みどろ便り

みどろパソコン教室のページです。

喪中はがき

2022-09-29 09:02:30 | パソコン

少し早めですが、今日は喪中はがきについてのページをご紹介します。

11月には必要になるので、今からゆっくり準備されてはいかがでしょうか。(*^^*)

 

 喪中はがきテンプレート

      喪中はがきの文例とルール

 

【テンプレートの取り方】

1.好きな画像をクリックで大きくして確認

2.終わったら黒い画面の右肩の「X」をクリックして戻る

3.画像の下の「ワード」の文字をクリック

4.画面左下に出てきた四角いボタンの上向き△をクリック→開く

5.ワードのファイルを開いて、名前を付けて「ドキュメント」に保存

  ※ファイル→名前を付けて保存→参照→PCの中のドキュメント

  ※名前の例:「喪中はがき」「2023年用喪中はがき」等

 

住所や文面などを打ちかえて、上書き保存をしてから印刷しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2022-09-26 18:32:54 | Weblog

今の時期、和菓子屋さんで見るのが「おはぎ」

和菓子大好き人間としては、ついつい手が出てしまいました。(*_*;

 

今回見つけたのは「小豆とずんだとサツマイモ」

黒・緑・オレンジの三色のちいさめおはぎ。

二人で分けるにはちょうど良い大きさです。(*^^*)

 

甘さ控えめで、少し塩味がきいてて、とってもおいしいかったです。

やっぱり和菓子はおいしいですね

写真を撮る前に、さっさと食べてしまったので、画像はナシです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの川柳

2022-09-21 20:08:19 | Weblog

何度かご紹介した「サラリーマン川柳」が「わたしの川柳」と、名前が変更になりました。

9月16日~10月31日まで、作品を募集しています。

 

素敵な商品も用意されているようなので、チャレンジしてみませんか?

※応援するだけでも、何か当たるようですよ!(*^^*)

 

 私の川柳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2022-09-19 15:56:45 | Weblog

今回の台風は過去最強クラスの台風ということなので、

例年よりも何だか緊張します。(*_*;

 

今のところ雨は降ってはいませんが、少し風が強いです。

本日正午には、和泉市で高齢者避難が発令されました。

岸和田市でも現在、暴風・波浪警報及び大雨・雷・高潮注意報が出ています。

 

何事もなく過ぎてくれることを願うばかりです。

皆さんも、どうぞお気を付けくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット画面の部分印刷

2022-09-17 18:21:51 | パソコン

今日は、インターネットの画面を、一部分だけ印刷する方法をご紹介します。

何も設定せずに印刷ボタンを押すと、何枚も印刷されて出てきてしまうので、

気をつけましょう!(*^^*)

 

【chrome】

1.印刷したい部分をドラッグで範囲選択

2.画面右上の縦の三点をクリック→印刷

3.詳細設定をクリック

4.オプションのところで、「選択したコンテンツのみ」にチェックを入れて→印刷

 

【edge】

1.印刷したい部分をドラッグで範囲選択

2.すぐそばに縦の三点が出てくるので、マウスを持っていく

  ※メニューが表示される。

3.一番下の「その他のアクション」をクリック→印刷

4.プレビュー画面が表示されたら→印刷

 

お試しください。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴボウのお菓子

2022-09-15 21:10:34 | Weblog

我が家のお菓子ストックの中にあった、ゴボウのお菓子。

とってもおいしかったので、もう一度買いたいと思ったのですが、

どこで買ったか、まったく思い出せません。

 「おばあちゃんのきんぷらごぼうのお菓子」

 

ネットでは見つけましたが、商品よりも送料の方がはるかに高くて・・・

近くのスーパーだと思うのですが、もし見かけたら、ご一報くださるとありがたいです!m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

win11のフォトでトリミング

2022-09-13 18:19:53 | パソコン

今回は、win11のフォトでトリミングする方法をご紹介します。

win11をお使いの方は、参考にしてください。(*^^*)

 

【win11でのトリミング方法】

1.写真を開く

2.写真上部の画像の編集(赤い□で囲まれたボタン)をクリック

3.表示された枠をドラッグすることで、トリミングできます。

4.「コピーとして保存」をクリック

 

※画面下部左側に回転ボタンがあります。

※縦横比を設定したい場合は、画面下部中央の「自由」ボタンをクリックして、

 好みの比率を選びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかゲーム

2022-09-08 19:00:01 | ゲーム

そろそろすいかの季節も終わりますが、

今日はすいかゲームをご紹介します。(*^^*)

 すいかゲーム

 

【やり方】

1.スタートボタンをクリックして始めます。

2.画面下の大きなスイカと同じ色のスイカを、上部に並んだ中から探してクリックする。

※どんどんスイカが壊れて、点数が入っていきます。

※時々CMが入ります。

※画面が暗くなり、▶マークが出たら、クリックするとCMが始まるので、しばらく待ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い機会

2022-09-05 20:33:13 | Weblog

ちょっとした電気工事をお願いしたら、床下にもぐるとの事で、

急遽、床下収納庫を取り出すことに・・・(*_*;

 

入っている品物を取り出したら、埃や汚れが目について・・・。

丁度良い機会なので、収納庫をお風呂場に運んで、主人が丸洗い、

その間に私が、入っていた品物をひとつひとつきれいにして、

改めて、収納し直しました。

 

床下収納庫の掃除や整理はたまにしますが、丸洗いしたのは、今回が初めてです。

おかげで、スッキリきれいになりました。(*^^*)

こんな機会がないと、思い切ってキレイにしようと思いませんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗換案内アプリ

2022-09-02 21:41:05 | スマホ

今日は、出かける際に電車を利用することが多い方に、便利なアプリ「Yahoo!乗換案内」をご紹介します。

電車の時間やルートなどを簡単に調べることができます。

 

【取り込み方】

1.Androidの方はPlay store、iphoneの方はAppstoreをタップ

2.検索のところで「乗換案内」と入力して出た画面で「Yahoo!乗換案内」を探す

3.Androidの方は「インストール」、iphoneの方は「入手」をタップして取り込む

 

【使い方】

1.スマホ画面上の「Yahoo!乗換案内」アイコンをタップ

2.出発・到着場所と時間をそれぞれ入力して検索

※表示された候補の中から、好みのものをタップするとその詳細が表示されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする