このごろテレビでよく取り上げられている。
押し売りならぬ押し買い。
ある日突然家にやってきて、貴金属をむりやり「買っていく」のだそうだ。
もちろん、相場よりも安い値段で。
玄関先で、男性に「何か売るものあるでしょ」と粘れれたら、何かしら出してしまうのかなぁ。
以前、散歩の途中に、若いにぃちゃんから声かけられたことがある。
「いま、すぐ近くのお宅をお借りして、貴金属の鑑定会をしています。何か鑑定してもらいたいものはありますか?」と。
「は?」
「ネックレスとか指輪とか」
「ありません」
「昔買ったものとか、何かしらあるでしょ?ずっと使わないでしまいっぱなしにしてるアクセサリーが」
「ありません」
「イヤリングとか腕時計でもいいんですよ」
「本当に使うものしか買わない主義なんです、わたし」
「そうですか、また何かあったらお願いします」
何かあったら、どこへ持って行けっていうんだい?おにぃさん・・・と
突っ込みたかったけれど、やめといた。
ま、ソフト押し買いに遭遇したのでした。
押し売りならぬ押し買い。
ある日突然家にやってきて、貴金属をむりやり「買っていく」のだそうだ。
もちろん、相場よりも安い値段で。
玄関先で、男性に「何か売るものあるでしょ」と粘れれたら、何かしら出してしまうのかなぁ。
以前、散歩の途中に、若いにぃちゃんから声かけられたことがある。
「いま、すぐ近くのお宅をお借りして、貴金属の鑑定会をしています。何か鑑定してもらいたいものはありますか?」と。
「は?」
「ネックレスとか指輪とか」
「ありません」
「昔買ったものとか、何かしらあるでしょ?ずっと使わないでしまいっぱなしにしてるアクセサリーが」
「ありません」
「イヤリングとか腕時計でもいいんですよ」
「本当に使うものしか買わない主義なんです、わたし」
「そうですか、また何かあったらお願いします」
何かあったら、どこへ持って行けっていうんだい?おにぃさん・・・と
突っ込みたかったけれど、やめといた。
ま、ソフト押し買いに遭遇したのでした。
ルルドくんの庭には雪は降りましたですか?
押し買いって初めて聞きましたけど、新手の商売はどんどん出てくるものですね。訪問販売ならぬ訪問買取ですもんね。いやぁ、長生きはしてみるもんだ。
語感だけで言いますと、どちらかと言えば、「強制買取」のほうが感じが出ているような気もします。あ、私が付けたんですが。
あと、道端で声をかけるのも、ナンパ買取。無理やり鑑定するのは、強制鑑定。
強盗ではなくて、無理やり鑑定する一味も、強制鑑定団とかでしょうか。
強制鑑定団がうちにいらっしゃって、うちにあるガラクタの数々を強制的に鑑定していったら、すごくいやだろうなぁ、と想像しました。しなくても、いいですが。
相撲界、八百長の前の前くらいの騒ぎは、「かわいがり」でしたっけ?名前とは逆の仕打ちの数々。
強制猫かわいがり、などが発生しませんように、猫さん方に注意喚起、シルブプレ。
で、こう答えました。
「私、アクセサリー嫌いなんです。邪魔だから。
指輪とかネックレスとかイヤリングなんてつけたら気持ち悪くて。
仕事柄そういうものも邪魔なんで、1個も持ってないです。」
「他のご家族の方は?」
「私一人暮らしです。」
確かに私、指輪は嫌いです。
(福山雅治さんがくれたらしますけど・・・)
ネックレスはたまにつけますが、貴金属のネックレスは2本しか持っていないです。
ピアスは好きですけど、何百円~千円ちょっとの安物がほとんどです。
オレオレ詐欺から電話があっても、出せるお金もないし、貧しき者は幸いである、って感じです。
あれは新手の詐欺だったのね。
雪はですね、降りませんでした!
東京もそれほどでもなかった?という印象ですけど、翌朝の路面は凍結してましたか?
ナンパ強制買収、新手です。
ヌーボーです。
押し売りではなく、押し買いとは、パラダイムシフト!か?!
先方の柔軟な頭脳を感じます(笑)
いつから福山雅治のファンですか?
「龍馬伝」以前ですか?
「龍馬伝」の中で、龍馬はお龍に首からかける木製のお守りのようなものを渡して(首にかけてあげて)いましたが、そんな感じで指輪もらった、何があってもはずさないでしょうねぇ。(笑)
さて、断るときは断固とした態度でないと、漬け込まれますよね。
気をつけましょう。
芸能人の名前って良く分からないのです。
友達が福山雅治の大ファンなので、言われてみれば、いい男かなあ?と・・・
あと、ヨン様のファンもいますので、言われてみれば、いい男かなあ?と・・・
あのくらいいい男から指輪もらえたら、嬉しいですねえ。