ルンルン!楽しい園芸

ベゴニアから始まった、花や観葉植物との出会い。植物を通して友人もたくさんできました。ルンルン!散歩も楽しい。

今夜 咲くかな

2009-08-13 17:26:42 | Weblog
 月下美人の花が咲きそうです。
こんなに沢山の花芽が着いたのは、育て始めて20年近くになるのですが
初めてです。
一番大きい鉢は14個花が付いています、他の鉢も5~6個付いています。
三分の一の蕾は落ちてしまったのですが、う~ん 今年は凄い。
「皆さん見に来てくださ~い」と声をかけたいのですが
何しろ夜の8時過ぎに咲き出すのです。
今朝5鉢リビングに取り込みました。
先日の夕方、雨戸を閉めようと外に出たら、咲きそうな鉢があったのですが
雨で濡れていたので、リビングからみえるところに置いて網戸越しに咲くのを
待ちました。一輪でしたが咲きました。
いつ咲くか分からないので、思い切ってリビングに取り込みました。
見に来ることのできない友人に、レンタル配達することになりました。
今夜 さて何輪咲くのでしょうか?

      

      

   
 
    10日に咲いた月下美人、網戸の紗がかかって
    味わいがあったりして

時期はずれな花が

2009-08-13 11:16:14 | Weblog
 夏真っ盛りなのに、こぼれた種からパンジーが咲き。
 紅もくれんに花芽が3~4個ついています。
 地震、豪雨災害、自然の力って恐ろしい?
 何か起こりそう!! 



    *一番小さなアジサイ、雨が多いので梅雨?と思ったのかな?

ボケの実

2009-08-13 10:47:18 | Weblog
 丈5~60センチのボケに実が生っています。
2~3年前に茶色の丸いテニスボール大が木についていたので
てっきり、カマキリの卵だと思って軍手をして取り、ビニール袋に入れて
捨ててしまいました。
今年は6個生っています。薄緑なので実だと分かったのですが
これが茶色だったら、今回もたぶん捨てていたかもしれません。
パソコンで検索してみたら、ジャムを作ったり
焼酎を入れてボケ酒?(呆けた酒)とか作れるそうです。
酒は飲まないし、ジャムでも作ってみようか。
でもどんなのができるのか不安で、実行に移しかねています。
(どうしようかな?

          

上高地・乗鞍岳((剣ヶ峰)トレッキング

2009-08-11 21:11:01 | Weblog
 先週の金・土曜日、山歩きに行って来ました。

一日目  上高地はスタートから土砂降り。
     大正池、田代池、田代橋、穂高橋
     絵心があれば描いてみたい所が沢山、しばらく眺めていたかった。
     しかし、雨、あめ、あめ~・・・・・
     河童橋を渡ってビジターセンターで昼食、濡れたズボン、シャツが
     冷たくて寒い、でもホッとしたひと時だった。
     さて出発!! 明神橋を渡ってビチョビチョの林道を歩いた。
     途中でお猿さんのグループに遭遇、日光の猿と違って人なれしていない     
     のか、カメラを向けてもポーズをとるでもなく、淡々と歩いていった。
     雨でなかったらなぁ~
     お宿の露天風呂最高でした。今までで一番の温泉でした。
     (今日の万歩計4万歩を超えてたらしいです)





二日目  楽しみにしていた乗鞍岳(剣ヶ峰 3026m)”
     乗鞍スカイラインを通って畳平(2740m)に到着
     ここからトレッキングの始まり。
     肩の小屋までは平坦な道が続いた。楽チン!
     鶴が池はコバルトブルー、きれい!!残雪が残っていた
     急斜面に残ったアイスバーン?ではスキー、スノボーする人も。
     肩の小屋からはごつごつした岩、ごろごろした石が続いた。
     朝日岳、蚕玉岳・・・・”剣ヶ峰”まで登る・・・登る。
     声が出ない、景色を見る余裕が無い。
     呼吸は荒くなり、深呼吸が出来ない、空気が薄くなってきたの?
     酸素不足?
     先頭を行くリーダーの人の「一分休憩」の声が嬉しかった。
     無事 剣ヶ峰に登頂!!
     遠くの山々が見えて感動していると、雲が出て隠れてしまう
     この繰り返し、山の天気は変わりやすいって本当だね。
     最後の人が登ってくるのを待って一服して下山。
     下山って怖いんですよね。
     登るのは大変ですが、降りるのは気が抜けません。
     ズル~~ズル~~と何度も滑った。怖い~。
     




 
     

     *一日目の雨で靴の底が剥がれてしまうアクシデントがありました。
      Dさんの応急処置で無事登れました。感謝、感謝です。
      皆さんにも靴大丈夫?と声をかけて励ましてくれました。
      皆さんありがとう、早くお名前を覚えなくちゃぁ。
      Dさ~んありがとうございました~。
     
     今回は雨のスタート、気の抜けない山、カメラは準備万端でしたが
     ボケボケが多くて・・・・。
     (先輩達には楽チンのトレッキングのようでした)

ブルーベリージャム!

2009-08-11 18:55:58 | Weblog
 昨日朝 ブルーベリージャムを作りました。
大粒のきれいなブルーベリーを頂いたのです。
昨年植えたばかりの我が家の木には、数えるだけの実しか生ってません
畑で収穫したラズベリー・ブルーベリージャムを手作りしてくれたDさんに
声をかけてもらってご近所の方から頂きました。
土がブルーベリーに適しているのでしょうか?
お店ではこんな大粒のブルーベリー見たことはありませんでした。
(先日の山歩きで立ち寄った長野のお店にもなかった)
沢山ジャムが出来ました、ヨーグルトに入れて楽しみます。
Kさんありがとうございます


朝から大忙し!

2009-08-03 15:54:59 | Weblog
 早朝は曇っていたのに、予報的中~晴れてきました。
すでに遅し、梅干はお天気を待たずに土曜日の夜、瓶に戻しました。
久しぶりのお天気、お布団干して、洗濯して・・・。

夕方 帰るのかな~と思っていたママとちびっ子がお昼過ぎ
高速バスで帰るという。
台所の片づけを終えて、急いで和菓子とゼリー作りに取り掛かった。
水まんじゅうは大人用、ゼリーはお姉ちゃん(ちびっ子のこと)
を待っているちびちゃん3人に特大を作った。(大きすぎて固まりにくい)
2つともしっかり冷やして固めたい、時間が無い、一時間帰りを
遅らしてもらって、1時前手渡した。
今日から大きな息子が我が家に食事しに来ます。
こりゃ~のんびり出来ないぞ~(出したもの平らげてくれるので有難い

              

パプリカの収穫

2009-08-02 22:18:51 | Weblog
 今日 黄色のパプリカを収穫しました。
お店に出てる大きさ、色に見劣りはしませんよ。
ちょっと厚みがあるかな~とは思いましたが
「この苗いくらで買ったの?」誰かさんの嫌味?
2個目の収穫は来週? 
早速 夕飯の食卓にのりました。
紫たまねぎのスライス白、冷やしトマトの赤、パプリカの黄
暑い夏に最高!!

(赤のパプリカは色がつきはじめたのに、黒くなって腐ってしまいました)

梨沢 七ツ釜ハイキングへ

2009-08-01 11:41:10 | Weblog
 昨日雨を気にしながら、ハイキングに行ってきました。
子供に誘われて、ちびっ子と二人で参加しました。
小学校の夏休みの行事の一つらしいのです。
小学生が歩くんだから~と思って参加したのですが
こんな過酷な山歩き、沢歩とは思っていませんでした。
富津の山深い”梨沢公民館”を地元のお年寄りの案内で出発!

              
9時15分 川歩きのスタート(途中で休憩)
       川沿いを歩くのじゃないんですよね。
      一時間近く浅瀬ではありましたが川の中を歩くんです。
      自然に出来た”お釜に落ちないように岩にしがみついたり
      木にしがみついたり、足を滑らして最後のお釜に太ももまで落ちてしましました。
      (子供が入ったお釜は大人の彼でさえ胸の所まである深さでした)
      深い森の中の川は、歩く岩場はコケで滑りやすくなっていて怖かった。
      でも子供たちはスイスイ歩いていくんですよね。
      
       
10時前  大滝着・・・滝登り
      テレビでは見たことあるのですが、滝の流れる岩場を登っていくなんて
      高学年の子供たちはロープを頼りにスイスイ登っていきました。
      低学年の子供は体をロープで結んでもらって登りました。
      もう後戻りは出来ない
      びしょびしょになりながら無事登った。


10時35分~~~11時25分~~二保
      もう少し、もう少し、がんばってと声をかけてもらいながら
      一歩ずつ滑らないように歩く。
      小さな中州でお昼ごはん、この後一時間水の中を歩く。

13時25分 大日如来碑・尾根道
       ここから山歩きとホッとしたのもつかの間
       最初から30分あまりは急斜面ロープを頼りに登りました。
       途中で男の子が蜂に刺され痛みで泣き出し、大騒ぎになりました。
       何匹も飛んでいたのでしばらくその場で待機。
       (最後を歩く子供が災難にあった)

       
13時30分 保田見~~梨沢公民館(ゴール)
       尾根道を歩く
       道があるのか無いのか??滑ったら谷底????
       怖いところがありましたが無事到着。

 *感想 小学生のハイキングには危険が多すぎるのではと思いましたが 
      父兄、先生、地元の方のサポートがあって実現できたことだと思います
      部外者の私たちを快く仲間に入れてくださり、助けてくれた方々に感謝でいっぱいです。
      一人っ子でちょっとビビリのちびっ子が、最後まで頑張れた事はきっとこの夏休みの一番の
      成果だと思い褒めてあげました。   
       



       Dさ~ん、少し斜面を歩けるようになりました。
       でも怖がりは治りません、お世話かけるかもしれませんが 
       よろしくお付き合いください。   
                                     

*お釜*川の中に出来た深みで、最初は小さなくぼみが流れてきた石で削られて
    気の遠くなるような時間をかけて、まる~いお釜みたいになってしまったのだそうです。
    (説明不足かも?校長先生が教えてくれたのですが、恐怖が勝っていて
     上の空で聞いてしまいました)