goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

今週の相場。

2014年03月29日 | 
先週末の日経平均の終値は14224円。そして昨日の終値は14696円でプラス472円でしたね。先週の大下げから少し取り戻した格好ですが来週はどうなりますことやら・・・
アナリストは総じて「押し目を狙って」と言っていますが私はあくまで個別銘柄重視の売買ですので総合的な考え方をせずにピンポイントで押さえるタイプです。今週は仕事が多忙で、ろくに相場も眺めず放ったらかし状態でしたが昨日ひとつだけ買いました。

『ザインエレクトニクス』です。この銘柄は昨年の稼ぎ頭で、かなりの利益をもたらしてくれた相性のいい銘柄なのです。今月4日に最後の持ち株を高値圏で確定して以来の買戻しなのですが、またまた大きく上昇してもらうべく狙ってみた次第です。
6月からワールドカップがあるので大型液晶(4K)テレビの注目に絡めてザインに何か材料が出ないかと淡い期待を抱いてのピンポイントキープです。さてどうなりますか・・・

現在の保有銘柄で最も期待しているのが『カプコン』です。理由は「なんとなくそんな気がする」としか言いようがないのですがね
いよいよ、来週は消費税8%開始ですが、小売業や飲食業にとっては厳しい展開になるのではなかろうかと予想しておりますので、そういった銘柄には手を出さないように心がけます



<保有銘柄>
ゲオ
三信電気
オンコセラピー・サイエンス
北陸電気工業
カプコン
ニコン
東京テアトル
ホンダ
ザインエレクトロニクス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の名前。

2014年03月29日 | Weblog
「命名」
名前を付ける・・・
人は誰しも生まれてから「名前」を付けられます。その「名前」を本人は好むと好まざるにかかわらず、ずっと背負って生きていくわけですね。ゆえに「名前」と言うものは結構重要な要素ではないかと思うのです。11年前に「悪魔」と言う名前を我が子に付けようとして騒動になった事は皆さんも記憶にあるかと思います。私自身、名前での占いやらは全く信じないので名前そのもので人生が大きく変わるとは思っておりません。(この悪魔の例は別ですけどね
しかし、名前の読みなどは少なからず影響はあると思うのです。呼び捨てで呼び易い名前だったり“○○ちゃん”という呼び方がぴったりの名前だったり友達や知り合いからの呼ばれ方が多少性格に影響するのではないかと考えます。

そんなこんなで明治安田生命の名前ランキングを簡単にまとめてみました。
↓↓↓↓
<男子読み方ベスト3>
1位:ハルト(陽翔・遥斗・陽斗・晴翔・春翔・・・)
2位:ユウト(悠人・悠斗・優斗・悠翔・優人・・・)
3位:ソウタ(颯太・蒼太・颯汰・創太・奏太・・・)
<女子読み方ベスト3>
1位:ユイ(結衣・優衣・由依・唯・由衣・・・)
2位:メイ(芽生・芽依・芽愛・芽衣・萌衣・・・)
3位:アオイ(葵・あおい・葵衣・葵花・葵生・・・)

こうやって見てみると、今時の名前といいますか、きっと同名の人は多い事でしょうね~
「漢字」にはそれぞれ意味があるので昔はその漢字の持つ意味を考えながら命名したのもです。今は発音重視みたいなところも見受けられますね。それと“ふりがな”がないと読めない字が多いので何かにつけ呼び出しずらい感じはします。病院や役所や郵便局や、その他いろんな受付でフルネームが呼ばれる事が多いのかも知れませんが“ふりがな”がないとかなりやばい名前が多いです。

警察だけには呼び出されたくありませんが・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする