
こんにちは

過去のブログで紹介したような気もしますが、この番組は間違いなく面白いです



今一番好きな映画です

戦争映画で代表作といえばプライベートライアンがありますが、よく評価で映画館で見るべきだったとレビューしてあります

野生のマサヤが現れた
GPAモンスターの森下先輩から紹介してもらいました岩瀬です。
いつも僕に対して
「単位ってどうやったら落とすの?逆に教えて笑」とバカにしてきます...
僕は「また自慢が始まった」と大声で言ってやります
という一連の流れを成績発表後によくやります
来期はこの流れが無くなるように頑張ります!(あ、こいつ頑張らねぇなと思われた方察しがいいです...)
母親が機嫌悪いときは「なんのために大学行ってるの💢」と怒りますが、僕が柔道を頑張るために大学に行ってると答えるとなんやかんやで納得してくれます笑
父親に至っては「健康的な生活しとるな~」と逆に誉めてくれます
このような家庭なのであまり危機感出ないんですよね~
これからは危機感を持って大学に行きます(あ、こいつ危機感持たねぇなと思われた方察しがいいです...)
話は変わって、紹介にあったようにポケモンはもちろん好きですが、今はバラエティや映画にハマってます(もとからハマっていますが)
というわけで僕のおすすめのバラエティ、映画を紹介しようと思います。
【太田上田】

過去のブログで紹介したような気もしますが、この番組は間違いなく面白いです
太田光のハチャメチャなボケに秀逸につっこむ上田晋也
僕は気分が乗らなかったり、落ち込んだりしたときによく見ます
誰もが絶対に元気になれる番組です
【それって実際どうなの課】

世の中のそれって実際どうなの?ということを実際に検証するタイトルのまんまの番組です。
単純にやることが面白いです。
本当に色々やるのでうまく説明できませんがおすすめです。
【乃木坂どこへ】

この番組はただただ癒されます。
僕はアイドルは詳しくないですが、バイトが終わってちょうどテレビをつけたらやっていた番組でした。町をロケする番組ですが、テレビとは思えないくらい乃木坂のメンバーが自由で、まるで修学旅行を見ているような気持ちになります。
熱烈なファンではないためガチのファンから怒られるかもしれませんが許してください。
名大柔道部でアイドルの話題になるとついていけませんが、この番組の話題ならついていけるようにしています。
続いておすすめの映画を紹介します
【JOHN WICK】

今一番好きな映画です
キアヌ・リーブスがカッコいい
パート3まであります
僕はパート2までしか見てないのでパート3がDVDで出たら即見るつもりです
【1917 命をかけた伝令】

戦争映画で代表作といえばプライベートライアンがありますが、よく評価で映画館で見るべきだったとレビューしてあります
この映画も絶対映画館で見るべきです
劇場の空気が張りつめるほど迫力満点です
本当はもっと映画を紹介したいですが終わらないのでこの辺で
僕の兄も映画好きで割りと嗜好が合ってるので今は毎日一緒に映画を見ています
コロナで家から出られない今、映画を見て楽しく過ごしましょう
自己紹介でなく映画紹介になってしまいました...
それくらい映画が好きということです!
もちろん他に紹介できることもありますが映画は僕の生活の基盤になっており、これか...
おっと

野生のマサヤが現れた
【林誠也】
通称 ばやっしー、動く城、戦車、etc
その見た目からは想像がつかない誠実な男、それが林誠也
機航出身で勉強ができる
ただ林の同期から聞いたのは数学で方針は立てれるけど、計算間違いをよくするらしい(どうでもいい情報)
僕が今まで会った中で多分一番身長高い
生まれる時代を間違えたら間違いなくモンスター
そのでかい体はものすごい量の食事を食らう
キング牛丼を食べたあとに、普通に牛丼並を食べ始めたときにはさすがに人間じゃないと思った
そしてその身長を僕に分けてほしい
体がでかすぎて筋トレの時にマシンが体に合わないことも
空き時間には数独をやるくらい数字が好きらしい
何か話すと評論家口調に聞こえる
見た目と口調のギャップが彼の魅力をさらに引き出している
映画の話はあまりしないので、映画を見て感想を求めたらいい紹介をしてくれそう
またマーチングバンドにも取り組んでおり、楽器を吹く姿は蒸気機関車が汽笛をあげるのと一緒だと感じている
これから名大柔道部に入る新入生は林の第一印象に戸惑うと思いますが、すぐ林の魅力に気づくと思います
新入生の皆さん、絶対に林を見ておくべきです!!
だから道場にぜひ来てください
以上でブログを終わりたいと思います
次は林よろしく
流石、松下さん
鬼役は・・・M下主将でしたか
で、金棒ではなく箒🤣
『鬼を捕まえたK見先輩』・・・全国の森下佳祐ファンの皆さま、これでいいのでしょうか
『途中仲間割れが発生して鬼と他の部員が手を組み僕に豆を投げつける場面もありました。』🤣
『あと何故かはわかりませんが鬼は僕にはよく反撃してきたなぁ。。。』何故でしょう
婆は“皆さんが怪我をしないように”とお祈りしながら恵方巻のつもりの手巻き寿司を西南西を向きながら食べました
去年、小川先生から「春休みは練習がハードになるから(京都錬成もありますものね)怪我をしやすい時期」と聞きました
くれぐれもお気を付けて<(_ _)>
あ・・・“新入部員がたくさん来てくれますように”ってお祈りするの忘れたっ
今年も地獄の細道と移動日が重なっているのでしょうか💦勧誘頑張って下さい
円形脱毛なんですか
後輩からも苦言を呈されたK林さん、そろそろ二十歳になった感想でも書いて下さいね❣
大野選手、お誕生日おめでとうございました
小林さんに(唯一、お見かけしたこともなかった部員さんでしたが)お会いしちゃいました(^O^)
しかも、ちょっとだけですけど、喋っちゃいました(≧▽≦)
でも「ブログ書いて下さいね」とは言えませんでした(^▽^;)
松下さんもお見かけしました(゜.゜)
やっぱり、ブログの印象とは違って⁉なかなかの・・・(^-^)b
S沼先輩もお見かけした気がするのですが
今年はHappy Valentineでしょうかね(^^♪
きっとこの問題のカギは“マツシタ”ですね
単位に関しては…ま、4年で卒業されるようお祈り申し上げます<(_ _)>
『母親が機嫌悪いときは「なんのために大学行ってるの💢」と怒りますが、』至極常識的なお母様ですね
お父様とのバランスも素晴らしい
我が家はほとんど喋らない父親に、自分が学生時代全然勉強しなかったことをちゃんと覚えている母親…
という危機的状況が、逆に息子をちゃんとさせているかもしれません😅
でも…『柔道を頑張るために大学に行ってる』というのも立派な目的だと思います☝
時代が違い過ぎる人を引き合いに出すのはなんですが💦“北の海”の井上靖だって…大天井こと…(あの小説はいいです😊)
学生時代の学業をそのまま生業にする人ばかりではないので、将来何が役に立つのか自分を支えてくれるのか分かりませんから…
一生懸命やっていることがはっきりしているんですもの…大丈夫です
紹介された番組・映画は『太田・上田』しか分かりません💦あれは、数回見たことがある程度ですが(面白い!)と思います。
上田さんはいろいろな番組で司会してらっていますけど、面白くて進行もうまくて凄いなぁと思っています。
乃木坂…男性は女性に癒しを求めるものなのでしょうか…
最近、社会学の先生が書かれた“結婚不要社会”という本を読みましたが…
自分はそもそも結婚に何を求めていたのか…主人との関係はどう変わっていったのか…そこに子どもはどう関わっていたのか…
子どものいない知人の人生観…結婚しなかった友人・知人の人生観…結婚して子どももいるけれどずっと仕事を続けてきた知人の人生観…
結婚以来家族を中心に生きてきた私は、平均寿命まで生きられるとしたらまだ30年以上ある人生を、家族の役割の比重をもっと下げて生きるべきだろう…etc.
な~んてことも考えているので、老若男女問わず人間模様にとても興味があります(笑)
今度取った科目も、これからやって来るであろう介護のことも考えて“中高年の心理臨床”です(笑)
岩瀬さん、お兄様がいらっしゃるんですね…お姉さんがいそうな感じですけど…(勝手な想像ですみません💦
林さん…正面から思いっきり拝見したことあります
時々不自由なこともあるくらいデカい…そうでしょう、そうでしょう
『林の第一印象に戸惑うと思いますが』これも分かる気がします
『見た目と口調のギャップが彼の魅力をさらに引き出している』気になりますね
『新入生の皆さん、絶対に林を見ておくべきです!!』
私もそう思います
コロナウイルスによる規制が緩和されたら、是非柔道部へ