銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

ポールンロボが帰途につきました

2011-09-27 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
今年はウェザーニュースから「帰ってこいよメール」が来る前にポールンロボを返却することにしました。とりあえず春の花粉シーズンは終了していますし、最近は通信エラーでロボの目が紫色で点滅していることが多くなったため、メールが来る前に返却することに決めました。ちょうど家の片付けの都合でロボを移動しないとならないという、別の理由もあったりします。

ことしは気合いを入れてレポートにも参加していたのですが、大震災以降は諸般の事情で継続的なレポートが出来なくなってしまい、そのままシーズンが終了してしまいました。しかし、ポールンロボは輪番停電時を除いて毎日データを送信していました。
「おつかれさま!」
一声かけたくなりますね。

箱詰めする前に拭いてあげて、きれいな顔でご帰還です。ちょっとだけベランダが寂しくなりましたよ。

来シーズンも機会があれば、ぜひ参加したいです。



国営昭和記念公園へ行きました

2011-09-26 11:00:01 | あきかぜ便り~日記
昭和記念公園に来たのは久々で、ほぼ10年ぶりくらいでしょうか。まだ時期的には早いと思うのですが、コスモスまつりも開催しているとのことなので、カメラと一緒に出かけることにしました。

西立川口に到着したのは9時前。開園は9時30分なので、しばらく門の前で開園を待つことにしました。連休中ということもあり、開門を待つ人がたくさんいました。また、外国人の人たちも来ていて、入園する前に弁当を食べて盛り上がっているのには驚きました。
#昼用ではないのかな???


***
9時30分、開園。

中に入ると、思い思いの方向へ人々が歩いていきます。わたしは急ぐ用もないので、のらりくらりブラブラしながら歩きました。

しばらく歩くと、すぐに以前と様子が違うことに気が付きました。あちらこちらに木の枝が散乱しているのです。歩道はしっかり排除されているものの、木々の下には折れた枝がたくさん落ちています。そうです、これらは先日の台風15号の痕跡でした。ここまで影響を与えていたとは予想外でした。




コスモスなどは一部が咲いていますが、風であおられたようで茎が傾いてしまっているものがあったり、花びらに穴が開いてしまっているものもありました。改めて台風のスゴさを思い知らされました。それでも何とか写真は撮ってみたのですが、10月に出直してきた方がいいみたい・・・





***
台風の爪痕が随所に残っているとはいえ、きれいな空と爽やかな風に包まれ、とても気持ちよかったですよ。のんびりした気分に浸れただけでも、来て良かったと思います。また近いうちに出かけてみようと計画中です。

そうそう、この公園に来たからには、ここを撮影しないとね!!
#噴水付近は次回にでも・・・






***
秋!お出かけしましょ!!

楽天トラベル株式会社










台風が通過

2011-09-22 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
昨日の台風は久々に強力な台風でした。近くの川は避難判断水位を超え、道路は2キロに渡って冠水、森の木々は小枝が折れたりしました。昼過ぎに車で通りかかった時、冠水した道路は川のようになっていて、マンホールからは噴水のように雨水が30センチほど吹き上げていて、車の運転でも危険を感じました。川の水は何とか溢れずにすみましたが、別の地区は倒木があったそうです。わたしの家も爆風のような風でガタガタ揺れまくって、かなり怖かったです。

停電にはならなかったものの、停電を警戒して懐中電灯を準備したり、停電にも備えました。このような形で輪番停電時の備品が役に立つとは思いませんでしたね。日頃の備えが大切ということでしょうか。

停電を警戒したこともあって、Macも使わずにいました。以前、冬の強風時に発生した瞬間停電でMacの調子が悪くなったことがあるので、このあたりはちょっと神経質な対応になってしまいます。


***
台風が直撃コースをとったため、自宅では気圧計を注視していました。すると凄まじい暴風の時、気圧計は954ヘクトパスカルに!台風の中心が近くを通過したようです。

すごかったのは気圧計の数値が目に見えて低下していったこと。多少、上下動をしながら数値はどんどん下降線を辿り、短時間で960ヘクトパスカル台へ低下した時は、耳がキーンとなりました。ええ、飛行機に乗った時に経験するアノ感覚です。台風での経験としては、このような現象は初めてです。

その後も猛烈な風雨が続き、夜になって徐々に気圧が上昇し始めました。気圧が上昇し始めて間もなく、外が静かになりました。
「え?どうしたの??」
と驚くくらいの変化で雨も弱くなり、風もおとなしくなりました。そのとき、
「通り過ぎた!」
と実感しました。

その後も上昇していきましたが、下降時と違って、上昇時はとてもゆっくりした動きでした。すぐにはポーンと上がらないのですね。


***
気圧計で台風の動きを体感できたのは、今回が初めてです。台風の時は、携帯電話で雨雲レーダー画面を参照しながら気圧計で気圧を確認すると、台風の動きがよく分かるように感じました。ついでに、気圧を計測できる腕時計なども準備しておけば、活用できるシーンはもっと増えるでしょうね。


ストーブは明日到着予定

2011-09-20 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
先日、アマゾンで注文していたアラジンのストーブは明日到着予定です。

が、しかし・・・

扇風機も使っているし、部屋が散らかっているしで、ストーブの置き場所を確保しなくてはなりません。思えば、今年はファンヒーターも出したまま。大震災後、様々な対応に追われ、部屋の片付けがないがしろになっていました。
#ちょっと反省

ストーブ購入を機会に、片付けでもしましょうかね。

それにしても本が増えたなあ・・・本だらけの部屋です。
#本は専門書ばかりです



悩む、カメラの露出・・・

2011-09-19 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
ニコンD90を使って撮影していて、何となく設定してしまっている露出のことがよく分からないままでいます。何となく撮影している・・・そのような自分にモヤモヤした思いが強くなっていました。

カメラに詳しい友人にアドバイスを求めても、自分の感覚にイマイチしっくりこない説明しか出てきません。確かに友人のアドバイス内容は的確なのかもしれませんが、経験豊富な人は経験値が極めて高い分、基本の内容が意識の奥底に沈んでいて、初心者でも分かるような説明表現にまで浮上してこないように感じました。

そこで、何か良い参考書は無いかな?と探しているとき、良い感じの新刊本を見つけたので、アマゾンで注文してみました。

デジタル露出の極意 (フォトコン別冊) 2011年 10月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日本写真企画



***

本の内容は風景写真を中心に、露出のしくみを丁寧に説明して、露出決定の方法が解説されます。わたし自身が撮影したいテーマの一つが風景ということもあって、たいへん興味深く読むことが出来ました。具体的な見本画像が豊富なところも良いですね。

特に「反射率と測光のしくみ」「露出決定の奥義」は参考になりました。色別反射率の一覧と露出補正の考え方は、次回の撮影にそのまま使えます。初めて購入したデジタル一眼レフを使い始めてまだ数ヶ月しか経過していませんが、液晶モニターの落とし穴で記述されている内容はすでに経験済みで、全部で3点説明している「落とし穴」の原因が分からない初心者には、有り難い説明です。

この本ではどこに重点をおき、どのように露出を決めていくのかを理由を添えて順序立てて説明されており、理解しやすいです。この一連の流れを把握できれば、広く応用もできそうです。

このように本の内容はすぐに役立つものばかりで、「露出」に関するモヤモヤした思いを解決する糸口を与えてくれたともいます。「露出」に悩みを持つ人には参考になる本といえます。


***

D90というデジタル一眼レフカメラを使うようになって、写真への興味と同時に、人間の目への認識も改めさせられている感じがします。人間の目も光学機器と似たような固有の特性を内包していること、目に映る何気ない風景も人間の目の特性が反映された映像であると考えると、風景もひと味違って見えます。

これはある意味で、人間の目という器官の素晴らしさを再認識させることでもあると思います。カメラという機械と露出のしくみは、趣味以上の深い思いを与えてくれるようですね。


アラジンストーブ、買っちゃいました!!!

2011-09-16 10:00:01 | 良質な生活グッズ
ネットでアラジンのストーブを検索すると、ありますね~♪

交換パーツも扱っているショップを見つけたのですが、こちらのショップではすでに売り切れになっていました。まさか予約販売までしていたとは、ちょっとビックリ。

そこでアマゾンで検索。

送料無料になるアマゾンプライム対象のものを探したら、ありました!!

そのままクリック!


アラジン ブルーフレームヒーター 39シリーズ BF3905-G グリーン
クリエーター情報なし
日本エー・アイ・シー





***

色はグリーンです。以前、使っていたモデルは白、その前は緑を使っていました。そして今回は再びグリーンを選択です。

もともとアラジンのユーザーなので、使い方にコツが必要なこと、日頃のお手入れが大切なことは良く理解しているつもりです。灯油タンクも小さめなので、2日くらいで給油が必要になると思います。たしか、年末年始でずっと在宅していると、毎日給油していたような・・・

スケジュールの都合で、お届け日は来週にしました。


今年の冬は、青い炎を眺めて楽しめそうです。




残暑が厳しい中、ストーブの話

2011-09-15 11:30:01 | あきかぜ便り~日記
今日も30℃超えの厳しい残暑が続いていますが、9月も中旬になって、秋冬のことを考え始めました。

実はいま一番気になっていることがありまして、それが暖房器具なのです。

大好きなオイルヒーター、普通のファンヒーター、エアコンと各種使い分けています。しかし大震災後の電力事情、そして輪番停電の経験から電気を使わない暖房器具を用意しておきたいと感じるようになりました。非常時には機能しないものばかりなのですね。

またファンヒーターも10年近く経過していて、昨シーズンからは着火動作が遅くなる現象と小出力時の火力不安定がみられ、「そろそろ買い替えかな?」との思いも強くなっていました。

そこで検討を開始したところです。今夏は省エネ対策で扇風機が品薄になっていましたし、もしストーブを買うなら急いだ方が良さそう。

現在検討している内容は、
○ファンヒーターの買い替え
○電気を使わない灯油ストーブ
の2点です。

いちおう今まで通りのファンヒーターも候補に入れていますが、ストーブを優先的にチョイスしたいです。


***

ストーブというと、祖母のお気に入りだったアラジンを思い出します。祖母の影響を受けて、わたしの自宅でも居間で使っていました。それがいつの間にかファンヒーターに置き換わっていました。

いまでもあの青い炎が大好き。

ゴーゴーを音をたてて強烈に「加熱」することもなく、ホンワカ暖かくなる味わいが忘れられないです。

う~ん、アラジンにしてしまおうかなぁ・・・



夏の終わりに・・・

2011-09-12 10:00:01 | あきかぜ便り~日記
夏休み最後の週末に池袋を散歩してきました。

子供の頃、住んでいたのが池袋で、いまでも好きな街です。機会があれば、再び暮らしてみたい街でもあります。今回はニコンD90と初めて一緒に歩いてみました。




散歩と言っても、住んでいた地区の路地裏やかつての通学路を含め、ぶらり散歩するだけなのですけどね。年に1~2回は欠かさず散歩するようにしているのですが、それはリピートした記憶の世界を旅するためではありません。「いま」の姿を実際に目で確かめたいという思いがあるからです。池袋も街並の変化が激しいですから。




そういえば、裸電球の街路灯がついている路地裏にあった細い木の電柱が無くなっていました・・・かなり腐食が進んでいましたから、仕方が無いのかな。通学路にあったお地蔵様が新しくなっていたのには、とても驚きました。

時とともに街が変わる・・・それは必然なのかもしれませんね。


***

いつも通り、通っていた学校にも行ってきました。

いままで意識していなかったのですが、当時は毎日違う経路で下校していたような気がします。いくつものコースを開拓していたのは、子供の頃から街の中を歩くのが好きだったからかもしれないです。細い路地がたくさんある地区なので、歩くルートの組み合わせはいくらでもできましたからね。

中でもお気に入りのコースがあって、そちらは土曜日にだけ使う特別な遠回りコースでした。なぜ、土曜日なのかというと、土曜日が一番好きだから。土曜日が好きで、日曜日が嫌いなのは、いまも全く変わりませんが・・・(笑)


校庭にはヒマワリ。
でも、何となく夏の終わりを感じさせるヒマワリ。

ちょっとだけ寂しいですね。





この日は土曜日だったので、スペシャルなコースを辿って、帰宅の途につきました。



8月のウォーキング状況

2011-09-11 11:00:01 | あきかぜ便り~日記
仕事が忙しく、ほとんど自宅にいなかった夏休み。暑い日が続きました。自宅にいなかったこともあって、エアコンをほとんど使うことが無く、省エネのため新調した扇風機も使用頻度が少ないままでした。
#エアコンは数回しか使っていません

下旬には足の爪が剥がれてしまうハプニングもありましたが、こまめに歩くようにして、ウォーキングは続けています。

8月の歩行距離
108.9 km

ウォーキングを継続するには悪い条件が重なっても、コツコツ歩けば何とかなるようですね。いつも持ち歩いているニコンD90で(重たくて、夏はさすがにきついけど)、歩きながら撮影もしています。歩く楽しみが増えたおかげで、歩く距離が自然と伸びたのかもしれません。

歩きながら、「空」を撮影するのに良いポイントを見つけました。秋冬にはきれいな夕焼けが撮影できそうで、いまから楽しみにしています♪



「ほぼ日手帳2012」を申し込みました!

2011-09-04 12:00:01 | あきかぜ便り~日記
発売初日の発売開始直後はアクセス集中で決済画面まで辿り着けませんでしたが、今日は順調に決済を完了することが出来ました。これで2012年も「ほぼ日」と一緒に1年を過ごすことになりますね。

購入した主なもの
・手帳本体セット(カズン・月曜はじまり)
・モノカラー・ほぼ日ブラック(日曜はじまりセット)
・ほぼ日ホワイトボードカレンダー2012
・気まぐれカレンだー2012

その他は路線図、メモ帳セット、下敷きなども一緒に購入しました。


ほぼ日手帳のお気に入りなところは、何と言っても自由に使いまくることが出来るところです。この自由度の高さがホントありがたいです。スケジュール以外に書き込むスペースがあるし、カズンには使用済みのチケットやら領収書やらをペタペタ貼りつけて生活記録簿を兼ねることもできて、便利に使わせてもらっています。

ホワイトボードカレンダーもシンプルさが好きです。まあ、最近はなぜか京阪電車のカレンダーが家の中にあったりもするのですが(電車と風景がきれい)、やはり予定を書き込むのはホワイトボードカレンダーです。一方、気まぐれカレンダーは、漂う癒し系の気まぐれ感がポイント高いです!

あとは届くのを気長に待つだけですね☆



ほぼ日手帳2012

2011-09-01 12:05:01 | あきかぜ便り~日記
先ほど11時から「ほぼ日手帳2012」の販売が開始されたのですが、アクセス集中が起きているようです。

販売開始直後・・・
品物の一覧が表示されるものの、「カートに入れる」ボタンが表示されない。

しばし待って、再表示。
ダメですねえ。


11時30分過ぎ
やっと表示がうまく行って、商品をカートに入れることは出来ましたが、今度はカートの中身を確認できない。


う~ん、例年通りスゴいアクセス量なのでしょうね。サーバーの反応が不安定です。今年は普通のセット品のみの購入なので急ぐ必要もありません。

今日のところはお買い物を諦めます。



などと考えていたら、やっとカートの中身が表示され、ほぼ日ストアノートへ移行できました。
#11時40分


しかし!!
その先へ進めません。

残念!
タイムアウト表示です。
#11時50分

決済用のサーバーもフル回転中なのかな?


ということで、日を改めて、お買い物をすることにしました。
#12時01分