ルンルン!楽しい園芸

ベゴニアから始まった、花や観葉植物との出会い。植物を通して友人もたくさんできました。ルンルン!散歩も楽しい。

デンドロビュームに支柱を立てる

2009-05-14 11:17:06 | Weblog
     昨夜台所でデンドロビュームに支柱を立てました。
     (お昼寝し過ぎて、夜になってしましました)
     買って来てからほったらかしにして、支柱を補充しないので
     茎は好きなように曲がってしまって、支柱を立てるのに大変でした。
     鉢を一回り大きくして、苔を新しくしたついでに支柱を立てて
     仕立て直ししました。
     中鉢と小さい鉢の2鉢なんですが、30本使いました。
     今まではビニールテープで支柱にくくりつけていたのですが
     いいのを探してきました。
     撒いてあって好きな分だけ切れるようになっています。
     今年は蘭に力を入れているのが分かるでしょ。
     
       
     

宅急便が届く!

2009-05-13 23:40:58 | Weblog
 先日姉から宅急便が届きました。
姉から届く宅急便は、私には玉手箱みたいなの。
何が出てくるか愉しみなんです。
今回は「和菓子作るみたいだから送るよ」と言っていた餅粉。
(もち米を挽いて粉にしてもらったらしいんですがどう呼ぶんでしょうか?)
他に、もち米2k、メロンが2個、朝鮮漬け(即席漬け用の)
季節はずれですが手編みのベスト、ちまき、昆布の味噌漬け・・・。
お母さんが子供に送る宅急便みたいでしょ。
ありがたいな~と何時も思います。
「もち米の中に”うこっけいの卵”入れてるよ」と翌日電話がありました。
気がつきませんでした。早速 朝二人で卵ご飯にして食べました。
そんな話を友人にしたら「どうだった、美味しかった?」と聞かれ
????何時も食べる卵との違いが分かりませんでした。

    
  近くにいる兄弟達にはこどもの日に届けるらしいのですが
  遠くにいる私には届きません、無理言って作ってもらいました。
  

勘違い

2009-05-13 22:57:04 | Weblog
 ずいぶん長い間、勘違いしていました。
ホクシャチロリアンランプ一緒だと思っていたんです。
2年前に知人から貰った”チロリアンランプ”をホクシアを思い込んで
育てていたんです。
先日 八百屋さんの店先に”ホクシャ”の名札がついた鉢が出ていて
それでも信じられずにインターネットで検索してみました。
ホクシアを検索したら似ている花と言う事で”チロリアンランプ”が載っていて
間違い、勘違いに納得しました。
(Dさ~ん 私には良くあることですよね


 チロリアンランプ                         ホクシア

さくら草!

2009-05-11 16:57:57 | Weblog
 昨日の”房総のむら”散策は暑かった。
山歩きではないので、楽チンとたかをくくっていたが
初夏のような気温上昇に、じっとりと汗をかいて疲れた。
房総のむらの町並みエリアを歩いていたら珍しいさくら草の鉢が展示されていた。
似たような花びらもあるけど、我が家の桜草とは全然違っていた。
確か宿根だとDさんが言ってた様な気がします。(Dさん違っていたら御免なさい)
さくら草を検索してみたらびっくり、沢山の種類があるんですね。



 ↑ゆりの木の花、Mさんのブログではじめて見ました。
  そして昨日実物を見てきました。

房総のむらを訪ねて#2

2009-05-10 22:29:04 | Weblog
 お茶の葉つくりをちょこっと見ました。(最後まで見なかったのでちょこっとなの)
自由散策で訪れたお家は”上総の農家”(定かではありませんが帰って資料を見て確信しました)
大網白里村に、江戸末期に建てられた中二階の母屋をもつ名主クラスの
農家の再現だそうです。
その中でボランティアの方がお茶の葉を作る実演をされていました。
かまどのお釜で葉っぱを蒸して広げ揉む揉んだのを広げて乾かして炒る
炒る台は下に炭を炊いてを温めてありました。


(3枚目、奥の方でむしろに広げて揉んでいる)
    ↑トップの写真炒る台(炒る台と思っていましたがもしかしたら?)
             あやふやで

房総のむらを訪ねて#1

2009-05-10 21:59:19 | Weblog
 房総のむらに行ってきました。
沢山の古墳があり、武家、農家の建物あり、体験コーナー、
ものづくりコーナーありとゆっくり見てまわれば、一日たっぷりかかりそうな
広~い所と言うのが私の感想です。

最初に尋ねた”旧平野家住宅”(富津市に、1751年に立てられた名主の農家)
富津から移築された事は、実を言うと帰って資料を見て分かったのですが
幼い頃、おばあちゃんの家にあったようなかまど?
刈った稲の穂をはずす?農機具  薄っすらと記憶に残っているようなないような?
記憶が定かでないのに、懐かしくなって撮ったなんて可笑しいですが

 

不思議なグリンピース

2009-05-07 18:52:48 | Weblog
 皮は紫っぽくて、剥いたらグリンピース色。
お米に入れて炊いたら、薄っすら色(赤飯を炊いたときのような)がついた。
私は炊飯器に長~く入れて置くのが好きじゃないので薄っすらでしたが、
しばらく入れたままにしておいたら、ご飯が赤~く染まるそうです。
姉夫婦は赤豆と呼んで楽しんでいます。
グリンピースと赤豆を並べて植えておいたら、境に植えた豆が
グリーンでもない、赤くもない、中途半端な色に育っていました。
義兄がメンデルの法則のせいかなと言っていましたが?



    赤豆?ご飯                              グリンピースご飯    

かわりばえのしない花壇ですが

2009-05-07 10:31:58 | Weblog
 留守にしている間に、プランターに植えていたパンジーが
水不足で枯れてしまっていた。(パンジーはもう終りなんですが)
枯れる事はなかった他の花たちも、弱ってかわいそうな状態でした。
夏のお出かけは、花たちには辛い、かわいそうだとつくづく思いました。
今回は何とか耐えてくれていました。

5月5日の花壇
留守の間に花、葉っぱが大きくなっていました。





  



  ↑ソラマメの畑、1メートル超える丈にびっくりしてパチリ

姉の花壇!

2009-05-07 00:00:22 | Weblog
久しぶりに帰った主人の実家。
着いてびっくり、花壇が広くなり季節の花が元気に咲いていた。
そう 元気になんです。私の花壇の花より丈は高く、茎は太い
花色は太陽に向かって鮮やか・・・私の目には映った。

友人、知人達の力も少し借りたみたいですが、殆ど一人で作った花壇です。
不自由な体で花を植え、挿し木し、植え替えもし、
草取りは這いつくばってするんだよって、太陽のような笑顔で面白く
おかしく話してくれます。
今回はカーネーションの挿し木を貰ってきました。
9月に帰省の予定ですが、夏?秋?の花壇が楽しみです。

*姉は十数年前事故で右足の膝から切断し、義足と二本の杖の生活です*



 

   





  ↑カサブランカ茎の太さ約1.5cm、丈75cm、たくましく育っていました。

日本って山国?

2009-05-06 23:44:36 | Weblog
 4月末と5月初めの週末2週続けて、空を飛んだ。
4月は四国へ、5月は九州へと。
飛行機の小さな窓から眺めた下界は、何と山の多い国かと思った。
羽田を発って、山の多い長野、富山,岐阜上空を飛んでいくので感じた事なんでしょうか。
ちょっと西へ飛んで中国地方は、高さは比較にはならないかもしれませんが
山が連なっていました。
緑の固まりの森林が沢山あることにちょっと安心しました。
しかし 緑の中を道路が走っているのがよく見えました。
バスツアーに参加すると、トンネルが多いのが気になります。
自然を破壊?こんなに沢山の道路が必要なのかしら?
 
 ↑実家のお隣に咲いていたザボンの花、花が大きくて甘い香りがしました。