くるりぴょん、くるりこぴょん

忘れっぽいわたしのための記録。何年か先に、振り返ることのできる思い出を貯めるために。

過ぎたるは・・・

2020-02-21 22:53:38 | 日記
年が明けて、我が家に「ぶら下がり健康器」がやってきた。

猫背のマイケルが姿勢矯正と肩凝り改善を目的にアマゾンしたもの。

年末からぶら下がり健康器を買いたいと思うがどう思うかと聞かれ、今更だけれど自分がやりたいならやればと反対はせず。

ある日。わたしが外出から戻ると、組み立て終わったぶら下がり健康器がリビングに鎮座。狭い部屋がますます狭くなっていた。

マイケルがわたしにぶら下がってみろと言う。

「これ、難しいぜ、俺様は肩が痛くて5秒もぶら下がれなかった」

わたしがよじ登ってぶら下がると。。。

「あれ?よくもそんなに重たい体を支えられるな」

30秒ほどして手のひらが痛くなって下りると、なんでできるのか聞いてくる。雲梯と一緒だと言っても納得していない。

重たいわたしが自分より長くぶら下がれたのがそもそも気に入らないのだ。

そこへミルキーが帰ってくると、「これ、難しいぜ」とミルキーにもやってみろと言う。

ミルキーは腕は細いがなぜか握力、腕力ともにあり、1分ほどぶら下がってから手のひらが痛いと言って下りた。

なんでできるかと聞かれ、ミルキーも雲梯と一緒だと答えていた。

家中で1番ぶら下がり時間が短いマイケル。その日から平日は朝晩。土日は朝昼晩とぶら下がり続けた。

1か月もすると、1分は余裕でぶら下がれるようになっていた。背中が伸びたのか、それまではギリ床には踵がつかなかったのにぺったり着くようになった。

マイケルは毎日コツコツと何かを続けることが得意。これは本当に尊敬しているところなんだけれどもどもども。

一昨日から右手の小指と薬指が痺れると言う。肘から下が痛み、夜も痛みで目が覚めたらしい。手首に小さなぶつぶつができた。

なんだ?なんだ?といろいろ調べ、肘部管症候群ではないかと。

昨日、職場近くの整形外科で診察してもらったところ、やはり肘部管(ちゅうぶかん)症候群との診断。

肘部管症候群というのは、小指薬指の感覚と、指を伸ばしたり閉じたり開いたりする手指の筋肉を支配している尺骨神経が、肘の内側の肘部管というトンネルの中で慢性的な圧迫や引き伸ばしを受けて発生する神経麻痺。

慢性的な引き伸ばし、まさにぶら下がり健康器じゃないか!

そして、手首のぶつぶつが昨日よりも増えていることが気になったマイケルは今日皮膚科で受診をすると、帯状疱疹と診断された。

家で1番好き放題しているマイケルにどんなストレスがあるんだとわたしは訝しんだが、肘部管症候群による帯状疱疹とのことで確かに尺骨神経に沿ってぶつぶつが出ていた。

2日連続のお医者通い、レントゲン、お薬などで1万円近くかかったらしい。可哀想にしばらくは肘を伸展位に保つようにしなければならないそう。

やっぱり何事もほどほどがいいのだ。

過ぎたるは猶及ばざるが如し。薬も過ぎれば毒になる。まさに中庸が大切。
これが洗濯物干し、衣紋掛けになる日も近いかもしれない。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (swi_swi)
2020-02-22 07:08:51
くるりさん

お早うございます
そういう症候群があるのを初めて知りました
帯状疱疹は早く治るといいですね!

相当昔、たまたま麻酔科に紹介状を書いてくれて硬膜外ブロックに通ったことがあります
お陰でスッと引いて以後再発はなかったです

我が家もぶら下がり器を勝手にハンガー使用する輩がいて、毎回、意欲減退、陣地攻防です!
返信する
Unknown (mejiro_uguisu)
2020-02-22 22:46:50
swi_swiさん

こんばんは。ご心配いただき、ありがと。swi_swiさんのお宅にもぶら下がり健康器ありましたね。

swi_swiさんはどんな使い方をしているのですか?逆さになっていたような?記憶違いかな。わたしはぶら下がると手にマメができそうなので、背中のストレッチに使っています。毎日はやりません。たまにです。

ちょうどよく使えばいいんでしょうけれど、背が伸びたり、姿勢が良くなったりしたせいで、主人はさらなる効果を求めて一生懸命やり過ぎました。

肘部管症候群のピリピリ<帯状疱疹の痛みでなかなか辛そうです。しばらくはお酒も運動も✕。

気持ちはわからないではないのですが、やっぱり何事も中庸が大切。それがまた難しいんですよねぇ。

くるり
返信する
Unknown (swi_swi)
2020-02-22 23:35:31
くるりさん

お酒も運動も禁止、厳しいですねぇ?

逆さは封印しています
腹筋ボード付というものの
不安定でバーそのものが倒れたら危険すぎるな、と

私は腰痛(頸も)もちなので、腰伸ばしに利用しています←婆クサイ(汗)
それまでは壁利用で伸びをしていました

あとは両腕を通してぶら下げるパーツやらチューブをぶら下げているので、そっちもやります

目立って効果といえば、屈伸にプラスだったくらいかな、、、飽きると思っていたけど、意外と続いています
返信する
Unknown (mejiro_uguisu)
2020-02-24 22:18:31
swi_swiさん

こんばんは。 ぶら下がり健康器、逆さは封印でしたか。確かに危険が伴いますね。頭から落ちたら首の骨折れちゃうかもしれませんしね。それにしても、いろいろ使い方があるんですねぇ。

当分の間、主人はぶら下がれないと思うので、わたしもぶら下がる以外に使ってみようかと思います。(洗濯物干し以外で。笑)

それにしても、swi_swiさんは腰痛、頸痛持ちとは思えない運動量でびっくりです。日々のメンテナンスが良いのでしょうねえ。

わたしは5番目の腰椎が故障しているのですが、長いこと発作が起きないことを良いことに全くメンテはしていません。が、もしかしたらプールが程よい運動になり腰の助けになってくれているのかもしれないと都合良く考えています。

お互い、鋼のような肉体ではなさそうなので、健康を維持する程度にぼちぼち。楽しみながら適当に頑張りましょうね。それこそ、中庸で!

くるり
返信する

コメントを投稿