英語・ダイエット・その他徒然なるままに

趣味の英語学習(TOEIC 970点)やダイエットの成功談など、色々書いていきます。

TOEICの勉強をするから話せない!?

2015年09月13日 21時02分33秒 | 英語
というような主張をよく聞きますが、半分当たっていて半分間違っていると私は思います。

スピーキングの能力が身に付かないのは、TOEICが悪いというより、そもそも多くの人がやっている「TOEICの勉強」そのものが間違っているからだと私は思います。

ご存知のように、TOEICの試験項目にはスピーキングとライティングがありません(SWテストを除いて)。だからついつい、TOEIC対策としてリーディングとリスニングの勉強・練習だけをやってしまいがちです。ここが、多くの人が陥るワナというか、考え違いをしている所です。

試験で問われるところをやる、試験の問題形式の問題が解けるように勉強するという、大学受験勉強のメンタルモデルから抜けきれていないのです。「俺はそうじゃない、大学受験の本質はよく分かっている」とおっしゃる人が多いと思いますが、ここまで読んだ時点で私が何を言わんとしているかピンと来ない人は、やっぱり分かっていないということになると思います。

TOEICというのは「その人が英語で日常生活を営むのに支障があるかどうか」を測定している試験です。もっと簡単に言うと、やっぱり英語力そのものを測定している試験なんです。あくまで測定の仕方として、試験や採点の実施効率を重視してリーディングとリスニングのマークシート試験、という形態を取っているだけの話。

だから、英語を勉強しようという人間、いや、別にTOEICの点数をあげたいという目標でもいいですけど、そういう人間がやらなきゃいけないのは、TOEICの試験形式に沿ったリーディングやリスニングの問題を追いかけて解く、というような勉強ではなくて、英語力全般を上げる勉強・訓練です。そういうことをやった結果、TOEICのような問題形式にも対応できる力がついてしまう、というのが正しいあり方です。

なので、「みんなTOEICの点数を最速コースで上げることだけを考えて、TOEICのリーディング・リスニング対策ばかりやってる。そんなことばかりしているからスピーキングがいつまで経ってもできないんだ。そういう勉強はやめろ」、という主張をされる方がいたら、それは正しいです。私が上で半分当たっているといった、当たっている方の半分です。

しかし、そういう主張が往々にして、TOEICの問題集を教材として使うことや、TOEICという試験を受けること・目標にすること自体が悪い、という方向に行きがちなんですね。私は間違っていると思う方の半分が、これです。

TOEICの問題集を教材として使ったり勉強の成果をTOEICの点数で測定するということと、先に書いた、試験対策の最速コースとしてリーディングとリスニングの練習だけをやる、TOEICの問題を解く練習だけをやることとは、全然違います。使う教材がTOEICの問題集であろうが何であろうが、それを使って話したり書いたりすることも意識した練習をしないといけないのは当然です。「英語そのものを見て,自分の力でその英語をひねり出せるようになることまで考えて暗記しろ」と私がいつも言っていることですね。

で、そういう練習が一番やり易いのが、実はTOEICの問題集だったりするのです。これも前に言いました。平均的な日本人にとって易しすぎず、難しすぎず、実戦的で取っ付き易い。こんなに優れた素材は他にはありません。もちろん、実力のある人には少々レベルが低いシロモノかもしれませんが、多くの日本人にとって、あのレベルの英語を自分自身でも自由自在に操れる(アウトプットできる)ようになったら、スピーキングやライティングの能力も大きく向上するはずです。スピーキングの練習をするためには話さないといけないと思っている方が多いようですけど、話す機会がないときでも目の前の英語を話す自分を想定して頭に叩き込むという貪欲な姿勢がないと、スピーキングの能力なんて身に付くものではありません。もちろん話す機会がある時はとことんその機会を利用し、かつ、一人で勉強している時も話すことを想定した徹底的な完全暗記をする、要はそういう心構えがあるかないか、なのです。それくらいの気迫の無い人が、いくら英会話学校で”実戦的な練習”をした所で、モドキに終わってしまうと思います。

TOEICの試験対策ばかりやっていてもダメだという、上記の最初の方の主張はよく分かっている人が多いのですけど、私が後に述べた方のことを分かっていないと、教材にTOEICを使おうが何を使おうが、結局は同じ”間違った勉強”に走ってしまうのがオチではないでしょうか。大切なのは学びの教材や場に何を使うかではなくて、目の前の英語をどのように消化していくかという姿勢・考え方・意欲なのです。

目の前の英語を隅々まで全て完全に吸収する、という貪欲な姿勢で取り組んでいる人は、教材や目標とする試験が何であろうと上達するのです。逆に人から教わることしか考えていないような人は、何をやってもダメです。TOEICだからダメ、TOEICだから話せない、ではありません。