで自分の電話番号の確認方法をご紹介します。

番号を忘れたときに、役に立ちますよ!(^^♪

 

【Android】

設定→端末情報(デバイス情報)→電話番号を確認する

 

【iphone】

設定→電話→電話番号を確認する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいひと時

2022-10-17 14:55:00 | Weblog

先週末、一年半ぶりに娘と孫たちが帰国しました。

ライン電話はたまにしていますが、実際に会うのは久しぶりなので、

主人は「大きくなったやろな~、じいじの事、覚えてるかな~」と心配しつつも、

何を買おうか、どこへ行こうかと、前日からそわそわ。(笑)

で、会ってみたら、三才のちびちゃんでも、ちゃんと覚えてくれてました。(^^♪

 

今の時代、海外にいても簡単に連絡が取れるので、国内にいる時と、ほとんど変わりません。

これってありがたいですね。(^^)/

 

二泊三日だけでしたが、まぁ、にぎやかでにぎやかで・・・

じいじは毎度のごとく、初日で「あとは頼んだ!」と、ギブアップ。

私は、娘が友人と会う間、一人で、まごっちと一緒にあちこちウロウロしたり、

その他、なんだかんだで大忙し。((+_+))

 

息子家族が来たときと同じ、ほんとに嵐のような三日間でした。

とっても楽しかったですよ!(^^♪

でも、疲れた~。

で、今日は夫婦で一日、ぼんやりのんびり。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅映画鑑賞

2022-10-11 21:02:35 | Weblog

最近、何とかU-NEXTの使い方を覚えた主人。

地上波テレビよりもU-NEXTで映画を見ることが多くなり、

ヒマさえあれば、古い映画を見まくっています。

 

昨日から私も一緒に「スターウォーズ」を見始めました。

なんと、最初のエピソードは1977年に公開されています。

あらためて見てみると、45年前のものだと思えないほど、

アイデアも映像も斬新で素晴らしいです。

 

良い映画は何度見ても面白いし、ストーリーを忘れているところもあって、見返すのもまた良しですね。(*^^*)

コロナのおかげ(?)で、自宅映画鑑賞がぐっと増えました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBにデータを送る方法

2022-10-08 18:07:16 | パソコン

今日は、画像やパソコンで作った書類などをUSBに移す方法をご紹介します。

 

【USBに送る方法】

1.開いている画面はすべて閉じる

2.画面下のエクスプローラー(黄色いフォルダ)をクリック

3.左側の一覧から、ファイルの入っているフォルダを開く

4.送りたいファイルのアイコンの上で右クリック→送る→USBの名前をクリック

※ファイルを開いてしまうと移動することができません。

 

【確認と取り外し】

1.左の一覧でUSBの場所をクリックして、ファイルがあるかどうかを確認する

2.すべてのウインドウを閉じる

3.右下の上向き△をクリック→USBマークをクリック

4.「〇〇(USBの名前)の取り出し」をクリック

5.「安全に取り外せます」のメッセージが出たらUSBを取り外す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんじり祭り

2022-10-05 20:49:00 | Weblog

先日、たまたま、だんじり祭りの試験曳きに遭遇しました。

主人が交差点を左折したとたん、車が大渋滞。

遠目に、次の信号あたりにたくさんの人がいるのが見え、

信号が変わっても、一向に前に進まず、戻ることもできず。(*_*;

 

しばらくして、騒がしい感じがしたので、だんじりが通ったようだったのですが、

遠くて、それも確認できず、車は止まったまま。

約15分~20分くらいして、ようやく信号のところまで来て、

前の方を見たら、まだまだずっと大渋滞。

 

交差点にも人がたくさんいて、右折も左折もできない状態だったので、

窓を開けて、そこにいたハッピ姿のお兄さんに「Uターンしたい。」と言うと、

道をあけてくれて、ようやく回避。

 

そういえば、数日前から紅白の布があちこちの交差点に巻かれてましたね。

地元のお祭りを実際に見たことがなかったので、びっくりしました。

だんじり祭りって、すごいんですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win8/win10について

2022-10-03 17:28:45 | パソコン

今日はPCのそれぞれのバージョンについての情報をお届けします。

(Win8)

来年2023年1月10日にサポートが終了します。

これにより、以下の危険性があるため、使用を控える必要があります。

●コンピュータウィルスに感染してしまう恐れがある

●いきなり不具合が起きて、PCが使えなくなってしまう可能性がある

●個人情報の流出の可能性がある

 

回避方法としては、以下の二つがあります。

1.PCを買い替える

2.Win10にアップする(機種による)

 

(Win10)

現在のところ、サポート終了は、2025年10月14日となっていますので、

まだまだ余裕で使えます。

Win11にアップ可能のPCをお持ちの方は、そろそろアップをされても良い頃かと思います。

 

上記の情報について、メールや電話で質問等受け付けますので、

生徒さんもOBの方も遠慮なくご相談くださいね!(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする