銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

新年度の講座を聴いて

2012-04-06 23:30:01 | あきかぜ便り~日記
NHKラジオ語学講座で聴くことにしてした講座を一通り聴いてみました。

ドイツ語講座は新しい切り口での展開で、面白いです。入門編も聴いてみることにしました。

番組のテーマ曲が良かったのはロシア語講座。このテーマ曲は好きですね。番組中のメロディーも良い感じです。番組自体が好きになりそう。

英語系の番組は今まで通り楽しい番組が目白押しで、楽しく学習できそうです♪

2012年度も継続しますよ!!


1月のウォーキング状況

2012-04-05 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
今年の1月は大雪が降ったりしたため、歩くことができない日がありました。大雪が降ってしまうと、路面凍結で歩くのが危険になるため、この点は仕方ないですね。

 1月の歩行距離 189.2キロ

現在の目安である200キロは超えませんでした。

残念!!


2・3月のウォーキング状況は集計中です。雨や雪が降る不安定な天気の日もあったので、あまり歩けていないと思います。



さすがに古くなった空気清浄器

2012-04-04 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
今年のスギ花粉は少な目で推移しています。自宅のポールンロボのカウント数も多くなっていません。100個超えは1~2回くらいですね。

それでも花粉の量に関係なく花粉症の症状は出るので、自宅では花粉症対策を行っています。なかでも空気清浄器はフル回転中です。

先日、空気清浄器のフィルターを交換しようと思い、近所の量販店へ行くと・・・在庫がありませんでした。たしか昨年はあったのですが。そこでネットのショップで検索をかけると、在庫を置いているショップが少ないこと少ないこと。

「え?なんで??」

ここで気が付きました。わたしが使っている空気清浄器は古いのです!空気清浄器の本体に貼ってある製造年をみると、
「1997年」
でしたぁ・・・

これは無理もありません、15年も経過しているのですからね。今も何ら不調なく動作している空気清浄器だったので、15年経過した使用期間など忘れていました。


***
今回はネットで見つけることができましたが、来年はさすがにないかもしれません。来シーズンは空気清浄器の更新決定ですねぇ。

今日は空気清浄器を棚から降ろして、本体をきれいに掃除してあげました。ついでに新しいフィルターに交換して、気分一新。この交換の儀式も最後なのかなと思うと、ちょっと寂しい気分にもなりますね。



しばらくはWindows環境で・・

2012-04-03 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
いま、わたしのパソコン環境は PowerMac G4 を中心に、
東芝 dynabook
acer ASPIRE one
で運用しています。未だ MacOS X 10.4 環境が中核を構成していますが、一部ソフトウェアのサポートが終了するケースが出てきました。ウェブブラウザの動作も「ゆったりモード」ですし、何よりセキュリティーの維持が難しくなってきているように感じます。今後はMacの環境を最新のバージョンへ移行する必要があるでしょう。

とはいえ、すぐに移行するのは難しいので、しばらくメインで利用する環境をWindows環境にすることにしました。この記事も dynabook で作成しています。
#ただ、Windows環境はフォントや色合いで好きになれない部分もありますね。

Macの移行は今後のOS環境を注視しながら、今秋を目途に検討を開始しました。今回の移行計画は、セキュリティー絡みなので、引き伸ばしはできませんね(汗)。


新年度が始まる

2012-04-02 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
いよいよ新年度が始まります。昨年の震災の影響が抜け切れていないのですが、前向きに新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

NHK語学講座で新しい言語を選択してみました。中国語とロシア語です。なぜ、中国語とロシア語なのかというと、中国語に関しては以前から漢詩が好きで学んでみたかった言語だからです。ロシア語は文字の形が面白く、音の響きが好きなので選びました。

もちろん、語学講座だけに時間を割り振れないので、まずは「言語に触れてみる」「慣れてみる」を目標にしてみます。聞き流しが多くなりそうです。

一方、英語も継続して聴講しています。継続している理由は、もっと会話をしてみたいという思いがあるからです。というのも、よく街中で外人に話しかけられるのです。友人と一緒に歩いていても尋ねられるのは私だけという現象に、最近は開き直って会話をしてみようという気持ちに変化してきました。多くは欧米系の人から道を尋ねられるケースですが、アジア系の人でも英語を介してとなるので、英語の重要性は直近の問題と感じています。最近はインターネットで英語の情報に触れるケースも多くなってきているので、今後も力を入れて学習する予定です。

もちろんドイツ語も継続しています。こちらはドイツ文学に原書で触れてみたいという無謀かもしれない野望がありまして・・・今年はドイツ語検定を受けてみようかな~♪


***
語学学習のほかには、写真撮影も随時進めています。ニコンD90を手にしてから写真表現の奥深さに目覚めました。もともと音楽を聴いていて光や風景などを感じることが多いので、映像として写真撮影をしていても音を感じることがあって、音楽との親和性が高いように感じています。わたしにとっては、カメラは精密なメカというよりより楽器に近い存在なのかもしれません。

もうすぐD90を使いだして1年になります。なかなか撮影に出かける時間を工面できない問題もあり、まだまだ初心者レベルを脱していませんね。撮影枚数だけは4000枚くらいになっているのですが・・・ねぇ。初心者を脱するべく、写真にも取り組んでいきたいです。