箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

誰が戦争体験を引き継ぐか

2021年08月17日 08時49分00秒 | 教育・子育てあれこれ

一昨日は、終戦記念日でした。

戦争体験者が少なくなり、体験の風化が叫ばれます。

でも、体験を引き継いで受けていくのは、いまを生きている人です。

被爆者であろうがなかろうが、戦争体験者であろうが、なかろうが、平和について一人ひとりが考え、自分ができることをする。

戦争体験の継承は、その行動の延長線上にあるのです。

戦争体験者が戦争体験を語るのは、家族に対してだけでないのです。

広島や長崎を平和学習で訪れてくる児童生徒に対して、体験者は話してきました。

二度と戦争を繰り返さないために、次世代はできることは小さなことでもやっていくのです。

何か平和のためにできることをする。

それが学校の平和学習のねらいです。