箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

どこに住んでも、同じ教育を受ける

2024年07月26日 06時38分00秒 | 教育・子育てあれこれ

首都圏や関西圏、愛知県もですが、都市部の学習環境は、子どもを幼いころから学習塾に通わせ、保護者の受験への意識が高いようです。


その意識は子どもに浸透し、本人も受験に臨んで学習をすることを当然のように考えています。


地方出身の子とは経験に差があるのは確かで、近年その差はますます広がっているように思います。


右肩下りの日本の経済ですから、わが子には学力をつけて、将来困らない生活を送らせたい。


都市部ではこう考える親が多いので、受験はより厳しさを増しています。


一方で少子化のため、今でもすべての学部・学科をトータルして、定員の半分ほどしか集まらない(入学しない)大学がすでにあらわれています。


神戸市では募集停止をした女子大もあります。


とくに、旧態依然とした学部しかもたない大学には、人が集まりません。


そこで、女子大は共学化したり、いまの時代のニーズにあう学部やコースを新設して、学生を集めようとしています。


大学は経営が成り立たなく時代が、もうすぐそこにきています。


その一方で、都市部の有名大学には受験生が集中しているという歪さが顕在化しています。


地方と都市部の教育環境の違い、保護者・子どもの意識の違いが顕在化しているのです。


しかし、都市部に住んでも、地方に住んでも、同じように、義務教育、高等教育を同等に受けることができるのが、憲法や教育基本法が定めていることです。



コメントを投稿