みどろ便り

みどろパソコン教室のページです。

LINEのお知らせ

2023-10-27 22:15:10 | スマホ

最近、LINEの画面に、「プライバシーポリシー統合のご案内」という画面が出てきたことはありませんか?

2023年10月よりLINEとヤフーが「LINEヤフー株式会社」に統合されたことが関係しています。

画面が出始めたころは、まだまだ情報が定かではなかったのですが、

11月1日以降はLINEの利用をする場合に、同意が必須となるそうです。

 

ですので、画面が出てきた際には、「同意」を選択してください。

 

ただ、その後に「Yahooと提携しますか?」と画面が出てきますが、

これは、特に提携しなくてもLINEに関して影響はありません。

 

11月1日以降は、LINEを使う際に必ず「同意」画面が出てくるようですが、

今日は、今すぐに「同意」を選択する方法をご紹介しますので、

事前に作業してみましょう。

 

【同意方法】

1.LINEのホーム画面の右上の設定(歯車マーク)をタップ

2.「account center」をタップ

3.「同意する」をタップ

4.「Yahoo JapanIDと連携する」画面が出たら、画面を閉じる

   ※Yahooとの連携は任意なので、しなくてもLINEは使えますので、今は必要ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状じまい

2023-10-26 22:40:19 | パソコン

年齢やその他、様々な理由でそろそろ年賀状をやめようと思っている方もいらっしゃると思います。

最近では、通常の年賀状の最後に、次回からの辞退の文言を添えて出す方が増えているそうです。

今日は、「年賀状じまい」に関してのページをご紹介します。

辞退の文例も参考にしてくださいね。(^^♪

 

 

年賀状.com

年賀状じまい

年賀状辞退の文例

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状サイト

2023-10-24 23:12:01 | パソコン

今年もそろそろ年賀状を準備する季節となりました。

一年、ほんとに早いですね~。((+_+))

 

 

1. 年賀状テンプレート(ブラザー)

【使い方】

① 気に入った年賀状ページ(ベーシック・カジュアル)をクリック

② 任意のはがきをクリック

③ 右下のダウンロードボタンをクリック

※取り込んだ画像はエクスプローラー内のダウンロードフォルダに保存されます。

 

2.わんパグ

【使い方】

① 左の一覧から好きな画像の名前を選ぶ

② 好きな画像をクリックして大きくする

③ 画像の上で右クリック→「名前を付けて保存」

④ 好みの場所を選択して→保存

※エクスプローラーを開いて、保存先に画像があるかを確認する

 

3.年賀状デザイン

【使い方】

① 好みのグループの下の「〇〇テンプレート一覧」と書かれた赤いプレートをクリック

② 好きな画像をクリックして大きくする

③ 大きくなった画像の下の「この年賀状テンプレートをダウンロード」をクリック

※取り込んだ画像はエクスプローラー内のダウンロードフォルダに保存されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム

2023-10-22 22:25:30 | ゲーム

久々にゲームをご紹介します。

 フルーツゲーム

 

【遊び方】

※同じ果物をクリックして、ぶつけると点数が入ります。

※果物が画面いっぱいになるとゲームオーバーになります。

 

1.「Play」をクリック

2.最初に線の上に出てきた果物をクリックして線の下に落とす。

3.次からは、線の上に果物が出てきたら、線の下にある同じ果物をクリックしてぶつける

  同じ果物がない場合は、線の下の適当な場所をクリックして落とす

 

ゲームオーバーになると、最初の画面に戻るので、もう一度やる場合は再度「Play」をクリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ガイド付きツアー

2023-10-18 20:58:45 | Weblog

やっとお出かけにちょうど良い季節になりましたね。

今日は、お出かけ先で、色々体験したり、

ガイドさんに町を案内してもらえるツアーを探すページをご紹介します。

普段とちょっと違った旅をするのも面白いですよね!(^^♪

 

 ガイド付きツアー体験

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時帰国

2023-10-16 21:36:23 | Weblog

先週、娘家族が一時帰国しました。

久々に会う孫っちは、とっても大きくなっていました。

ほんの二年ほど日本を離れていただけなのに、すっかりあちらの子供になっていて、

特にチビちゃんは、言葉もさながら、身振り手振りが完全に日本人じゃない。

 

私たちと話すときは、かなり気を使って日本語で話してくれますが、

時々英語とちゃんぽんになります。

チビちゃんに「じいじ、〇〇〇しよう!」と言われた主人、

「〇〇〇」の英語がまったくわからなくて、固まってました。(笑)

(実は、「かくれんぼ」の意味でした。(^^♪)

 

子供はほんとうに順応性が高いですよね。

これからどんな風に成長するのか、今から楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中はがき

2023-10-11 14:39:26 | パソコン

喪中はがきは例年、10月下旬くらいから12月上旬までに出すのが良いとされています。

今日は、ワードで簡単に編集できる喪中はがきページのご紹介です。

 

 喪中はがき

 

【取り込み方】

1.気に入った図柄をクリック

2.紺色の「Wordテンプレートのダウンロード」ボタンをクリック

 

【開き方】

1.エクスプローラーを開いて、左の一覧で「ダウンロード」をクリック

2.取り込んだワードの書類をWクリックで開く

 

【編集】

1.左側の説明を読んだら、右上の編集ボタンをクリックして「選択」→「オブジェクトの選択」をクリック

2.左側の説明部分を左上から右下にかけてドラッグで囲む→Deleteキーを押す

  ※これで、喪中はがきのみになります

  ※白いはがきが残った場合は、喪中はがきのみになるまで、Deleteキーを押す

3.「〇〇」と書かれた部分を消して、御自身の情報に打ち換える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいけど・・・

2023-10-06 21:22:39 | Weblog

今日、久しぶりに娘が孫っちを連れてやってきました。

友達と夜飲み会をするそうで、

子供達を見ててほしいとのこと。

 

主人は友人達と旅行中なので、

私1人で相手をすることになりました。

 

女の子2人は元気はつらつ、何でも興味津々。

動き回るし、質問するしで、作業は全くはかどらず。

あっと言う間におやすみタイムになりました。(笑)

 

今の子供はタブレットで勉強するんですね。

7歳の子に、Wi-Fi繋いで!と言われてビックリしました!(*_*)

 

なんだかんだバタバタでしたが、

このバタバタが楽しい、バァバです。^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背景色を透明にする

2023-10-03 21:16:59 | パソコン

今日は、ワードに張り付けた画像(イラスト等)の背景色(単一)を透明にする方法をご紹介します。

張り付けた背景の色を残したくない場合に役に立つので、やってみてくださいね。(^^♪

 

【背景色を透明にする】

1.ワードで画像を張り付けた書類を開く

2.編集したい画像をクリックして選択し、[図の形式]タブ内にある[色]をクリック

3.表示されたメニュー内の[透明色を指定(S)]をクリック

4.マウスポインタがスポイト状になったのを確認したら、透明にしたい箇所をクリック

 ※クリックした個所と同じ色の部分がすべて透明になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺電話

2023-10-01 17:17:06 | Weblog

今日は、生徒さんからの情報です。

 

「NTTファイナンス」をかたった不審な電話が、固定電話と携帯の両方にかかってきたそうです。

これはあきらかに詐欺なので、注意しましょう。

以下、詐欺電話のサンプルです。

 

 詐欺電話サンプル

 

実際のNTTのページにも、以下のような注意喚起がされていました。

*******************************************************************************

自動音声ガイダンスにより、「NTTファイナンス」をかたり、

ご利用中の回線を突然利用停止する旨を通知し、

金銭を搾取しようとする不審な電話がかかってくる事象が発生しております。

NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や、

回線の利用停止を通知することは行っておりませんので、決して応じることのないよう、ご注意ください。

*********************************************************************************

あやしい電話がかかってきたら、無視して切りましょう。

皆さんもお気を付けください。

情報をいただいたBクラスのIさん、ありがとうございました。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする