goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

駆け込み需要。

2014年03月27日 | Weblog
販売・物流に関係のない職種の方はご存じではないかと思いますが、消費税増税の駆け込み需要の影響で運送便がえらいことになっています。昨日、佐川急便が集荷ストップを言ってきました。荷物が拠点営業所に入りきらず受け入れできないとの事で、その他の運送便も大幅に到着が遅れたりしています。
駆け込み需要も今週で終わるわけですが、今月に自動車・大物家電・パソコンなんかを買った方も多いかと思います。特にパソコンは4月の「XP終了問題」が有りましたので買わざるを得なかったケースがありますね

私も現在使っている“WindowsVista”から“Win7”への買い替えを検討し、かなり悩んだ結果“Win9”が来春出ると言う噂を信じて待つことにしました。(ちなみに“Win8”の選択肢は初めからないです・・・)
“WindowsVista”のOSのサポートについては2017年まで伸びていますので慌てて買い替えなくてもいいのですが最近変な動きをすることがあるので、いつかクラッシュするのではないかと気になっております

駆け込み需要が終わり、4月からいよいよ買い控えが予想される訳ですがその時「売れないから安売りする」という基本パターンが現れる可能性が高く、それを見越した「安くなるまで買わない」という消費パターンとばっちりリンクした時デフレが始まる訳ですよ。政府が定めたインフレターゲットは難なく崩れる事になりそうですね~。
大手家電量販店も4月5月と売れなければ“夏のボーナス”ターゲットで6月は大特価のオンパレードになる可能性大です。高額電化製品を買う予定が有る方はその辺りを狙ってみてはいかがでしょうか・・・

私自身4月5月は「買い控え月間」と位置づけ、支出を極限まで抑える積りです^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする