銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

読書灯を探して・・・(2)

2010-08-16 00:00:56 | 本棚いろいろ
読書灯と言って連想するもの。飛行機や特急列車の座席にあるアレです。

わたし自身が使ったことがあるのは、飛行機と新幹線の読書灯です。飛行機の方は頭上にあるので、やや広い面を照らしてくれます。しかし、新幹線N700のグリーン車座席の頭部分に埋め込まれているタイプで、照らされるエリアが狭いものでした。新幹線では文庫本より大きなサイズだと照度差が生じて読みにくい印象があります。

あとは読書灯ではなく、普通のデスクライトです。まだ白熱灯(デスク用のまなびーむ電球)を使っています。パナソニック「まなびーむ」は普通の白熱灯と違って光のムラが無くて、気に入って使っています。ただ、今後はいつまで供給されるのか心配ですよね。世の中はLEDの時代になってきましたので。あとは夏は正直に言って、電球が熱いです。

わたしの部屋にはLEDタイプは導入していません。廊下などには導入済みですけど、読書灯でLEDランプを使うのには少し抵抗があったからです。LEDの光は指向性が強い印象で、クリアだけど目が痛い感じがしていたので、導入に踏み切れませんでした。それにUSB電源のLEDランプは特に光が鋭くて、とても印象を悪くしていました。

最近は目が慣れて来たのか、LED電球がこなれて来たのか分かりませんが、違和感も少なくなって来たようです。試しに廊下で本を読んでみると、直接光を見なければ何とかなりそうな感想を持ちました。

そこで、
・照らされる部分にムラが出にくい
・LEDタイプに挑戦してみる
・小型で移動が簡単&寝転んで使える
の3点にポイントをしぼって、選択することにしました。

あまり好みでないLEDタイプを今回の候補にするのは、わたし的には大きな決断でした。まだ迷いがあるのも事実で、LEDの消費電力は小さくてエコに役立つ!などと納得することにしました。



読書灯を探して・・・(1)

2010-08-15 18:08:09 | 本棚いろいろ
最近、本を読む時間がどんどん増えています。

WOWOWなどで映画を観たり、BS系で報道番組は観たりはするのですが、他はほとんど観なくなってしまいました。面白い番組がありませんね。大量生産型の時間枠穴埋めみたいな番組ばかりで、じっくり見応えのある番組はありません。教育テレビの宇宙デジタル図鑑のような番組があるといいのですが・・・

そのような状況ですから、興味のある本をじっくり読み込む時間が増えることになりました。これなら騒がしい演出も煩わしいワイプ画面もなく、静かに本の内容に集中することができます。


***
さて、本を読むときは、机に座って読むことが多いですね。わたしの部屋の机は日当りの良い場所なので充分明るくて良いのですが、猛暑の日はガラス越しに熱気が伝わって来て、かなり不快です。

そこで窓に近いカーペットの上でゴロンと横になって(ゴザを敷いていますけど)、読むスタイルが定番になりつつあります。エアコンつけて、ゴザの上でゴロンと寝転がっているのは快適で、本を読むのも良いです。

環境は快適なのですが、ひとつ問題になることがあります。「光」の問題です。

時間とともに太陽の位置が変わるので、午後3時すぎから少し読書には暗くなってしまうのですね。読書ができないほどでないにしても、目の負担を考えると、ライトがあったほうが安心かな?などと考えるようになりました。

机にある白熱灯のデスクライトを移動するのも面倒ですし、読書灯があると問題は解決しそうです。それに小型の読書灯であれば、夜の読書にも使い回しができるので、一石二鳥。

うん、読書灯を買いましょう!!

何か手頃な読書灯が無いか、調べることにしました。



「超ひも理論への招待」を読んで

2010-08-14 00:00:08 | 本棚いろいろ
先月読んで面白かった「ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い(レオナルド・サスキンド著)」に続き、今度は「超ひも理論への招待(夏海誠著)」を読んでみました。

読み始めてすぐ、偏光の話が詳しく説明されていて、
「はて。超ひも理論と関係があるの?」
などと一般人は思ってしまうのですが、なるほど読み進めていけば後ほどの話に関連するのですね。一般人としては分かりやすい説明のように思いました。

日本人研究者の関連話も興味深く読むことができました。ただ、いろいろな研究者のトピックを織り込んだことで、理論の内容説明が薄くなってしまっているような気がしないでもないです。このあたりは、あくまでも「理論への招待」ということなのでしょうか。

とはいえ、複雑な数学的背景を自在に操ることのできない普通の読者には、充分に面白く感じられる内容だと思います。物理の話題に興味があるなら、読んでみるのも良いかもしれませんね。


超ひも理論への招待
夏梅 誠
日経BP社

このアイテムの詳細を見る





台風接近と「体感予報」

2010-08-13 00:00:46 | あきかぜ便り~日記
先日、チューニングが完了したウェザーニューズ社の「体感予報」は、それなりに自分用の感覚で予報してくれるので、結構参考にしています。

木曜日は台風通過という「特異」な条件下でしたが、
・たまに出る太陽→ジリジリ痛いくらい
・強風→強すぎる体感
・高い湿度→ジメジメ感を感じる(いやぁ~勘弁してぇ)
以上の要素で、感覚的にピタリ合致していて、思わず感心してしまいました。

このサービスは良くできています。
ハイ☆



台風4号の影響@自宅

2010-08-12 14:55:52 | あきかぜ便り~日記
関東地区は直撃しないようですが、外側の雨雲が通りかかるようで、時より強い雨が降っています。

弱弱強弱止・・・といった感じで、強弱を繰り返して降っています。台風の中心部からは離れているのに、結構、強い雨になっています。ただし、強い雨はすぐに止んでしまうので、時間あたりの累加雨量は少ないです。

気圧計のデータを見ると、1時間ないしは2時間で1hPaだけ気圧が低くなってきています。

関東地区は今がピークなのかもしれません。

わたしのところは特に影響は出ていませんが、風も強めなので用心だけは忘れずに。



雨が降り出しました

2010-08-12 09:38:10 | あきかぜ便り~日記
やはり雨になりましたね。

アレ?
ザーっとスゴい雨になったのですが、もう止んでしまいました。これでは余計に蒸し暑いだけになってしまうような・・・

天気は不安定度を増しているようです。


このような日は、ゴロゴロしながらネットショッピングが楽しいかも!

【セール&クーポン】セシールバーゲン

カタログショッピングでおなじみsaQwa<サクワ>ネットショッピング

ジャパネットたかた メディアミックスショッピング


台風の影響?

2010-08-12 08:15:00 | あきかぜ便り~日記
台風4号が日本海側を進んでいるようです。この台風の影響か、天気は不安定。黒い雲が空を覆ったと思ったら、今度は晴れてみたり・・・コロコロ変化しています。

たまに晴れ間があるものの、あの黒い雲からすると、ザーザーと雨が降りそうな感じです。

時より強い南風が吹く、どんより・ジメジメ・ムシムシの朝です。


ウェザーニューズの「体感予報」チューニング完了!

2010-08-09 13:25:35 | あきかぜ便り~日記
台風の遠い影響を受けてか、今日の東京は雨が降ったり止んだりの繰り返しです。南からの風が吹き込んでいて、気温こそ30℃を越えていませんが、朝からムシムシムシムシしていて蒸し暑いです。

一頃の40℃近い猛暑から比較すれば涼しいはずと思い、エアコン無しで車を運転しているとジットリ汗をかいてしまいました。途中でエアコン無しを断念、エアコンのスイッチを入れてしまいました。
#ただ、今度はチト寒いのであります(涙)


***
さて、先ほどウェザーニューズの「体感予報」を設定するための「体感予報質問メール」が届きました。今回で5回目(だったかな??)の質問メールも今回で最後とのことで、早速、質問に答えてみました。

いつもの通りGPSでの位置情報と、簡単な質問に答えるだけで、全てのチューニングが終了しました。

結果、体感予報の閲覧がすぐにできます。トップページからだと、「My Ch.」で表示されるエリアの下にある「体感」のリンクをクリックすれば、体感予報を確認することができます。

チューニングの成果なのかはよく分かりませんが、個人の体感に合わせた内容を配信するようにできているようで、なかなか良くできたアルゴリズムが背景にあるようで、わたし的には当たっていますね。湿度の欄は
「強烈ムシムシ」
になっていて、
「うん、確かに当たってる」
と納得の結果です。

今後の天気変化とともに、「当たり」続けるかは検証していきたいです。

ちなみに「My Ch.」で設定されている他の都市に変更しても、体感の内容は変わりませんでした。チューニングを行った際のGPSデータに地区が固定されているようです。わたしの場合、東京と京都の2都市で設定しているのですが、体感は東京固定になっているようですね。京都にいる場合は再度チューニングをする必要がありそうです。

全体としては、とても面白いサービスだと思います。




***
夏を快適に!

夏バテ防止グルメコーナー

夏本番♪着回しアイテム。790円~

生活用品を賢くGET!健康計画


汗疹のその後・・・

2010-08-09 00:07:47 | 良質な生活グッズ
汗疹対策で使い始めた
蔵王温泉の湯の花

ですが、なかなか調子が良いようです。汗疹で首から背中にかけて感じていたヒリヒリ感が無くなり、頭皮にできた汗疹も改善したようです。頭皮のしつこい痒みもなくなりました。

もともと温泉の硫黄分とは相性の良い体質なので、素直に肌の状態が良くなったみたいですね。濃い硫黄成分、強い硫黄臭とクセがありますが、使い心地は良いです。風呂上がりに、足の裏まで肌がスベスベしているのも、気に入りました。

もう少し様子をみて、汗疹が再発しないようでしたら、
蔵王温泉の湯の花

を来年の夏も使うつもりです。


立秋の頃

2010-08-05 13:48:12 | あきかぜ便り~日記
今週土曜8月7日は立秋です。

立秋といっても8月の第1週ですから、まだまだ「夏全開!」という感じで、涼しいなんてことはないです。毎日、暑いですからね。でも、最近になってふと気が付いたことがあります。

確かに暑いのですが、ここ数年は立秋の頃になると空の青色が濃くなっているように思うのです。急に濃い青になってしまうような気がして、これって今までなら9月上旬の頃に見られたような色合いではなかったかと。

季節の移ろいが、なだらかな移行からON/OFF的なメリハリのある変化へ変わって来たように感じています。今日などは青空がきれいだし。空だけを見ていると、秋の匂いが漂っています。太陽の光も透明感を帯びて、一段と鋭い日差しに感じられますが・・・

単なる気のせいかもしれませんけど、どうしても気になってしまう季節の変わり目です。


ところで7月のウォーキング状況は?

2010-08-04 00:00:15 | あきかぜ便り~日記
7月のウォーキングは、猛暑と汗疹の影響で距離が伸び悩みました。

7月は49キロ。

いやあ、これは歩いていないに等しいですね(涙)。
歩数計を持ち出すのを忘れた日が3回ほどあるので、その分を足しても55キロくらいにしかなりません。

暑さで食欲不振になり摂取カロリーは低くなっていますが、太らないように注意したいですね。ちなみに大好きなアイスクリームは、今年も基本的に封印しています。

「歩きたい」という欲求が蓄積している今、やはり秋が待ち遠しいです。


睡眠不足対策を

2010-08-03 00:00:15 | あきかぜ便り~日記
昼間は暑く、夜も暑い・・・

そろそろ体に疲労がたまるころではないでしょうか。
実際、少し疲れました。
フー

充分な睡眠をとることが重要だと思うのですが、ちょっとしたグッズで少しでも快適度が上がればいいですね♪
夏の暑さ対策グッズ大集合
icon


***
わたしの家の周辺は森なので、都心に比べると外気は涼しいです。しかし、連日の猛暑で家の中が過熱状態にあるようで、夜でも他の部屋から生暖かい空気が流れてくるようです。エアコンは停止して寝ていると、熱帯夜のように寝苦しく感じる日も出てきました。

うーん、涼しさを感じる工夫をしていきたいですねえ。


猛暑が続きそう・・・

2010-08-02 11:21:00 | あきかぜ便り~日記
今後の天気傾向を見てみると、今週も猛暑続き、その後も真夏日が続くようで、残暑も厳しいようです。連日35℃前後の気温で、夕方になっても温度が下がらない状況では、無理してウォーキングを続けるのは危険と判断しました。

そこで日頃の移動手段をウォーキングからバス・電車に変更します。ひとまず8月中はバス・電車を使うようにして、熱中症防止に努めます。ここまで考えるように至ったのは、先日、アスファルト上の日向の温度を測ったら50℃近い温度になっていたからです。これでは1時間ウォーキングを行うのは危険でしょう。無理はしないことにしました。

もちろん歩ける場合はウォーキングをこまめに行う予定で、そのためバスの定期券は買わず、バス区間はウォーキングとバスの組み合わせます。具体的には、自宅から少し離れたバス停までは歩くようにして、その日の状況によりバスの区間を調整するようにします。スイカを利用してバスに乗るので、バスチケット分が加算され、それなりにお得感を得られそうです。

一方、電車の方は定期券を買いました。しかもモバイルスイカの定期券です。これにともない、久々にモバイルスイカの利用設定をしました。N-06Aに機種変更して、初めてのモバイルスイカ体験です。


***
旧N903iでモバイルスイカは使ったことがありますが、定期券機能は利用したことがありませんでした。

定期券の購入そのものは、とても簡単!!

モバイルスイカのアプリを起動し、定期券区間の設定をして、購入ボタンを押すだけで購入手続きは完了。とても簡単に終わってしまい、驚きました。自宅で購入手続きができてしまうのは、便利ですね♪

あとは自動改札でピタッとタッチしてパッと通るだけです(笑)。これはこれで便利な機能だと思いました。


***
この様子だと、残暑の厳しそうな9月上旬くらいまで、モバイルスイカ定期券体験が続きそうですね。本当はウォーキングの継続したいのですが。

早く秋が来ないかな・・・



使ってみました「蔵王温泉の湯の花」

2010-08-01 21:52:47 | あきかぜ便り~日記
早速、
蔵王温泉の湯の花

を使ってみました。

使い方は浴槽に溶かすのではなく、ペットボトルに少量だけ溶かした溶液を作り、お風呂の最後に洗面器でさらに薄く薄めてタオルで体に当てるという使い方をしています。上がり湯の感覚です。

ペットボトルで溶液を作った段階で、かなりの硫黄臭が漂います。作りおきはせず、毎回使う分だけ溶液を作って、お風呂の最後に使い切ってしまうようにしました。また、ペットボトルで溶液を作る際は普通の水を使いますが、溶け残りがあっても気にしないでいいです。最終的に洗面器で薄めてしまいますので。お風呂に入る直前に水で軽く溶かして、風呂場に持ち込めば良いでしょう。

完全に溶かそうとして、ポットなどから高温のお湯を入れて溶かすようなことはしないでください。高温のお湯だとペットボトルが急激に変形する場合があるので危険です。




***
かなり薄めて使いましたが、湯上がりの肌はツルンとした感じで、まさに温泉の湯上がり状態みたいになりました。手もすべすべになっていて、翌日も普段よりしっとりした肌になっていました。品物が濃厚なだけに、湯上がり効果も実感できますね。

お風呂から出る前に使用しているので、本物の温泉と同じく硫黄のニオイが体に付きます。わたしは気にしないので、そのままバスタオルで体を拭きましたが、翌朝も少し硫黄のニオイが残っていて、下着にも硫黄のニオイが少し付きました。もしかすると周囲の人からは
「温泉へ出かけたの?」
と聞かれるかもしれませんね。

ニオイに敏感な人は、湯上がりにシャワーを浴びた方が良いかも・・・です。若干、効能は落ちてしまうでしょうけど。


***
さて、今回は汗疹対策で購入しました。効果はどうでしたでしょうか・・・じつは、すでに3回ほど使ってみたのですが、わたしは効果ありと感じています。

1回目の使用で、すぐに変化を感じることができました。肌全体がツルンとした感じになり、汗疹で荒れた肌が翌日には落ち着き始めました。2日目、3日目には汗疹の部分のヒリヒリ感が無くなり、髪の毛の生え際が痛がゆいという症状もなくなりました。着実に良くなっています。

わたしの汗疹の場合では、かなり良い結果になりそうなので、夏の間は使い続けることにしました。



***
一つだけ注意しておきたいのは、「団子」の成分が濃厚なので
<<注意書きの内容を守ることが必要>>
でしょう。酸性度も高そうですから、眼鏡の金属フレームなどにも注意が必要かと思います。

わたしのように薄く溶かして、お風呂の最後の上がり湯的にタオルで体に当てて使っても、体に硫黄のニオイが残ります。(特にニオイに敏感な人は)ニオイを軽減するには、溶かす濃度を薄くして使う、最後にシャワーを浴びるなどの工夫も必要かもしれません。

温泉が好きな人・・・肌もツルンとなるし、自宅で温泉気分を味わうことができますので、よいアイテムになると思います。わたしの場合は汗疹の改善に役立ちそうなので、とても気に入りました。