銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

古いプリンターが不調に・・・

2012-01-12 12:00:01 | Macintosh
長年使用してきた hp のプリンター「deskjet 5551」が動作不調になりました。

電源投入後、ガキボキ!という大きな異音が発生します。まだ印刷できるのですが、動作中はキーキーと引きずったような音が出てしまいます。以前使っていた hp のプリンターも同様の前兆があった後、間もなく昇天しましたので、製品寿命と判断しました。ほぼ10年にわたり印刷業務を請け負ってくれた hp のプリンターに感謝です!!
#大好きなプリンターでした。

今までプリンターは hp ばかり使用してきました。これはテキスト出力が主だったためで、当時は引き締まった「黒色」が出ているプリンターが hp だったので、迷うことなく同社製を選択していました。特に5551は両面印刷機能が気に入っていて、通常は両面印刷で出力させています。紙づまりもほとんどなく、アタリの個体だったのかもしれませんね。

さて、新しくプリンターを導入しなくてはなりません。現在の使用状況を再確認してみると、テキスト出力が多いことには変わりありません。ただし、大きく変化したことがあります。それはニコンD90を使い始めて、いわゆる写真印刷をするようになったことです。

フォトインクなどの設定もある hp deskjet 5551 ですが、さすがに10年前のプリンターでは満足のいく出力は望めません。昨年中は、キヤノン PIXUS ip4830 で印刷していました。このプリンターは比較的新しい機種だったこともあり、きれいな出力ができ写真印刷の魅力を教えてくれました。ただ1つ問題がありまして、キヤノン機は家族共用プリンターとなっているので、わたしの自室には置いていないのです。Macで編集した画像を家族共用のダイナブックへ移動させて、居間で印刷するという面倒な状況でした。

そこで自室に写真出力用の自分専用プリンターが欲しいということになりまして、機種選定を始めました。


***
写真の印刷と言えば、キヤノンかエプソンが頭に浮かぶでしょう。hp は複合機に注力しているようなので、写真印刷の候補にはエントリーしませんでした。そしてキヤノンとエプソンのどちらにしようかと迷った時、キヤノンは1台あるので見送り、買ったことのないエプソンにしてみることにしました。

エプソンを初めて導入します!!

エプソンで写真向けを探すと、PX-5V・PX-7V・PX-5002・PX-G930 の4機種がカタログにありました。さっそく実際に家電量販店で実機を見てみました。

さすがに「A3ノビ」の機種は本体のサイズが大きく、部屋のレイアウトを変更しなくてはなりません。当面はA4サイズまで出力できれば充分ですし、写真初心者なら手頃な機種で経験を積んで学習した方が良さそうです。そこで発売開始から年月が経過している機種ではありますが、「PX-G930」を選んでみました。

エプソンの直販サイト「エプソンダイレクトショップ」でキャンペーンを実施していて、思いのほかお買い得感が強かったので、そのまま即決してしまいました。


***
最終的な購入劇は深夜2時過ぎから始めました。古いhpプリンターがキーキー・キーコキーコと、いつもより大きな異音を発生していたので、気分的に焦りもありました。購入にあたって、事前の下調べをしていたものの購入には至らず、それでも
「もう、買っちゃうよ!」
という思いを強くしたのは、大きな異音が原因です。

エプソンダイレクトでは最短で明日到着も可能な時間帯でしたが、週末にゆっくり設定をしたかったので、品物の到着は土曜日ということしました。


いまは、hp deskjet 5551 へ
「ありがとう、ご苦労様!」
と、声をかけてあげたい気分です。



久々にMacの雑誌を買いました

2011-08-12 10:00:01 | Macintosh
OS X 10.4 と G4 の環境で長い間にわたり安定して利用してきたため、最新の情報から遠ざかる傾向になりました。新しい「Lion」もリリースされたことですし、少しは予習した方が良いと思い、久々にMacの雑誌を購入しました。

Mac People (マックピープル) 2011年 09月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス



この種の雑誌は初心者の頃、漢字Talkの時代には読みふけっていましたが、安定した環境になってからは縁遠いものになっていましたね。Lionの記事は今後の参考になり、特集2の
「Steve Jobs INNOVATION HISTORY」
は懐かしさも手伝って、読んでいて面白かったです。

新環境への移行・・・こうしてあれこれ考えている時間も楽しかったりします。



***
災害に備えよう!
役立つ防災グッズ
ジャパネットたかた メディアミックスショッピング


Mac miniは出たけれど

2011-08-11 10:00:01 | Macintosh
新しい OS X Lion のリリースと同時期に Mac mini も出ました。いまMacの買い替えを検討しているのですが、新しいminiにはDVDドライブが無かったり、利用しているソフトのOS対応を確認したり・・・と、ポチポチとあれこれ調べています。

DVDドライブは外付けで対応できるものの、ソフトの対応に若干時間がかかりそうなので、もう少し「待ち」ですかねえ。

ちょうど G4 Mac の
ノートン・インターネットセキュリティ Mac版
が更新時期になるので、更新延長の申し込みを先に済ませて、あと少しだけ頑張って欲しいと考えています。

さすがに G4 450 AGP では処理能力に不満が出てきましたし、内蔵DVDドライブが読み込み動作不良になってしまいました。今年こそは乗り換えをしたいですね。


ついに世代交代の予感・・・

2010-12-10 00:00:23 | Macintosh
ウェブブラウザ Firefox のサイトを見ていたら次期バージョン4のβ版がありました。Macの条件をみてみると、
Intel Mac 版(v10.5以上)
となっています。

長年使って来たMacは Power Mac G4 450 AGP ですが、いま利用しているOSが「10.4.11」なのです。つまりわたしの環境では条件を満たさなくなるみたいです。そもそも PowerPC ですし、さすがにこれはダメかなっと。
(T.T)

いままで買い替えの時期を延ばすだけ延ばし、まだ使える!などと言って、G4 Mac を使ってきました。しかし、ここに来てついにお別れの時が近づいて来たようです。今後のセキュリティー対応などを考えると、新しい環境の方が安心でしょう。今回の件は買い替えを促す良い機会になりそうです。

いまは Mac mini 狙いなのですが、CPU更新や次期OSへの展開を待つより先に、新しい環境へ移行することになりますね。ひとまず情報を集め、年明けの早い時期を目処に検討中です。


***
セキュリティー対策は怠りなく!!

【手遅れになる前に!】ウイルス対策はノートンで

ウイルスバスター2011 クラウド

簡単、安心、全自動!マカフィーの安心セキュリティー♪



「初めてのプログラミング」の誤植??

2010-11-29 00:00:18 | Macintosh
オライリージャパンから出ている「初めてのプログラミング」を読み進めているのですが、掲載されているサンプルのコードに誤植があるようです。

getsメソッド、chompメソッドの説明でサンプルではいくつか抜けていますね。
#29ページ

このままでは name の変数が取り込まれないような・・・って、やはり同じような指摘はアマゾンのカスタマーレビューに掲載されていました。本の始めから順番に読み進めていたので誤植に気が付きましたが、人によってはサンプルをそのまま実行して「うまくいかない」泥沼にハマってしまうかもしれません。

カスタマーレビューによれば、他にも誤植があるようなので注意が必要ですね。初心者向けの本ですから、誤植があるのは困ります。第3版が出るのなら、誤植の修正をお願いしたいところです。

一方、わたしは間違い探しも楽しんでしまうつもりです。

初めてのプログラミング 第2版
Chris Pine
オライリージャパン




書店で見つけた本

2010-11-28 15:25:00 | Macintosh
昨日、大型ショッピングセンター内にある書店に立ち寄った時、偶然手にした本が気に入って、そのまま買ってしまいました。

オライリージャパンから出ている「初めてのプログラミング」という本です。

別にプログラミングに挑戦してみようというわけでもなく、ただ純粋に面白そうだったから買ってみただけです。以前、Rubyの存在を知り、興味を持ったことも背景にありますね。この本はRubyを題材に話が進んでいくようですし、これは買わずにはいられません。


***
日曜日の今日から読み始めました。Macではターミナルからそのまま利用できるようですし、エディタもJedit Xやmiで当面は何とかなりそうです。Mac OS X 10.4.11環境では、Rubyのバージョンが少し古いようですけど、手始めの教材には充分かな。どこまで本の内容に付いていけるかも分かりませんしね。

ところが読み始めてみると、これが面白い。
ものすごく面白いのです!!

「初めての・・・」という題名の通り、基本部分の説明が分かりやすく記述されていて、理解しやすいです。まれにジョーク的な内容も入っていて、スタートレックのネタがあるのには笑いました。著者の面白い人柄も感じられます。

本には内容の区切りごとに練習問題があるのも楽しいです。練習問題を解いて、内容をアレンジしたりして、ゴチャゴチャ遊ぶのがまた楽しい。Rubyで楽しめそう!

これは良い本に出会えました。いまは東芝のWindowsパソコンにもRubyを導入してしまおうかな・・・なんて考えています。

初めてのプログラミング 第2版
Chris Pine
オライリージャパン





EIZOから最新の液晶モニターが登場!

2010-09-06 14:00:18 | Macintosh
写真の編集などを行っている人には注目のモニターでは無いでしょうか・・・



CRTの時から感じていたのですが、モニターは電源投入直後とモニターが温まった場合とでは微妙に色が違うのですよね。いま使っている FlexScan S2031W も、厳密に見ると電源投入時から時間の経過で色の変化が起きています。

オーディオアンプの音の変化ではありがちな現象が、色という分野でPCモニターでも発生するというのは、とても面白いことなのですが、写真の細かい部分を見ているときには色の変化が気になることもあります。ちなみに、わたしは特に専門的な編集などをしているわけではありません。根っからの神経質な部分が変化を読み取ってしまっているようですね。

電源を投入してすぐはメール処理などにあてて、画像はしばらくしてから扱う・・・なんてこともしています。表計算ソフトのシートを開いたときの「白」の表現も、若干変化しますし、このあたりはオーディオみたいで面白いところです。

***
今回、登場した液晶モニターは色の表現を安定させる輝度・色度安定回路を搭載しているそうなので、ちょっと興味があります。この回路のおかげで、少しでも色の表現が安定してくれたら、嬉しいですもん。

わたしとしては次期導入Macを視野に入れ始めた今、モニターも良いものを・・・なんて、考えているのですが。




EIZOダイレクトならではの、お得なセット商品にも注目です。
これってバラバラで買うより、EIZOダイレクトで揃えた方が絶対にお得だと思います。独自のセットをお得な金額で設定しているのが、EIZOダイレクトの強みですし、魅力だと思います。








「ノートン インターネットセキュリティー」の期限を更新―2

2010-08-20 00:00:46 | Macintosh
先日、ノートンインターネットセキュリティーの期限を更新しました。
ノートン・インターネットセキュリティ Mac版

「LiveUpdate」に付随する機能から延長キーの申し込みをしてしまえば、延長キーも自動で認識してくれて簡単でした。

ただ、一つだけ気になっていることがありました。

たしか「Windows版」の2008は、ウェブサイトから申し込むと「更新サービス期限自動延長」というサービスが有効になっていたと思うのですが、今回も同様のサービスが存在するのか・・・という点です。特にMacの買い替えが視野に入っているわたしとしては、どうしても気になる部分です。来年は違うMacをメインに使用しているはずだし、自動延長は必要ないですからね。

もともと「自動延長(自動課金)」という機能は使いたくありません。ですから、メールは3回も見直してしまいました。

確認の結果、今回の延長キー申し込みでは送られて来たメールには同種の記述はありませんでした。詳しい背景はよく分からないものの、今回の申し込みでは「自動延長(自動課金)」は無いようですね。うん、一安心です。

ちなみに有効期限は
2011年8月20日
までに延長されています。



***
「PowerPC G4」でも使えるという点では、こちらの選択肢も!
#古いMacの場合はシステム条件をよく確認しましょう。

ウイルスバスターを買うなら




「ノートン インターネットセキュリティー」の期限を更新―1

2010-08-19 09:00:01 | Macintosh
G4 Macで使用しているセキュリティーソフトは
ノートン・インターネットセキュリティ Mac版
です。漢字Talkの時代からシマンテックの製品を使っているので、そのままノートンシリーズを使っています。

今回は本日8月19日で「LiveUpdate」の更新期限だったので、同「LiveUpdate」上から延長キーの申し込みをしてみました。更新期限のお知らせが表示されたら、そのまま申し込むをクリックして、次の画面へ移行します。

ここでOS標準のブラウザが立ち上がるのかと思ったら、違いました!!

どうやらインターネットセキュリティー内に延長キー申し込みウェブサイトを表示させるブラウザ機能が埋め込まれているようで、「LiveUpdate」からそのままウェブサイトの申し込みページが表示されました。
#簡単ですね






申し込みをする製品を選択して、氏名・メールアドレスなどを入力、支払い方法を選択すると手続きが完了します。わたしはクレジットカード決済なので、延長キーは認証後に即時発行され、ウェブページ内に表示されます。もちろん同じ内容は登録したメールアドレス宛にも送信されています。

今までは表示された延長キーを入力していたと思うのですが、延長キーの表示がされてから数秒でノートン自身が延長キーを認識してくれるようで、自動的に更新期限が1年延長されました。

おそらくノートンインターネットセキュリティーに内蔵されるウェブサイト表示機能を使っているので、申し込んで発行された延長キーは自動認証となるのでしょうね。

別途、Safariなどを利用して、シマンテックの延長キー申し込みを行った場合は、発行された延長キーを初めに入力する必要がありそうです。その場合は、期限のお知らせ画面で「延長キーがある」を選択して、延長キー入力画面へ移行するのだと思われます。


ひとまず、これで今後1年は安心です。


***
「PowerPC G4」でも使えるという点では、こちらの選択肢も!
#古いMacの場合はシステム条件をよく確認しましょう。

ウイルスバスターを買うなら



Macのウィルスソフト更新しました

2009-09-26 00:17:50 | Macintosh
G4 Mac のセキュリティーソフトが期限切れになりましたので、新しいバージョンに入れ替えました。OS環境としては、10.4系のままですが、同時にインストールしてある10.3系はすでに使わないことになりましたので、10.4環境だけで対応しました。

もちろん今回も導入したのは
ノートン・インターネットセキュリティ Mac版
です。長年のおつきあいの中で、特に不満もなく利用していますので・・・

なにより、とても安定して使用できていますので、気に入っています。これからも使い続けて、しっかり対策をしていきたいと思います。



Windows版はコチラから
シマンテックストア



ウィルス対策ソフトの更新

2009-07-29 00:12:16 | Macintosh
8月・9月と続けて、MacとWindows PCのウィルス対策ソフトの更新月になります。使っているソフトは
セキュリティならノートン!
ということで、長年使い続けているノートン。

わたしの環境では特に不具合もなく使用できているので、このまま更新となります。Macの方は、最新バージョンに入れ替えても良いのですが、OS X 10.3 も併用しているので、しばらく現行バージョンのままで更新するかもしれません。

Mac のソフト全般に言えることなのですが、最近は OS X 10.4 対応でさえ肩身が狭くなってきたような感じがしていますね。ましてや、10.3なんて・・・

次期 Mac OS の登場も近いようですし、そろそろ G4 450 AGP の退役を検討するべきなのかもしれないなどと考えるようにもなりました。年数的にもかなり経過しているマシンですし、ある日突然、沈黙したりしないかヒヤヒヤしているのも事実なので。

ちなみに、G3 MT 266 はモニターを新調してからは休眠状態です。中古で G3 を購入してからも、わたしのことろでよく働いてくれました。感謝!感謝!




もうすぐ更新時期になりました

2009-06-18 12:18:19 | Macintosh
わたしのMacで使っているウィルス対策ソフトは
ノートン・インターネットセキュリティ Mac版
です。古くは Performa 時代からのユーザーなので、長いお付き合いになります。最近はMac環境も油断はできません。過去には手持ちのHyperCard書類にウィルス・アラートが出たことがありますので、やはりウィルスソフトは必須のソフトと言えます。

現在の使用期限がこの夏に迫っているので、そろそろ更新手続きの準備をしておくつもりです。この先もノートン先生とのお付き合いは続きそう。

あ、そういえばウィンドウズPCの方が先に期限切れになるはず。XPだけど、ウィルスソフトは最新バージョンにしてみようかな?
ウィンドウズPCの方も準備しなくちゃ・・・

この種のソフトは保険と一緒で、事前の備えが重要。しっかり準備して、安心してパソコンを使いたいですね。

シマンテックストア




衝動買い

2009-03-02 14:34:43 | Macintosh
先日、東京・池袋で買い物をしているとき、「iPod nano」が安いとの情報をメールでいただき、その日の予定を大幅に変更して永山駅(小田急/京王線)へ
「いけいけゴーゴー!」

ただ、用事を済ませてからの「永山転進」でしたので、現地に到着したのは夕方5時すぎ。
「まだ、あるのかな??」
と、内心ガクガクブルブル状態で
「PLUS YU」(小田急・京王永山駅すぐ)
へ向かいました。

いやぁ~間に合いましたぁ~~
ヨカッタヨカッタ
(^^)

移動途中で友人からも「買い注文」が1台入りまして、都合3台お買い上げ。色は渋い感じのシルバーに決定。色がクールでいいです。

これでわたしもiPod nanoユーザーになりましたょ。
(^-^)v

***
さてさて、用途はどうしましょ?


NHKラジオ語学講座のCDを取り込んで、教材マシンにする予定です。残りの部分は音楽CD専用にしましょうかねえ。もちろん黒百合姉妹とか、谷山浩子、アンドレ・ギャニオンとか・・・もう、大好きなものばかり入れてしまいますよ♪

一番嬉しいのは、よく利用する東京~京都・新大阪間での新幹線で音楽三昧の時を過ごせること。ついにノンストップで音楽に浸れる環境が手に入ったわけです。今までは、CDをカチャカチャ入れ替えていましたからねえ・・・これが面倒なんです。しかも、CDは複数枚だと重たいし。当面は大量にある音楽CDの取り込みをさせて、新幹線デビューは6月の神戸行きのときになりそう。あ、そうそう6月に神戸へ行きますぅ~。

嬉しい反面、心配なことも。iTunesのバージョンごとに再生される音が微妙に異なるといった影響が、iPod系にもあるのかどうか。否定的にとらえるのではなく、デジタル・オーディオの発展途上を楽しむというスタイルで接していきたいのですが、少しだけ心配なのも事実。まあ、このあたりは「音楽三昧」という利点を重視すれば、自然と気にならなくなるのかもしれません。

あぁ~あとは車のオーディオもiPod対応に入れ替えると便利かもなどと、夢が広がるのですが・・・小さな機械だけど、大きな夢を与えてくれるアイテムですね。それだけ魅力ある製品ということなのでしょう。


***
楽天市場にもショップがあります!!

PLUS YU 楽天堂





スクリーンセーバーで宇宙旅行

2009-02-18 00:32:06 | Macintosh
インターネットを始めたきっかけの一つは NASA のページを観ることでした。最新の「生」の情報に接したかったからなのですが、NASAのページにはたくさんの画像があることを知り、情報量の多さに圧倒された記憶は忘れられません。

たくさんある画像の中で、わたしのお気に入りはハッブル宇宙望遠鏡の画像集。パソコンの壁紙用のサイズまで用意されているのは便利ですし、何より画像の美しさは特筆もの!!です。観ているだけで、もう
「はにゃーん」
というか、うっとりしてしまいます。

今まではプリントして飾ったりもしていましたが、液晶モニターが新調されたので、スクリーンセーバーの画像に設定してみました。

方法は簡単。「NASA-HST」なんていう適当な名称のフォルダを作って、ウェブサイトから収集した画像(特にお気に入りのモノ)をフォルダ内にひとまとめにします。あとはMacのシステム環境設定からスクリーンセーバーの参照先に指定するだけ。これでスクリーンセーバーの画像は NASA の映像になります。

この画像選択は大正解!!

スクリーンセーバーの設定なので、フォルダ内の画像が順々に表示されますので、さながら宇宙大図鑑のような感じです。

いやぁ~美しいですぅ!!!

この美しさって、ほんと癒されますね。星雲の色彩、光と宇宙空間に放出された物質とのコントラスト・・・繊細で、ときに荘厳さまでも感じさせる光のハーモニー。どこまでも広がる広大な宇宙空間は、地上に暮らす者の心の扉を開け放ってくれるかのよう。これは、まさに宇宙旅行ですねえ。ボ~ッと眺めているだけでも、リラックスできます。音楽でも聴きながら、眺めていたい気分です。

こうやってみると、12月に購入した
FlexScan S2031W
の素晴らしさが引き立ちますね。自然な画像表示が素直で、あらためて
株式会社ナナオ
を選んでヨカッタと思います。

暇があると、スクリーンセーバーを眺めるようになってしまいました・・・
(^^)



液晶モニターになりました

2008-12-26 00:00:10 | Macintosh
箱から取り出して、
FlexScan S2031W
をPower Mac G4 450 AGPに接続しました。

EIZOのサポート情報のとおり、G4 450 AGPに搭載されているグラフィックボード「ATI RAGE 128 Pro」のDVI接続でのワイド画面表示は、うまくできませんでした。そこでアナログ接続にしてみました。

詳しいレポートは順次お伝えしていきたいのですけど、液晶画面になったらすぐに表示させてみたかった画像があったので、その画像ファイルを表示させてみました。ネタは2006年の神戸ルミナリエで撮影した写真です。

モニターに表示させた写真をさらにデジカメで撮影してみました。
雰囲気が少しでも伝わるとよいのですが・・・






神戸ルミナリエで撮影したものをMacのアプリケーション「プレビュー」で表示させてみたのですが、もうこれは
きれい!!!
の一言しか出てこないです。思っていた以上にきれいに表示するので、ビックリ。

ここまで美しく表示できるのなら、もっと早く買い替えれば良かったかな・・・などと感じてしまいます。いままで頑張ってきてくれたCRTモニターのT561でしたけど、だいぶ疲れた映像になっていたようです。疲れたT561は、細部の部分が潰れて表示されていたのですね。

すでにこの段階で、今回の買い物には
大満足
です。わたしのように普通に使うには充分な品質を持っていると思います。


***
しばらくは、過去の写真だけで、存分に感動を味わえそうです。こんなところにもEIZOの製品には「幸」があるのかもしれませんね。

良い買い物をしたと思います。
(^-^)v