銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

ラジオ講座に強力な助っ人!「ソニー ポータブルラジオレコーダー」

2011-05-31 10:00:00 | 良質な生活グッズ
ラジオ講座に強力な助っ人!「ソニー ポータブルラジオレコーダー」

ジョーシンに注文していた
ソニー ポータブルラジオレコーダー

が届きました。


しばらく品切れだったので、かなり待ちましたよ。
さすがはジョーシン、第3希望日にはしっかり届けてくれました。
いやぁ~よかったヨカッタ!



箱がズッシリ重たいです。でも、取り出してみると、本体はコンパクトですね。ICOCAと比べても、画像のような感じです。パッケージの重量を重たくしているのは、外付けのACアダプタでした。



詳しいレポートは後日掲載します。
#まだ設定もしていませんので・・・



***
アマゾンなら↓
SONY ポータブルラジオレコーダー 4GB R50 ICZ-R50
クリエーター情報なし
ソニー





こちらの機種と比較しましたが、家でしか使わないので、今回はソニーを選択しました。
OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10
クリエーター情報なし
オリンパス




カメラバッグ付属のレインカバー

2011-05-30 10:00:00 | あきかぜ便り~日記
先日、購入したカメラバッグ
ロープロ ノバ 170AW

にはレインカバーが付属しています。


収納されているのは本体底部にあるポケットで、下側からズルズルと引き出します。




引き出したカバーは「装着時が内側になる面」が表になっています。カバー装着時はバッグ本体底部からカバー面をひっくり返すようにバッグを入れ込んでいきます。



バッグの底から入れていくようですね。



バッグ本体の下から上へ、カバー面をひっくり返すように、入れていきます。



ハイ!
できました!!




***
カバーはバッグ本体をすっぽり覆うようになるので、普通の雨降りくらいならば効果がありそうです。カバーを固定する部分にはゴムバンドが付いています。ただ、この種の素材は使っているうちにゴムが伸びると思います。ゴムバンドの耐久性はイマイチかも。

もちろん毎日雨が降るわけでもありませんので、すぐにダメになってしまう心配はないと思います。万一、ゴムの部分が伸びてダラーンとなっても、カバー本体に破れがない限りは、ひも止めするなどして使うことはできそうです。

バッグ本体の作りは悪くはありません。ポケットも多く、小物類の収納もできますので便利に使えるバッグだと思います。


またカバー以外では、ショルダーベルトの取り付け部品がプラスチックになっている点が気になりました。カメラが接触した際に傷を付けないように配慮していると思われますが、長い期間使った場合は部品の健常性を点検した方が良いかもしれません。




アマゾンでも扱っています。

ロープロ カメラバッグ ノバ170AW ブラック レインカバー標準装備 352522
クリエーター情報なし
Lowepro



これはチャンス!「ソニー ポータブルラジオレコーダー」

2011-05-29 22:25:00 | あきかぜ便り~日記
わたしはジョーシンで
ソニー ポータブルラジオレコーダー

をすでに注文してあるのですが、この商品は品薄傾向になっているようで、いままで手に入りにくい状況でした。ラジオ講座などで利用したいと考えている方は、いますぐチェックです!!!

しかもジョーシン(楽天市場店)なら、エントリー不要でポイントが2倍になるようです。

在庫があって、ポイントも2倍!

これはうれしい!!


#わたしの家に届き次第、ブログでもレポートを掲載する予定です。



カメラバッグ購入しました!

2011-05-29 22:00:00 | あきかぜ便り~日記
ニコンD90用にカメラケースは購入しているのですが、他のものも一緒に収納できるカメラバッグがあると便利なので、別途購入しました。特にレインカバーが付属している点が決め手になりました。例年よりも早い梅雨入りとなり、雨が気になる季節になりましたし、台風2号が接近していて雨が降り続いていますからね。

購入したのは、
ロープロ ノバ 170AW

というバッグです。買い物に行った量販店では黒とブラウンしか無く、ブラウンの方を選びました。







もともと購入を検討していたのはワンサイズ小さめのものでしたが、フィルムカメラのFujica 35-SE も一緒に持ち歩けたら面白いかも・・・と思い、大きめのサイズを選んでみました。D90と比較すると、かなり余裕があるサイズです。
#レンズは AF-S DX NIKKOR 18-105 mm f/3.5-5.6G ED VR (キット付属のもの・・・というか、レンズはコレしか持っていませんし。)



D90を収納しても、上部に大きな空間ができます。一回り大きなカメラが入りますね。



フィルムカメラ Fujica 35-SE を横(画像の左側)に入れてみました。これでも余裕があります。小さな座布団ですき間の調整をしましょうかねえ・・・フィルムカメラを持ち歩かない時は、この空間に小物を入れて持ち歩けそうです。



将来的に交換レンズが増えたときに、この空間にレンズなどを入れて使い回しができそうです。とはいえ、当面欲しいレンズは望遠系ではないので、バッグが満杯になるということはないでしょうね。

レインカバーについては次回掲載します。



アマゾンでも扱っています。

ロープロ カメラバッグ ノバ170AW ブラック レインカバー標準装備 352522
クリエーター情報なし
Lowepro



写真が仕上がりました♪

2011-05-27 13:00:00 | あきかぜ便り~日記
Fijica 35-SE で撮影したモノクロ写真が仕上がりました。スキャナ類がないので、プリントされたものを携帯電話で撮影してみました。




50年前のカメラにしては、しっかり撮れているのかな・・・

モノクロフィルムは味わいがあっていいですね!

いまはカラーフィルムで試し撮りをしていますが、その次は再びモノクロで撮影してみようと思います。


写真の“欲しい”が、全部そろう。フジフイルムモール




書店で見つけた雑誌

2011-05-23 11:00:00 | あきかぜ便り~日記
行きつけの書店をブラブラしていたら、カメラコーナーで「カメラ日和」という雑誌を見つけました。最近はアサヒカメラなども読むようになりましたけど、「カメラ日和」は写真の楽しみ方をいろいろ紹介してあり、楽しそうな内容だったので購入してみました。

今回は「写真の活用術」という特集で、読んでいるだけでワクワクしてきますね。写真をアルバムに保管するだけでなく、活用して何かを創るというスタンスが新鮮で素敵だと思います。

雑誌の編集もフワッとした感じの作りになっていて、重たい感じがなく、気に入りました。何となくMacとの相性も良さそうです。

次号も買おうかなぁ・・・

アマゾンでも買えます↓
カメラ日和 2011年 07月号 [雑誌] VOL.37
クリエーター情報なし
第一プログレス





1回目の撮影完了

2011-05-22 12:30:00 | あきかぜ便り~日記
叔父の遺品「Fujica 35-SE」でフィルム撮影の試し撮りをしています。フジフィルムのモノクロフィルムを使ってしましたが、とりあえず24枚を撮り終わりました。

ズッシリ重たいカメラ本体、ググッと押し込まないと切れないシャッター(初心者なので手ぶれが心配)、露出もピントもダイヤルで調整するという一連の操作が面白いですね。フィルムの巻き上げもグイッと力のいるレバー操作です。

デジカメでは味わえないマニュアル感、1枚1枚が光の瞬間・空間を切り取るような感覚で、それはまるでひとつの儀式にも思えてきます。

いいですね、この感覚!!


***

撮影を終えたフィルムは、早速カメラ店へ持ち込みました。「同時プリント」などという言葉も久々に聞いたような感じがします。

モノクロフィルムは仕上がりに時間がかかるそうなので、カメラが機能しているのかどうかの判定は後日になります。引き続きカラーフィルムでも撮影してみますね。

しっかり写っているといいなあ・・・


写真の“欲しい”が、全部そろう。フジフイルムモール



ソニー ラジオレコーダー

2011-05-19 09:20:01 | あきかぜ便り~日記
わたしの生活の中で、ラジオはなくてはならない必須アイテムです。WOWOWなども視聴しますが、「音」で全てが完結しているラジオがとにかく大好きで、ラジオの存在感は一般の人より極めて大きいと思います。各部屋に1台はラジオがあって、家中どこでもラジオを聴くことができるという状態なのです。
#40年以上前のラジオも2台が現役ですよ♪

ラジオ好き、さらにNHKのラジオ語学講座大好きということもあり、ラジオ番組の放送時間に生活パターンを合わせなければならない場面もしばしば。
「ラジオを録音できたらいいなあ~」
と、かなり前から強く思うようになりました。録音できれば、時間の自由度が格段に大きくなりますからね。

そしてソニーから面白そうなラジオレコーダーが発売されました。「SONY ポータブルラジオレコーダー 4GB R50 ICZ-R50」というものです。春先にラジオ講座のテキスト広告で見つけて、すぐに購入しようとしたのですが、人気機種なのか、震災の影響なのか分からないものの品薄状態のようでした(4月の状況)。仕方がないので少し待つことにして、カメラD90を注文した際にジョーシンで別途注文しておきました。

そのジョーシンで購入状況を確認したところ、わたしの注文分は入荷したようです。都合で受取は5月の終わりになるものの、6月からは本格的に使えることになりそう。注文当初の予定では入荷は6月上旬になりそうとの案内だったので、納期が早くなったことは嬉しい知らせです。

ジョーシンで注文分が入荷しているようなので、アマゾンでも検索してみました。アマゾンでも(いまなら)在庫があるようですね。ソニーのラジオレコーダーを欲しいと考えている方は、急いでアマゾンをチェックしましょう!!!
#いまから注文した場合、ジョーシンでは「※お届け:6月中旬以降予定」になっています。


SONY ポータブルラジオレコーダー 4GB R50 ICZ-R50
クリエーター情報なし
ソニー





こちらの機種と比較しましたが、家でしか使わないので、今回はソニーを選択しました。
OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10
クリエーター情報なし
オリンパス





フィルムを買いました

2011-05-16 14:16:00 | あきかぜ便り~日記
いやぁ、ほんと久しぶりですよ、フィルムを買ったのは!!!

すでにカメラ量販店でさえ目立たない場所へ売り場が変更になっているようで、探すのに苦労しました。フィルムのことなんてよく分からないので、
「エイッ、ヤッ」
と、適当に選んでみました。
#なるべく枚数の少ないものをネ



カラーとモノクロを買いました。使ってみるならモノクロを使ってみたいので、まずはモノクロから・・・

はたして映るのかどうか???

それは後日のお楽しみ~♪


写真の“欲しい”が、全部そろう。フジフイルムモール

思い出の品

2011-05-15 16:01:00 | あきかぜ便り~日記
ニコンD90を使い始めて、ふと思い出したことがあります。亡き叔父の遺品で古いフィルムカメラがあったはず・・・エンジニアとして世界各地を巡っていた叔父が、良き相棒として持ちあるいていたようです。

今日、昼過ぎから家の中を探しました。そのカメラは、押し入れの奥に眠っていました。一度だけ撮影をしてみて、動作に問題がないことは確認していましたが、その後はしまいこんだままになっていたものです。

実際に動かしてみると、シャッターは切れているようですし、露出計も何となく動いているようです。

うーん、これなら使えるかもしれません。

近日中にフィルム撮影してみる予定です。


さてさて叔父のカメラの機種名は何かというと、
「Fijica 35-SE」
というものらしいです。



ネットで調べると、1959年頃のもののようです。何と50年以上前のカメラでした。


使い方も何となく分かる程度ですが、一つ一つ操作していく過程がとても面白く感じられます。むしろこちらのほうが楽しいかも。

まずはフィルムを買いにいきましょう!

フィルムを買うなんて、何年ぶりかなぁ~
もしかして、これでフィルムカメラデビューですかね(笑)




写真の“欲しい”が、全部そろう。フジフイルムモール



このようなところにも影響が

2011-05-12 10:00:00 | あきかぜ便り~日記
3月11日に発生した大震災の影響のうち、今になって気が付いたことがあります。

もともとパソコンデスクや積み上げられたCDケースなどが、いずれも同じ方向へ回転するように動いてしまったことは、震災当初から気が付いていました。しかし、まだ気が付いていないものもあるようで、オーディオ機器も動いていたことを今になって知りました。

ラックに入れずに積み上げているオーディオ機器で、比較的軽く、上段に積んでいるDVDレコーダとMDデッキがずれていました。もう少しで落ちていたのかもしれませんが、隣の重たい機器と接触することで落ちなかったようです。地震の時はガチガチぶつかっていたのではないでしょうか・・・

画像では見にくいものの、
○画面左側の足が北西方向へ
○画面右側の足が南方向へ
ずれています。北東方向を起点に垂直方向の力を加えて、ズズッと回転してしまったような感じですね。

画像はこちら


ずれた向きはパソコンデスクなどと同じ向きを示しています。わたしの家付近ではこのような横向き成分の力が作用したみたいです。

こうしてみると、まだ隠れた痕跡が残っているのかもしれません。エアコンダクトの内壁が少し崩れていましたし、どこかに隠し球があるとしたらチョット怖いです・・・

オーディオ機器は正しく設置し直すことにします。




毎日、D90を使っていますよ!

2011-05-11 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
早くカメラに慣れたいと思い、毎日連れ出して持ち歩いています。リュックに入れているので、重さも我慢ができる範囲ですね。ただ、リュックの容量を大きく占有してしまい、リュックがパンパンに・・・もう1ランク大きなリュックにしたいところ。あるいは専用のカメラバッグの方が便利かもしれません。ウォーキング途中で撮影したい場合、リュックを下ろして、中をゴソゴソするのも面倒ですし。

いまは色々なシーンで撮影しています。始めの1週間で100枚以上撮影しました。そして撮影後にはムック本で使い方をおさらいしての繰り返しをしています。とりあえずオートで撮影してきましたが、だんだん絞り優先モードで使いたくなってきました。あと、35~50ミリくらいが使いやすいかな・・・という感じがしています。

記録ファイルの方法も変更しました。いままではJPEGのみでしたが、RAWとJPEGの同時記録に変更しました。RAWデータの方も扱ってみたかったからです。RAWデータはそのままViewNXで扱え、ADLの変更ができたりするのが面白いです。

使っているうちに、自分なりの利用スタイルが明確になってきそうです。今後は基本をもっと学んでみたいし、新しい被写体に挑戦したいです。同時にお出かけもしたくなってしまいますね。
#しばらく旅行に出かけていないので、余計に思いが募る・・・

近場の動物園へ行って、撮影するのも面白そうです☆


***

大阪への旅行なら楽天トラベル

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!


宿ぷらざ





夏場の省エネ対策

2011-05-10 10:00:00 | あきかぜ便り~日記
省エネに役立つと期待できるエアコンと扇風機の併用のため、ひとまず扇風機(タワー型)を購入しました。これにより、気温が上昇するギリギリの時間帯までは消費電力の少ない扇風機を使って、エアコンを使い始めたら扇風機と併用するという2段階のパターンで利用できそうです。

エアコンと併用できそうなものとしては、空気を循環させるサーキュレーターも有効そうですね。小型の扇風機のような形をしていて、お値段も手頃なものが多いようです。ジャパネットたかた メディアミックスショッピングから「サーキュレーター」で検索すると表示されますね。

デザイン重視なら
ハイセンスな扇風機・サーキュレーター
icon
が良いかもしれません。動作音がかなり大きいようですが、
VORNADO(ボルネード)
icon
は竜巻状の風を作り出すという機能が面白いです。サウナのように温められた部屋の空気を一気入れ替える時には重宝しそうです。


意外なところでは、パソコンのUSB端子に接続するタイプの扇風機が便利です。冷房控えめでも顔に風がゆるく当たるので、何となく涼しいのです。お値段もお手頃だし、ファンの向きを変えるジャバラ部分がしっかりしていて向きも変えやすいです。局所的なクール感を得るにはとても良い製品だと思います。

昨年購入して、今も使っているものはコチラ↓
バッファローコクヨサプライ iBUFFALO USB扇風機 スタンドタイプ 風量調整&時計&温度計付 ホワイト BSOTOS07WH
クリエーター情報なし
バッファローコクヨサプライ



微睡みの昼下がり

2011-05-09 13:46:38 | 音楽空間
今日もかなり気温が暑くなってきました。どこかボーッとなってしまい、しばし微睡みの中へ・・・

ふと目が覚めると、黒百合姉妹が聴きたくなりました。いけませんねえ、またグルグル旋律がエンドレスに回って、頭から離れません。こうなっては思いっきり聴いて、どっぷり漬かるしかありません。

アルバム「星のひとみ」から「星のひとみ」と「Bring the light」の2曲を繰り返し聴いています。スピーカーのセッティングを変えたからか、「Bring the light」の伴奏で良く聴こえなかった部分が出てきて、驚いています。今までと違う曲に聴こえますね。
#スピーカーが古いので特性が安定していないだけ??

Macに保管しているお気に入りの美しい画像をプレビューのスライドショー機能で再生しながら聴くと、味わいも格別です。でも、どうしても「Bring the light」を聴くと、雨降る淀川付近の風景が浮かんで仕方ないのは相変わらずです。そういえば黒百合姉妹を聴くと関西の情景を感じますね。


星のひとみ
クリエーター情報なし
SIBYLLA




夏の省エネ対策に扇風機購入!

2011-05-09 09:00:00 | 良質な生活グッズ
5月の連休も終了し、この先に来るものといえば梅雨と夏です。わたしの一番苦手な季節到来を目前に、少しでも快適に過ごすための対策を考えることにしました。

まず、何もしなければ40℃を超えてしまう自室について。健康被害を避けるためにもエアコンは必須ですが、今年はできるだけ省エネに協力しないとなりません。大震災以来の電力事情はとても不安な状況のままですから、省エネに気を使いたいところです。冷房の温度を高めに設定して、扇風機併用で乗り切るという方法が、有効なようですね。

ところが、わたしの部屋には扇風機がないことを思い出しました。以前使っていたものが故障して以来、買い替えていませんでした。このままでは夏は乗り切れそうにありません。早速、購入することに決めました。


***
購入機種選定にあたっては、昨年から欲しい機種がありました。コンパクトな「縦型タワー型」のもので、動作音が耳障りでないものという条件で、目を付けていたものが1つありました。ファンの動作音については必ず発生するものですから、動作音の音質が感覚的に許容できることが重要だと考えています。この点では、羽のないタイプの扇風機がありますが、大きめの送風音が好みの音色ではなかったので候補から外しています。

そこで気に入ったのが東芝製の製品だったのですが、昨年と同じようなタイプの新型機が出ていたので、そのまま決めました。実物は見ていないので、
「昨年と同じような音でしょう」
みたいな勝手な想像で決めてしまいました。在庫のあるうちに、1台は確保しておきたかったので、ここはエイッと購入することにしました。

【ピコイオンで除菌・脱臭】TOSHIBA ピコタワー 扇風機(タワー扇) 省スペース ツインタイマー チャイルドロック LEDデジタル表示パネル リモコン首振り ホワイト F-TN5X(W)
クリエーター情報なし
東芝



使用レポートは5月後半にでも掲載する予定です。