今日、エルメスを連れて獣医さんへ。
目的は血液検査。
最近、どうも水をよく飲むな、飲み始めるといつまでも飲んでるな・・・という印象があったのです。
「パスカルのことばかりに気を取られて、エルメスのこと気付いてあげられなくてごめんね。」なんていう
事態に陥らないために、もしも腎不全なら早めに対応したいと思い、血液検査してもらうことにしました。
パスカル用のお薬(ネフガードとフォルテコール)と療法食も買いに行くタイミングでしたし。
結果は、数値的に心配するものはないということでした。
「パスカルの数値よりも全然いいよ」
と、言われ、少々フクザツな心境。
前回、エルメスが血液検査をしたのは2010年の6月。
痙攣発作を起こし、水槽から飛び出した金魚のようにバタバタする原因を探ろうとしたのです。
その時は血液検査では異常は見当たらず、発作もだんだんとおさまり、今はありません。
エルメスももう16年目。
病気があってもおかしくないです。
でも、腎臓も肝臓も問題はないと。
よかった。
ただ、ちょっとやせ気味というのが気になると言えば気になるとのこと。
「ま、それだけ年を取ったということだよね」と言われました。
そうですよ、16年目。人間で言えば80歳ぐらいですから。
でも、台所の流し台にもヒョイっと飛び乗れます。
これからは、パスカルと同じ、腎臓サポートフードを中心に与えることにしていくことに。
穏やかで緩やかな老年期を過ごしてもらいたいものです。
そのために、できる範囲のことはしっかりとしてあげたい。
さて、パスカル王子の血液検査は、年内にあと1回。
飼い主としては、節約生活ですわ(笑&汗)
目的は血液検査。
最近、どうも水をよく飲むな、飲み始めるといつまでも飲んでるな・・・という印象があったのです。
「パスカルのことばかりに気を取られて、エルメスのこと気付いてあげられなくてごめんね。」なんていう
事態に陥らないために、もしも腎不全なら早めに対応したいと思い、血液検査してもらうことにしました。
パスカル用のお薬(ネフガードとフォルテコール)と療法食も買いに行くタイミングでしたし。
結果は、数値的に心配するものはないということでした。
「パスカルの数値よりも全然いいよ」
と、言われ、少々フクザツな心境。
前回、エルメスが血液検査をしたのは2010年の6月。
痙攣発作を起こし、水槽から飛び出した金魚のようにバタバタする原因を探ろうとしたのです。
その時は血液検査では異常は見当たらず、発作もだんだんとおさまり、今はありません。
エルメスももう16年目。
病気があってもおかしくないです。
でも、腎臓も肝臓も問題はないと。
よかった。
ただ、ちょっとやせ気味というのが気になると言えば気になるとのこと。
「ま、それだけ年を取ったということだよね」と言われました。
そうですよ、16年目。人間で言えば80歳ぐらいですから。
でも、台所の流し台にもヒョイっと飛び乗れます。
これからは、パスカルと同じ、腎臓サポートフードを中心に与えることにしていくことに。
穏やかで緩やかな老年期を過ごしてもらいたいものです。
そのために、できる範囲のことはしっかりとしてあげたい。
さて、パスカル王子の血液検査は、年内にあと1回。
飼い主としては、節約生活ですわ(笑&汗)