
先日、午後三時半ごろ、友人から電話がかかってきて「これから出かけるの?忙しい?」と聞かれた「家にいるけど、なんで?」と答えたら「今から遊びにいっていいかなぁ」とのこと。彼女の家からうちまでは、車で1時間半はかかる。それも道路が混んでいなければ。ということはつく頃には、そろそろ夕飯の時間になる。
さて、何を出そう・・・と考えていたら「突然だから、また今度にしようか?」と言うので「遊びに来てくれるのは、ぜ~~んぜんかまわないけど、あるものしかだせないよ」とあらかじめお断りして、来てもらうことになった。
さて、何を出そう・・・と冷蔵庫・冷凍庫・食品ラックをチェックチェック。
そして、結果
小肉包(聘珍楼)シュウマイ(崎陽軒)チキンカレー&ナン(タージ)リエット(明治屋)バゲット(VIRON)フライドチキン(自家製)卵焼き(テリー伊藤のお兄さんのお店)ラタトゥイユ(自家製・写真には出てない)カマンベールチーズと
ボジョレーとボルドー赤2本とビール、ということになった。
電話を切った後に、わざわざスーパーに買いに行ったものは、ラタトゥイユのためのパプリカ(黄色、オレンジ)とにんにくとビールだけ!あとはぜ~~~んぶ、家にありました。
おまけにデザートのりんごとバームクーヘン(クラブ・ヴァリエ)まで。
お歳暮のシーズンということもあったのですが、私って家に食べ物溜め込んでいるのだなぁ・・・と改めて感じたのでした。
それにしても国籍ばらばらの「多国籍おつまみ」とあいなりました。
さて、何を出そう・・・と考えていたら「突然だから、また今度にしようか?」と言うので「遊びに来てくれるのは、ぜ~~んぜんかまわないけど、あるものしかだせないよ」とあらかじめお断りして、来てもらうことになった。
さて、何を出そう・・・と冷蔵庫・冷凍庫・食品ラックをチェックチェック。
そして、結果
小肉包(聘珍楼)シュウマイ(崎陽軒)チキンカレー&ナン(タージ)リエット(明治屋)バゲット(VIRON)フライドチキン(自家製)卵焼き(テリー伊藤のお兄さんのお店)ラタトゥイユ(自家製・写真には出てない)カマンベールチーズと
ボジョレーとボルドー赤2本とビール、ということになった。
電話を切った後に、わざわざスーパーに買いに行ったものは、ラタトゥイユのためのパプリカ(黄色、オレンジ)とにんにくとビールだけ!あとはぜ~~~んぶ、家にありました。
おまけにデザートのりんごとバームクーヘン(クラブ・ヴァリエ)まで。
お歳暮のシーズンということもあったのですが、私って家に食べ物溜め込んでいるのだなぁ・・・と改めて感じたのでした。
それにしても国籍ばらばらの「多国籍おつまみ」とあいなりました。
楽しいプチ・パーティーになったでしょう
パラリンのことでは、ご心配ありがとうございます。
うちなんか、エサのようなものばかりです。
先日、急に友達が来て、前の晩にいっぱい作ったほうとうを出しました。
食べながら、つい口走ってしまいました。
「これ、昨日、アンジェラ(うちの猫)が足突っ込んだんだよね。」
猫大好きのその友達は、
「あら、アンジェラの出汁が出てて美味しいわ!」
と言ってくれました。
うちの母だったら、殺されてるわ~。
それから、前に出たミャウリンガルですが、残念ながら使ったことはありません。
2,000円くらいなら買ってもいいんだけど。
あの猫用こたつも、現品限りの処分品として980円で出ていた時に、買ったくらいだもの。
そうなんです、意外といろいろあったんです。でもあっという間になくなってしまいました。
思い出しました。
ままにゃんさんのお母さまは猫がキライなんですよね。バレーボールの試合で猫田選手が出ているのをごらんになって「猫田という人とは結婚するな」っておっしゃったんですよね。
わたし、エルメスをサンタクロースかトナカイにコスプレさせて写真を撮りたいのですが、コスチュームの値段が高くて、(と言っても3000円台なんですけどね、)諦めました。
年が明けたら、クリスマスコスチュームが半額になるかな?そうしたら、次のクリスマス時期用に買うかもしれません・・・。
お客様をおもてなししたい!というミャウさんの気持ちがよくわかります。
安井かずみさんという作詞家(故人)のエッセイの中の「残っているご飯を蒸篭にいれ蒸してから出してあげるだけで立派なおもてなし料理になる」という一節を思い出しました。
ありあわせのもので素敵におもてなしできるって普段の生活のセンスかもしれませんね。
私も蒸籠を買いに行こうかなwと思いました。
料理学校もアロマもがんばってますね!!
なんか新しい世界一杯でうらやましいです。
蒸篭、いいですよ。
肉まんもお赤飯も、電子レンジでも温められるけど、蒸篭にはかないません!
今度はちょっと大きめの蒸篭を買って、中華おこわを作りたいとおもっています。
あ、もしかしたら、和菓子作りにも使えるのかもしれません。そうですか?
中華おこわ、いいですね。
ではでは!
お料理学校ブログ、拝見しています。
毎回、おいしそうな写真と詳しい作り方付きで楽しませていただいております。<m(__)m>
コメントを残したかったのですが、楽天ブログ登録者のみのようなので、ここでコメントさせてください。
どら焼きの皮にお醤油が入っているなんて、驚き桃の木ですよ。今の今まで知りませんでした。
今度、皆でどら焼きを食べるときに、自慢げに語りたいと思いま~~す。
こちらにコメントありがとうございます。
楽天ブログの登録者しかコメントできないとは気がつきませんでした。
急ごしらえでつくったので設定を間違えたようです。
(すみせん。。)
どら焼きはホットプレートやテフロン加工のフライパンでもできます。あんこ(中餡)さえあればすごくカンタンですよ。どっさりつくって気分はドラえもんでした★ぜひ作ってみてください。
隠し味のお醤油はわたしもおどろきました。